注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

私の弟の相談になります。弟は31歳で10年交際中の彼女がいます。 弟は数年前にギャンブル依存症と言うことが判明しました。 依存症の病院へ、彼女と弟と母とで相

No.3 24/05/11 09:07
通りすがりさん3
あ+あ-

最悪ですね。悪循環。

治そうとしているのに。

その彼女に、今後お金を渡したら、こちらからは返さないと宣言しては
どうですか?
それでも貸したのなら、自分の意志で渡したということで、
こちらは関わらないという話にする。

弁護士に相談して、勝手にお金を貸していることと、
こちらは病気を治す為に、お金を渡さないでとお願いしているのに
約束を破り、こちらにお金を請求するのはおかしいとし、
公正証書でも作成し、
彼女が勝手に渡した分は、返さないから、貸さないようにとしてはどうですか?

彼女の両親にも娘さんが息子へお金を渡すのを止めて欲しいと伝える。

結婚はしたらダメでしょうね。
彼女は、お金を渡すから、直ぐに元通りでしょうね。

病院も移って、彼女とは疎遠にするくらいでないと、治らないでしょうね。

数年前にギャンブル依存症ということですが、きっかけは何から?
彼女が直接ではなくても、お金を渡していた、ギャンブルに嵌る
原因ということはないですよね?

個人的には、彼女に居場所を教えないようにしますし、完治するまでは会わせないです。

3回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧