注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

幼稚園年中の役員になりました。 勇気と希望をください...! 年長で役員になると仕事を辞めざるを得ないくらい忙しくなると言われています。 クラスの対象

No.6 24/04/13 13:36
匿名さん6
あ+あ-

仕事を辞めざるを得ない役員ってすごいですね。
うちの幼稚園は役員や保護者会そのものがないです。
そういう幼稚園はチラホラ増えてきたように思えます。

でも、だからこそ主さんがこれから体験する経験は貴重なのではないでしょうか。
そういったことを経験したことのない母親が増えてくる中、大変な役員を全うした経験というのは、とても貴重で実りあるもののような気がします。

コミュ症で人と打ち解けるのにかなり時間がかかるタイプとのことですが、最初はみんなそんなものだと思うんですよね。役員とかそういうのを経験していくと、そのハキハキしたママみたいに肝が据わっていくのだと思います。

主さんも今回の経験をへてワンステップアップできるかも。そう考えると、デメリットよりメリットのほうが多く感じますね。

役員とかがない幼稚園や学校が増えていく中で、コミュ症の母親は前よりももっと多くなるでしょうね。主さんはそんな中で、ハキハキできるママの仲間入りができるかもですよ。


6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧