注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

育児支援って。 なんか岸田が防衛費増税を 誤魔化す様に異次元の育児支援を 言い出した時から、 ってか、育児支援が始まった時から 解っていたけど、

No.6 24/04/14 23:30
お礼

≫2

普通に恋して子供産んで
ハッピーな人は育児支援を
それほど必要としてないのが
現実なんだよな。

例えばさ。

昔から二十歳で子供が出来ちゃったら
収入がある程度無ければ
出産しない選択肢もある。

だけど、今は産まないのに
罪悪感を強制されるみたいな
雰囲気あるし、金は貰えるしで
何となく出来婚。

そのあげく、数年後
ニュースになるとか。

あと、労働人口が減って
税金上がるってみんな言うけど、
政治に思い込まされてない?

わたしは、予言出来るよ。

税金は上がり続ける。
下がらない。

だって、ベビーブームの
子供達が現役世代になった時が
2回はあったけど
税率は下がるどころか
上がるばかりじゃないですか。

普通に考えて、増えた人口に
また育児支援すれば
税率下げるの無理だよね。

正解は、無駄を削減して
公共事業(リニアとか)など贅沢は
排除して節約して
税金を減らすのが一番。

そうすれば、経済が回る。

6回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧