注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

拒食症なのか、ご意見お願いします。

No.13 08/05/27 12:18
匿名希望1 ( ♀ )
あ+あ-

はい、非常に多く見られると思います。
過食症と拒食症はコインの裏と表みたいなものかと思います。
私は一回依存症治療専門病院にも行きました。何十人か摂食障害の人がいましたが、その時は全員が拒食から過食に、または拒食症になり過食症にもなってまた拒食をしているって感じでした。最初から入院中まで拒食症のみって人はその時は一人もいませんでした。
拒食から過食症にはなりやすいのだと思います。
過食にもなってしまうのは、体や脳の当たり前の反応だとは思います。

病院により方針も施設設備もうんと違うから、なんとも言えませんが、大規模な病院でカウンセラー(臨床心理士さんとか?)いるなら、治療の一環に取り込めるかもと思います。
私が行った依存症治療専門病院は最悪だったよ~。テレビで摂食障害治療についても出ていた病院だから行ったけど、患者野放し。みーんなお菓子食ってトイレでゲェゲェやってる。やってる治療っていったら、グループ治療だけ。患者同士が話し合いするだけ。薬もなしだし。

逆にものすごい設備の良い病院もあるし…様々ですよね。

13回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧