GW中の主人のご飯

回答41 + お礼7 HIT数 3883 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
09/04/30 00:35(更新日時)

GWは私と子供だけで2泊3日里帰りします。主人は仕事で家に残るのですが、新米主婦でご飯を冷凍したほうがいいのかわかりません。
 
夕飯の主菜はそれぞれ麻婆茄子・白身魚と夏野菜の炒めもの・ハンバーグを考えていて、3日目はハンバーグにしようかと思っています。ハンバーグ以外は冷凍出来なさそうだと思うので💦
 
あとは、切り干し大根と味噌汁を多めに作って冷蔵庫に入れておけば、3日間はなんとかなるかなと思っています。
 
ハンバーグはソースも含めて冷凍したほうがいいでしょうか⁉冷蔵庫に保存は危険ですかね⤵
 
炊いたご飯もお釜ではなく、冷蔵庫に入れたほうが良いでしょうか?
 
ちなみに、朝は納豆や缶詰で済ませる人なので夕飯が問題なんです。
 
他にも簡単に出来る作り置きメニューありましたら教えて下さい🙇

タグ

No.1000835 09/04/29 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/29 01:06
通行人1 

カップラーメンじゃダメ?

No.2 09/04/29 01:08
匿名希望 ( ♀ Yoo4w )

ごはんは食べる分ずつラップに包んで冷凍するといいですよ。
ハンバーグは焼いてから冷凍がいいですね。ソースにはケチャップとソース混ぜてかけてもらえばよくないですか❓
味噌汁は作り置きだと味も変わるし煮詰まるので、インスタントのほうがお湯に溶かすだけだから温める手間がなくていいと思います。
カレーを作り置きしてもいいような…。

No.3 09/04/29 01:16
通行人3 ( ♀ )

私は1日以上留守にする時はご飯は作っていきませんね💧
うちの旦那は温めや食べたあとの食器洗いなどをめんどくさがるので💦
私が実家でゆっくりしてる間は多めにお金を渡して外食やお弁当を買ってもらってます。

もし作り置きしてくるなら、ご飯はラップに包んで冷凍した方がいいと思います。味噌汁は腐るのが早いのでたくさん作るのはどうかな😥
微妙な時期だからせっかく作ってもいたんでしまうと勿体ないですよね💧

No.4 09/04/29 01:16
通行人4 ( ♀ )

三日ぐらいの食事なら旦那さんが自分で作って食べたら良いのに😥大人なんだから少しは料理ぐらい作れて当たり前でしょう😥冷蔵庫に入れてた炒め物を温めても美味しくないですよ😱先々の事を考えて料理を教えては如何ですか?

No.5 09/04/29 01:17
お礼

>> 1 カップラーメンじゃダメ? レスありがとうございます。カップラーメンだと怒ります💧栄養もとれないし💦一応、買い置きしてありますが。

No.6 09/04/29 01:21
お礼

>> 2 ごはんは食べる分ずつラップに包んで冷凍するといいですよ。 ハンバーグは焼いてから冷凍がいいですね。ソースにはケチャップとソース混ぜてかけても… レスありがとうございます。
ハンバーグのソースは自分で直前にかけてもらいます。
インスタントの味噌汁ちょうど家にあります❗
カレーは以前作り置きメニューによく作っていたので飽きたと言われてしまいました⤵

No.7 09/04/29 01:22
お助け人7 ( 40代 ♀ )

②さんと全く同じことを考えていました。

ご飯や切干大根は1食分ずつラップに包んで冷凍保存し、食べる時に必要な分だけ解凍します。ハンバーグは焼いてから冷凍、解凍する時は耐熱容器に移しかえたほうが安全。ソースは解凍後ケチャップをかけてもらえば?

主菜や味噌汁の作り置きは当日分のみで翌日以降の分はやめた方がいいと思います。
冷凍食品を使わないのですか?

我が家も帰省時は手作りのおかず少々と温めるだけの冷凍チャーハン・ピラフやシューマイを置いておきます。カレーも冷凍保存することあるな…。
あとは食費としてお金も置いて行くので外食する日もあるようです。

No.8 09/04/29 01:24
お礼

>> 3 私は1日以上留守にする時はご飯は作っていきませんね💧 うちの旦那は温めや食べたあとの食器洗いなどをめんどくさがるので💦 私が実家でゆっくりし… レスありがとうございます。
うちの主人は食器洗いなんてしません😫食器すら流しに運んでないことも…。だらしないんです。
お昼は外食なので、せめて夕飯はと思います。金銭的にも💧
ご飯は冷凍ですね💡
味噌汁はインスタントのものにしてもらいます。

No.9 09/04/29 01:27
お礼

>> 4 三日ぐらいの食事なら旦那さんが自分で作って食べたら良いのに😥大人なんだから少しは料理ぐらい作れて当たり前でしょう😥冷蔵庫に入れてた炒め物を温… レスありがとうございます。
主人は一通りの料理は出来るんですが、仕事終わった後はクタクタのようでせめて夕飯は作っていかないとなんです。
炒めものは作り置きには向かないですか。またカレーを作るしかないかな😁

No.10 09/04/29 01:33
お礼

>> 7 ②さんと全く同じことを考えていました。 ご飯や切干大根は1食分ずつラップに包んで冷凍保存し、食べる時に必要な分だけ解凍します。ハンバーグは… レスありがとうございます。
切り干し大根も冷凍したほうがいいですか。味噌汁はインスタントにしてもらいます。あと、他のおかずは作り置きまずいですかね😥冷凍食品はうちお弁当作らないのであまり買わないです。この際カレーにしちゃおうかと思っています😃💦

No.11 09/04/29 01:33
通行人11 ( 30代 ♀ )

偉い奥さんですね(^_^) 私なら『お弁当買いなさい!』です(笑)うちの夫は、目玉焼き位しか作れませんし…。

No.12 09/04/29 02:30
通行人12 ( 20代 ♀ )

麻婆茄子なら冷凍できるかと思いますが…茄子やピーマン・玉ねぎが冷凍できる野菜なのでたぶん大丈夫だと思いますよ。
私はヒジキの煮物とか、豚丼・生姜焼き・カボチャの煮物等を冷凍してますよ。
ご飯は一回分ずつご飯用の容器に入れて冷凍してます。

No.13 09/04/29 02:42
た~ママ ( 20代 ♀ 1HIpc )

味噌汁は当日だけにして、残り2日はインスタントにして貰う😉⁉ご飯🍚と切り干しは一回分に訳て冷凍👌ハンバーグは焼いてケチャップソースで味付けてチンして食べれるだけにしてます👌家の旦那もインスタントラーメン🍜位しか作れないし😥何よりもやる気も無い家も青森~実家仙台にチビ連れて帰省する長くて10日分余裕持って手作り冷凍食品状態で置いて行きます👌👨旦那は忙しい仕事で休み取れないので食事はきちんと取って欲しいからです👌😊💕栄養も勿論心配だし⁉旦那は年上なのでそろそろ健康にもきおつけてあげないと😥家は10日分飽きるので色々です青椒肉絲、ハンバーグドライカレー☝これなら野菜カレーみたいに冷凍しても余り不味くない☝野菜カレーは🍛冷凍するとじゃがいもがぼそぼそになって美味しくありません🍛😥冷凍にするなら😥ドライカレーかシーフードカレーがお勧め後は手作りチャーハンや親子丼、酢豚八宝菜、鰻重、焼いた魚をラップに何回か分巻いて冷凍👌好きな時朝ご飯や食べたい時に食べれます🍚後は家は朝ご飯も準備なので🍚軽く食べれる様に🍝パスタをゆでて冷凍👌ミートソースをかけてチンして食べて貰ってます😉💕主さんも頑張って💪下さい😉

No.14 09/04/29 02:45
た~ママ ( 20代 ♀ 1HIpc )

追加で🙏書き込み忘れました💦麻婆茄子は…冷凍オッケーです👌😊

No.15 09/04/29 02:56
通行人15 ( ♀ )

若いのに ご主人想いの感心な 奥さんですね 爪のアカを下さい。家の旦那様は 仕事柄 調理に携わってるので 材料を買っておくと 自分で作ってしまうタイプ😱私が留守してたとしても 困る事はないけど 根本的に出掛ける時は 家族一緒に と 言う人だから 旦那残して出掛けた事ないの😂

No.16 09/04/29 03:21
通行人16 

新婚さんなのに頑張るんですね。
お金を渡して好きな物を食べに行ってもらう様では駄目なんでしょうか?
長い人生 そんなに頑張らなくても良いじゃない?と思いますが それでは通用しない程 厳しい御主人なのでしょうか…

No.17 09/04/29 08:01
通行人17 ( ♂ )

コンビニあるからほっておいても大丈夫!

作り置きでも良いけど
私なら
痛んでたら怖いので食べません。

No.18 09/04/29 08:04
通行人18 ( 20代 ♀ )

お金置いていったらいいのに。
素材の味が落ちた冷凍をチンして食べるより、外食で好きなもの食べるほうが、旦那さんも喜ぶんじゃないですか。
たった数日のことだし。

No.19 09/04/29 08:19
通行人19 ( 30代 ♀ )

カレーは傷み安いですよ。

冷凍保存は美味しくないです。
食べれない事はないけど…。
皿を片付けない御主人がわざわざ温めない気もしますが…。

洋食よりは和食で魚の甘露煮とか南蛮漬けや常備菜のような物の方がいいと思います。

No.20 09/04/29 09:47
通行人20 ( ♀ )

食器も下げない男が
作り置きしたおかずや冷凍ご飯を温めて準備したり、インスタントのお味噌汁を作ったりチマチマするとは思えないですね。独身気分で友達と食べに行くって事にならないんでしょうか⁉

No.21 09/04/29 11:34
通行人21 ( 30代 ♂ )

優しい旦那さん想いの奥様ですね!羨ましい😓
食器すら片付けない人が…の意見はその通りだと!奥さんが帰ってきた時家の中が腐った匂いになってる可能性ありそうですよね😅ちゃんと言伝していった方がいい気がします😁準備してあげたい気持ちがあるようなので出掛ける次の日の分だけでもいいのでは?あとはおいしくなくなるからと言って外食してもらえば十分なんじゃ😄

No.22 09/04/29 13:44
悩める人22 ( ♀ )

旦那料理できないの?
たった数日、自分でやればいいのに

別に釜戸でご飯炊くわけじゃなし、炊飯器っちゅう便利なものがあるのに

将来のためにやらせたほうがよいですよ

No.23 09/04/29 14:06
通行人23 

おでんはどうですか🍢

時間たつほど味が染み込むし😁

No.24 09/04/29 14:07
通行人24 ( ♀ )

そんな事してると旦那が成長しないよ。
うちがその悪い例。
出来ないじゃなく自分でやってもらわなきゃダメ。
それが長い目で見たら旦那の為になると思います。
ちなみに‥今うちの旦那はなあんにもできなくて単身赴任で苦労してます💧

No.25 09/04/29 15:45
通行人25 ( 20代 ♀ )

うちの旦那は1ヶ月出張行ったんだけど、ずっとコンビニ弁当か外食してましたよ。まぁビジネスホテルだったからね⤵準備しなくても3日くらいどうにでもなるんじゃないですか❓

No.26 09/04/29 16:21
通行人26 

腐って捨てたりお腹を痛くする位なら、お金を渡した方が良いと思います

No.27 09/04/29 16:34
悩める人27 ( 20代 ♀ )

ご飯は1食分ずつラップで冷凍保存とか、味噌汁は何日も持たないこととか、一人暮らしの大学生の中では常識です✌

No.28 09/04/29 16:45
通行人28 ( ♂ )

男として言わせてもらうが非常にだらしない旦那さんだわ
私なら自分でやるから
楽しんで来な…
ゆっくりして来なと言うけどね
主さんはそんなに長く旦那さんの場を離れるのではないから自分でやってって 言わなきゃダメだね

今は男性も台所に立つものと私は思います。

No.29 09/04/29 16:50
通行人29 ( 30代 ♀ )

南蛮漬け(鯵や鯖)やピクルス・マリネ等は、酢が入っているので日持ちします。
どちらも冷菜なので温かい料理で酢を使ったものなら鶏肉(手羽先や手羽元)の煮物があります。※酢の独特感は無し、さっぱりと食べられます。煮玉子(ゆで玉子を麺つゆにつけておくだけ)をトッピングすればボリュームも出ます。

上記の詳しいレシピは【モバれぴ】という無料📱サイトがあるので(例手羽元 ←スペース 酢)検索してみて下さい。


炊き込みご飯の簡単な作り方を1つ

三合の米に、塩コンブの塩っ○1袋とシーチキン缶を汁ごと入れて混ぜずに水加減はいつも通りにして炊くだけ。
冷凍も可能です。


うどんもダシをペットボトルに用意しておいて冷凍麺を入れれば直ぐに出来上がり。味付きの、おあげも市販されてます。

No.30 09/04/29 16:50
通行人30 ( 20代 ♀ )

主さんすごいなぁ😲👏見習わなきゃ💨

からあげも冷凍できますよ~😃作るの面倒くさいですが⤵

たまには「俺のことはいいから、ゆっくりしてこいよ」って言ってくれたらいいのにね😵

カップラーメンが嫌でも、煮込みラーメンに野菜のっけて……ぐらいできないと、困るのは旦那さんなのに😥

No.31 09/04/29 16:54
通行人31 ( ♀ )

周りは店もない田舎なんでしょうか。それとも旦那さんが仕事から帰る時はもう店が閉まってて何も食べる物を買えない時間とか。
お料理が全然できない人と結婚してしまったのですか?最初から甘やかすと何にもできない男になってしまいますよ。うちがそうなので💧
ご飯を自分で炊けるのなら、玉子とか佃煮とか明太子とかご飯のおかずになるものをストックしておけばいいです。
うちの子供が一人暮らしをしている場所は駅前ですがデパートは8時に閉まるし残業で11時に帰宅で、外食もできずスーパーは自転車で15分。ご飯は一食ずつ冷凍してあります。
夕食はいろんな味のパスタを作るようですよ。簡単でいいです。
自分でやらせるように頑張ってください。

No.32 09/04/29 16:58
通行人29 ( 30代 ♀ )

すみません29ですが、一部のレス者の方々
何故旦那さんに料理をするように…や外食に行くように等レスされるのですか?

主さんは作り置き料理の事を聞いているのであって、こんな旦那をどう思いますか?とは聞いていませんよね。


主さんのお礼にも、疲れて帰ってきてるから料理はさせたくない・金銭的にも…と書き込みされているじゃないですか。スレに沿った回答をしてあげるべきではないかなと正直思いました。


主さんへ準備は大変かもしれませんが、その手間が旦那さんへの愛情、思いやりだと私は思います。
素敵なGWをお過ごし下さいね。

No.33 09/04/29 17:06
通行人31 ( ♀ )

先ほどレスしてからお礼を読みましたが…すごい旦那さんですね。
うちは留学して一人暮らしした経験もあり、一通りはできる男でしたが、私が甲斐甲斐しく尽くしたおかげで何もしない男になり、50歳すぎてから再教育して、洗濯機も自分で回せる人になりました。
私は先週も自分の実家に看病に1週間帰りましたが、夫は娘と姑ときちんと生活できましたよ。
主さんの旦那さんは将来がとても心配です。結婚する前は全部ママ任せなマザコン男だったのでしょうか。
若くして何もできずすぐ怒るカンシャク持ちな、どうしようもないおじいさんタイプ?と言われないようにあなたが教育してあげてください。
さぁ今このGWから教育ですよ。頑張って💪

No.34 09/04/29 17:15
通行人31 ( ♀ )

横レスですが、私はストックの仕方も書きました。その上てさらに効果的なアドバイスも付け加えました。
このサイトはアンケートではないのだから、他のアドバイスも主さんのためになると思います。
アンケートみたいにただ(カレー)(ハンバーグ)(牛丼)とか質問の答えだけ書くサイトだと味気ないでしょう。

No.35 09/04/29 17:23
通行人28 ( ♂ )

29さん 32さん 同人

あなたが間違っています。
34さん正論です。

No.36 09/04/29 18:31
通行人36 ( 40代 ♀ )

自分で何とかさせれば良いのでは🙆❓
弁当買うとか❓ 2日や3日 我慢してもらえませんか❓

No.37 09/04/29 18:47
通行人37 ( 20代 ♀ )

私も29さんと同じ意見です。

主さんは別に愚痴をこぼしているわけじゃないですよね?

金銭的にもって書いてあるしだらしないだのなんだの大きなお世話。

逆に外食が面倒って人もいますよ。

No.38 09/04/29 19:12
悩める人22 ( ♀ )

大きなお世話って、あなたこそ大きなお世話(笑)


主さんに言ってちょうだいって頼まれたの?

大きなお世話って主さんが思ったらそう言うでしょ

No.39 09/04/29 19:30
通行人37 ( 20代 ♀ )

お礼レス読んでからレスしたらどうでしょうか?

旦那さん一通り料理できるって書いてありますよ?

No.40 09/04/29 19:42
通行人18 ( 20代 ♀ )

32さん 頭堅い。

主さん、出てこないの?💦

No.41 09/04/29 19:56
悩める人22 ( ♀ )

みなさんがたくさんレシピ教えてくれたから、主さんのなかでは解決したんだと思いますよ

はい、終了

No.42 09/04/29 21:42
通行人29 ( 30代 ♀ )

18さんへ

具体的に何故頭が堅いか説明してくれませんか❓

料理上手な女は、お金を渡す女よりも嫌われるのでしょうか❓

横レスだけで作り置きのアドバイスも出来ないくせに(笑)

主さん横レス申し訳ありません。

No.43 09/04/29 22:02
お礼

一括のお礼になりすみません。私のお礼が遅れたために一部スレから逸脱した内容のレスで少し揉めてるようで💦ごめんなさい。
 
主人はだらしないのは確かですが、仕事の日に食事作りはきついみたいです。
 
また、温めるくらいは出来ると本人が言っているので、食事は作っていきます。
 
あとは前のお礼の通りです。
 
冷凍の仕方やお料理教えてくださった方ありがとうございました。 
おでんは主人の大好物です。酢を使った料理も保存がきくんですね💡
 
主人にどの料理がいいか聞いてみます。
 
29さん、フォローをしてくれてありがとうございます😊
 
主人の家事の件はまた改めて考えていきたいと思います。

No.44 09/04/29 22:35
通行人44 ( ♀ )

主さんが帰って来たら、
食べ終わりの

皿が、溢れかえってキッチンが…
( ̄○ ̄;)

かなり、臭いヤバそうですね


ある意味逆に…カビや、
菌には、ご注意下さい


日持ちのメニュー
ごぼうだけの
きんぴら

ラタトゥーユは、いかがでしょう

No.45 09/04/29 22:46
通行人31 ( ♀ )

だんだん暖かくなるし、お皿洗いくらいはしてくれるように頼んでくださいね。他人事ながら心配です。

No.46 09/04/29 23:09
通行人18 ( 20代 ♀ )

別に作り置きする必要ないと思ったから、お金置いてけばって言っただけの話。色んな人が見てんだから、色んな意見があって当然。そのあたりわからないのが、頭堅い&悪い。

No.47 09/04/29 23:46
通行人47 ( ♀ )

18番や31番…嫌な女の見本だわ~💧💧

主さんの言わんとしてる事、わからないのかしら。
作り置き頑張ってね、主さん😃

No.48 09/04/30 00:35
お礼

新たにレスくださった方ありがとうございます。
ラタトゥーユもいいですね❗お皿洗いはしてもらわないとマズイですか。主人にしてもらうよう話します。
料理の内容のスレですし、意見の違いで荒れるのも意味がないと思うのでスレはこれで閉鎖しますね。
皆さんありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧