注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

旦那の性格

No.2 09/01/13 13:18
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

孤独感は主さんの生活だけに言ったのかな?

年齢的にご主人も仕事の面などでストレスがたまっていることもあるのではないでしょうか?

職場で男の人も子供の話題などが出ますよね?お子さんにまだ恵まれていないようですから、職場の話題にもなかなか入り込めない面もあるのかなと想像しました。

主さんに不満があるわけじゃ無いと思う。逆に心を許せる存在だから、弱音を吐いてみたくなったんじゃ無いでしょうか?

夫婦でいる時間が重なると空気みたいな存在になり、自分の存在価値を自問自答したくなるんだと思います。
たわいの無い会話やおいしい夕食と団欒の時間を心がけるだけでも癒される気がするのですが…

ご主人から見て、何となく主さんの方がイキイキしてるように見えるんじゃないかと…そんな風に思うのですが。

たまには感謝の言葉や誉め言葉なんかも伝えられると良いですね✨

2回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧