注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

法律に詳しい方。遺産での質問です。

No.6 09/04/19 17:52
通行人6 ( 31 ♂ )
あ+あ-

主さん✨こんにちわ⭐

登記が誰になっているのか調べた方が早いです
情報少ないので簡単に
まず祖父が亡くなられた時に相続(名義変更)をしていると思います
その時に、子(兄弟)が遺産放棄していれば、祖母単独の土地建物となりますし、通常の遺産分割なら祖母1/2、兄1/4、弟1/4となります
すべて登記されます

兄(叔父)が出ていく時、祖母の面倒をみないとした契約があるのではないですか

後は土地に関する租税を主さん父が、祖母の代わりに支払っていませんか

どのみち、叔父夫婦がいきなり退去命令は出せないと思います

平穏に10年(善意)、叔父の土地と知っていて占有で20年(悪意)、でその土地を取得できますから(裁判で勝訴が必要)

何かあった時のために証拠を集めておきましょう

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧