注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

疲れた…

No.7 07/09/10 08:15
大人にナリタイ(;-;*)! ( 28 ♀ wdmpc )
あ+あ-

私は今は無理に外に出てるけど💧やっぱ出たくない気持ち解りますー😣うちの場合は1分でも早く外に出さないと家が👿👿破壊されていくので仕方なく😠💧車が無いと不便ですよね~私も免許取りたいなって思ってて…実家やっぱ近いけどやっぱみんな仕事してて…でも父親なんか自由業で結構ヒマなのにかなり子供みたいな人でちょっと車だして欲しいのも嫌がって‼もっと言えば暴力男で私の生い立ちはちょっと悲惨なモノで…母も私を愛してないし💧💧なぁんて色々😂…週一Hしてるんですね👍週一だったら多い方だし👌💝うちも旦那に合わせてその位~か 子供達で忙しいのでそれ以下💧寂しいけど正直私もクタクタだから丁度良いと割り切って…でも男側からはもう少し求められたい😢ですよね‼…お腹の子の事は 一人で抱えてないで親兄弟に話してしまった方が楽だと…私は下の子 低置胎盤で逆子で発育も悪くて出血で🚑で運ばれたりへその緒ぐるぐる首巻いてたし😭私も言いたくなくてだいぶ悩んだけど あんな親でも「誰かに言う」って事だけでも楽になるみたい…う~ん…あとこのサイトだって✨ここで話したママ達はママ友だよ~これだって🙌

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧