注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

同じ事の繰り返し。就労支援B型の計画相談職員探し中。今年2月から沢山の事務所に電…

回答1 + お礼0  HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
24/05/05 16:47(最終更新日時)

同じ事の繰り返し。就労支援B型の計画相談職員探し中。今年2月から沢山の事務所に電話しても満杯。福祉課に手伝って欲しいと願っても「自分で探せ」って言われ精神的に疲労していて秘書課に相談してから福祉課に電話して手伝いを頼み,やっと「わかりました」って言うけど,受けた職員が辞めてしまう。そして,また私が計画相談の職員を探すの繰り返し。もう疲れた。誰かに支さえてくれなきゃ働けないのに。それが出来ない。精神が悪化する。現状枠にも行けないのに。どうやって生きて行け場良いの

タグ

No.4042973 24/05/05 15:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧