注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

愛ネコの供養

No.12 06/04/28 02:43
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

ちょっとすみませんm(_ _)mあひるさんは別に他のペットで補おうとしてる訳ではないと思います。ただあまりに落ち込む姿に、見かねた知人からフェレットを受けついだだけで、命を預かるからには責任持って育てないといけない…と考えているのではないでしょうか?種類の違う動物を飼う対策も練っておられる様ですし、命を粗末に考えてる訳ではないと私は感じます。「同一の命」ではなく「個々の命はそれぞれ別物」であり、ひとつの命に対する供養と新しい仲間(命)を暖かく迎え入れようと、彼は別物(それぞれ大切な命)で考えているのではないでしょうか?これは私の憶測ですが。神経がどうとか、そこまで言うのははちょっと酷くないですか…それはご本人のとらえ方だと思いますが…。私なんかはそれが出来ないのでたくさんの命を預かったりすぐに飼う事も出来ませんが、そう考える人も居るのだと受け止める事は出来ます。喪った命の悲しみの時に個人の主観で指摘するのは酷だと思いますよ。大変失礼とは存じますがそれだけ言いたかったので…m(_ _)mあひるさん横レスすみませんm(_ _)m

12回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧