注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

給料日だけど・・。

No.22 08/06/26 09:06
お礼

≫19

ありがとうございます。
成長ですか・・・。仕事してるだけマシってことですね。でも結婚後も職場の若い子たちと休みのたびに遊びに行ったり、パチンコしたりと父親の自覚がないように思えます。結婚して9年になりますがずっとそんな感じです。類は友を呼ぶって感じで職場の人もそういう人が多いです。確かに以前、パチンコするお金は渡したくないって言ったら、「おれが稼いだ金だ!」って言われました。
私も結婚前はいろいろ仕事しました。体力のいる仕事などもしましたが、子供二人出産してから急激に体調が悪くなり、働くのに不安があります。うちの母もしばらく働いてなくて急に働きだしたら、疲れとストレスからベーチェット病になって入院してました。働くなら短時間勤務が希望なのですが、田舎なのでなかなかないです。車通勤や電車通勤だとお金がもったいないのでなるべく近くがいいのですが。ガソリン代や定期代も出せないくらい貧乏で悲しいです。

22回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧