注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

社長と事務(私)のみの小さな会社です。社長とは色恋や恋愛関係は一切ありません。 業務は淡々とこなしていますが小さなモヤモヤがあります。 社長が使ったマグカッ

No.12 24/04/12 11:01
アドバイザーさん12 ( 44 )
あ+あ-

私だったらしない。放置。

出勤して、しかも一日の最初に、シンクに投げてあったら、気分が朝からダダ下がりになる。気分悪い。
自己責任でやれよ、幼児じゃないんだから。私はアンタの使用人じゃない。してもらって当たり前と思うな、と言いたい。社長というイスにふんぞり返って、これは事務員がやることだと考えてたとしたら、時代錯誤もはなはだしい。アナクロニズムの権化か、と言いたい。

私が社長・上司だったら自分でやる。それが本筋。

社長が何か言ってきたら、
「自分でしていただけますか。もし、あなたが私の立場だったらどんな気がしますか」という。

それで衝突して解雇されたら、縁がなかったと考え、次に行く。そこだけが仕事場じゃないし。


私は中学は、弁当持参で、中二までは帰宅後に食べ終えた弁当箱をシンクに置いていて洗ってなかったが、母は何も言わないで洗ってくれていた。母に直接言われたかどうか覚えてないが、自分のことは自分で、と思い直し、中三からは帰宅したら洗っていた。

私は昔、地方出身者のための学生寮に居たことがあり、寮母さんが献身的で寮のあらゆる営繕的なことをして下さっていた。寮生は「夜間、厨房を使ったら、食器を洗って棚に戻すこと」のルールがあったのに、時々、シンクに放置してあることがあった。そしたら、先輩が怒って貼り紙してて、
「最近、寮の食器を夜間使用して放置し、洗わない人がいる。誰なのか知らないが、最低ランクの行為であり、軽蔑に値する。寮母さんたちが朝、一日の最初にそれを見たらどんなに気分を害するだろうか。これが出来ない人は寮を離れてもらいたい。一番感謝しなければならない人にそういうことをする人は去ってもらいたい」
と書いてて、インパクトがあって今でも覚えている。

寮母さん達は住み込みで、朝は五時から約35人分の食事を調理して下さっていた。
寮を出てからも、その寮の様子が書かれた広報みたいなのが年一回発行されて、卒寮者に郵送されてきた。お世話になった寮母さんが辞められると知った時は、有志で餞別を送った。
そして、お世話になった寮母さん三人のうち、お二人がこの十年の間でご病気で亡くなられた。
ある寮母さんはご高齢で腰が曲がって痛そうだったが、それでも、献身的に調理、清掃、郵便物管理、その他を見てないところ、知らないところでして下さっていた。

話がずれてすみません。

12回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧