自宅出産 水中出産

回答5 + お礼3 HIT数 2579 あ+ あ-

パパ( 40 ♂ XwHdCd )
09/07/01 11:34(更新日時)

長くなりますがよろしくお願いします
自分は40歳×1息子17歳
嫁 30歳×1息子8歳 6歳
再婚3年 娘2歳で現在妊娠7ヶ月です

息子の時は病院で立ち会い出産
娘の出産で自宅出産を経験しました
上の子達もタオルやお湯の準備⤴ビデオの撮影など手伝ってくれさらに噂で聞いていた胎盤を食べるという経験もできとても感動的な出産ができました

今回の出産も自宅ですることになったのですが 嫁が2人で湯船に浸かって水中出産をしようと言い出しました
色々調べたら水中出産の方が痛みが少ないと言うことはわかりましたが2人いっしょに湯船に浸かってという経験をされた方が居らずまだ迷っています
今回は自分が赤ちゃんを取り上げようと思っていますので風呂の中での体勢や風呂の大きさ、裸か水着を着ていたかなど衛生上の事など
経験された方おられましたらお願いします

No.1050880 09/06/29 15:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/06/29 15:32
通行人1 ( ♂ )

野生動物は胎盤を食べるそうですが…
理由は血の臭いで天敵が産まれた我が子を餌食にするのを防ぐのが目的(本能?)らしいです。

でも、胎盤を食べるとは…

No.2 09/06/29 15:40
通行人2 ( ♀ )

私は水中出産で上の子を産みました。
私の場合は、ガウンを着て産院の分娩室にあるお風呂に入りながら、この中でイキみ、先生が赤ちゃんを取り上げてくれました。
主人はその様子をお風呂の外から見てました。
私は水中しか経験ないのでよく分かりませんが、水中と普通分娩を経験したママさん達皆さんが、水中の方が痛くなかった。と言ってましたよ。
今、私は2人目妊娠中で、次も水中希望で同じ産院に通ってますが、今年から産科医療制度の問題で、しばらくの間 水中出産は中止になった。と説明を受けました。

No.3 09/06/29 15:48
通行人2 ( ♀ )

付け加えですが、水中出産は特殊で技術や経験のある産科医、助産師が必要だと思います。
主さんが1人で取り上げるのは危険だと思います。

No.4 09/06/29 15:56
通行人4 ( 20代 ♀ )

胎盤って食べれるんですか😫?
私も8月に初めて子供を産むんですがその話衝撃的です✌💦

No.5 09/06/29 16:02
お礼

助言ありがとうございます
自分で取り上げるといっても、そばに助産士さんに来ていただきます

前回は助産士さんの指示で嫁が自分で赤ちゃんを受けとめました


胎盤に付いてですが①さんのおっしゃるとうりです
ですが人も動物ですよね

No.6 09/06/29 16:13
お礼

>> 4 胎盤って食べれるんですか😫? 私も8月に初めて子供を産むんですがその話衝撃的です✌💦 自分達はネットでしり助産士さんに確認したところ自宅出産される人の中に1割ほどいらっしゃるそうです

ちなみに1/3程度を家族全員で食べました
自分は調理師をしていましたので自分で捌きました
調理方は生 そのままレバ刺しでした
子供達は美味しと言って完食しました

さらにまた今回も食べたいと言ってます

助産士さんいわく冷凍しておいて赤ちゃん本人に食べさせれば免疫力が向上するって言ってました どんな食品より安全で栄養も有ると

No.7 09/06/29 16:18
通行人2 ( ♀ )

助産師さんが側にいらっしゃるんですね。
失礼しました。

お風呂の大きさは、至って普通の広さがあれば大丈夫だと思いますよ。
私はお風呂の壁にビニール制のクッションを置いてもらって、イキんでも滑らないようにしてもらいました。
ぬるま湯の中に、ラベンダーのアロマオイルを入れてくれて、お風呂の中に入ったとたんに、今までの陣痛の痛みが嘘のように無くなりました。
髪の毛も、衛生上の問題
看護師さんにヘアバンドでしっかりアップにされました。
主さんも水着を着用した方が良いと思いますよ。

No.8 09/07/01 11:34
お礼

やっぱり 一緒に入って水中出産した人っていないんですかね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧