注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。

心臓移植についてです。 大事なパートナーが心臓移植の話をされています。 約10年前に不整脈と診断され、それからペースメーカーを入れました。その後、除細動器付

No.5 24/05/10 08:10
匿名さん5
あ+あ-

いや…思ったより未来が想定できる状態なんだろう
長く持たないと判断した可能性がある
数値は投薬していれば安定するのは当たり前
その為に投薬するんだからね
体調が良く体力がある内にやるのが患者にも負担が少ないんだろう
医者の実験台と言うが嬉々としてやるわけがない
投薬で済むなら医者だって楽なんだからそれが一番いいだろ
自分の理解が及ばない事を医者の症例や実績の為なんて小馬鹿にするなよ

5回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧