注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

義母に困ってます

No.7 08/11/01 22:35
お礼

編み物はサイズが会わないと伝えても 毛糸のある量で小さかったり大きかったりまちまちです。狭い我が家ではしまいきれず、私の実家に預かってもらってます。孫だけでなく、旦那の同僚にまで編み、旦那は渡せずクローゼットに隠してました。男の子なのにドピンクのマント…⤵
‘生ガキ30個いるかい?’旦那は牡蛎がダメなので‘食べきれないからいりません’➡翌日持って来る…。だったら聞かなきゃいいのにと思います。ジャガイモなど配れるものはご近所に配ってます。食べきれなくて棄てるのはイヤなので。でも 生ものはさすがに無理です。
子供もまだ一人前食べれる年ではないから、食材は少しで…とお願いしてもダメ。
諦めてだまってもらいますが、皆さんのご意見を頂いて 心の狭さを実感しました。
ちなみに、生ものなど他人に配れない、冷凍保存できない物を断る方法ってどんなのでしょう?
言ってもサイズが合わない物もどう言えばわかってもらえるのか…。ちなみに、子供のサイズや実際に着てる服も渡してみました。

7回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧