注目の話題
妊娠8ヶ月です。 同居中のパートナーに借金があり、入籍を延期してます。 相手の方は一生懸命、生活できるように副業もしてます。私は食費、彼は家賃光熱費、日
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
中三の息子が身長160cmで止まってしまったようです。 私は152cm、夫は174cmです。 長男は168cmで大学生、次男はまだ中三なのに中一から1cmも

落ち着かない

回答1 + お礼1 HIT数 1568 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
09/06/28 06:35(更新日時)

いつも お世話になっております。また愚痴らせて下さいm(_ _)mきっと良くなると信じていた娘の手術…重症になり、後遺症が残り、先が不安。働きに出るつもりだったが、できなくなった。主人の給料だけでの生活は厳しい…主人の実家で同居の話が有り話を進めて来たが、今になり姑が先伸ばし?発言し出し…主人は『今 同居せず、自分達が病気してから面倒みてと頼んで来ても知らん💢』と…同居を渋る姑の気持ちも分かる。いつか親の面倒を見るのは当たり前の事では?👶二人目が欲しかったけど、金銭的に無理…主人は『何とかなるやろ!神経質になってたら人生楽しくない。冒険も必要!』って…親の冒険に子供を巻き込みたくない😢小さな頃は両親の喧嘩、父親の暴力に泣き、大人になれば、父親の借金、母の闘病、死、墓に悩み、姉との確執に悩み…今は色々あっても、家族が居て幸せだけど、ホッとする時間が少ない😫生きて行くって 難しい…愚痴ばかり ごめんなさい。

No.1047638 09/06/27 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/27 21:30
通行人1 ( 30代 ♀ )

娘さんの 後遺症の話と 同居を先延ばしの話は関連しているのでしょうか❓
よく お金がなくても生んでしまえば何とかなると言いますが 私はそれは正しくもあり 疑問でもあると思います。
子供があまりに悲しい思いをしなくてすむくらいの経済力はあるかも私は大切だと思います。
上の子供さんの生活にお金がかかるとか 色々相談してから 2人目のことを考えてはいかがですか❓

No.2 09/06/28 06:35
お礼

>> 1 おはようございます。
レス ありがとうございます。
姑が同居の話を伸ばしたい理由は
姑も長い間 同居生活をして来て 今は義父と二人 自由気ままに生活してます。
そこへ私達が入ると気を使って嫌…娘が在宅酸素が必要な為、誰かが側に居ないと駄目です。姑も長い間 義父の両親と同居生活してたので、今の楽な生活を壊したくないのです。
二人目の👶の事は もう一度 主人と話してみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧