注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

条件は同じ…なのに何故?😥

No.14 08/10/05 05:55
通行人14 ( 19 ♀ )
あ+あ-

質問括弧が多すぎて読みにくいですね💧
いちいちつっかかる姿勢を見ると主は何が言いたいの?ふられたの?って思ってしまいます。

他の方も書いておられる通り。
成人すればいずれ社会にでなければならない。政治経済のシステム、現実を知る。
親の扶養から外れ自らの力で生活しなければならない。
そうなれば交際相手にもある程度の生活力を求めるのは自然なことではないですか?

10代での結婚はやはり妊娠がきっかけになることが多いと思うのですが…
そうでなくても完全に自律・自立した上での結婚は少ないと思います。
社会の仕組みを「知らない」から「求めない」のです。
後から苦労して悔やんでいる方も多いですし。

私はまだ10代ですが相手には生活力求めています。
今交際している方は学歴もなく生活も不安定ですが、成長するよう励まし(時には叱り)サポートしています。

将来を真剣に考え交際しているが故のこと。
贅沢したいだけの浪費家は少し違うと思いますがね。

14回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧