注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

人生の選択を間違えてしまったと毎日後悔しています。 よく考えたつもりで地元を離れて結婚したのですが、子どもが生まれて、やっぱり実家が近いほうが困ったとき助けて

No.13 24/05/09 16:05
匿名さん13
あ+あ-

地元が良くて実家が心地よいのは、まだお子さんが小さくて子育てが大変な時期で、親御さんがお元気だからだと思いますよ。

子供が大きくなって手が離れれば、いくらでも自分の時間を持てます。
それに伴って親はどんどん年を取り、やってもらう側からこちらがしてあげる側に回りますよ。


私は転勤族で、同じ場所に長くは住まなかったけど、行った先行った先でそれなりに楽しく過ごせました。

主さんはもう、そこから動く訳ではないなら、今いる場所での楽しみを見つけることに注力したほうが心が安定すると思います。

人間誰しも選ばなかった人生はバラ色に見えるものです。

地元にいて他の誰かと結婚してたらバラ色だったかもしれない。
でも今より真っ黒だった可能性だって同じだけあるんですよ。

13回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧