注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

旦那の考えて😱

回答44 + お礼9 HIT数 4892 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/08/01 16:39(更新日時)

先日、実父が亡くなりました😢定食屋を父、母、私でしていました🍴父が亡くなった今も姉も手伝って三人でランチをしています。平日と土曜日にやっています。しかし…旦那は反対😣土曜日は家にいろ!俺はサラリーマンだから父親、母親が土日家にいるのは当たり前だ!お父さん(私の父)から直接土曜日も手伝い頼むと言われていたから行かせたけどもう、お父さんはいない。お母さんからは何にも頼まれてない。だから行くな!それをできないならお前だけ籍抜いて実家帰れ❗と言われました。私が土曜日仕事行くときは義親が子供の面倒を見てくれています。それも気に入らないらしく…😩うちの親にばかり見せるな!と言う気持ちがあるのでしょうか。義親は大丈夫だから手伝い行きなさい。と言ってくれます。父親が亡くなって母親を助けてあげたいのが普通ではないでしょうか?実家には跡取りがいなく私達姉妹しかいません。亡くなったからこそ今まで以上に助け合うのがおもいやりだと思います😥嫁に来た以上旦那の言うことが一番なのでしょうか?実家を手伝う事は間違っていますか?

No.1071672 09/07/31 06:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 09/08/01 14:18
通行人51 ( 20代 ♀ )

結局どうしていくことにしたんですか?      子供つれて実家のお店でやっていいんじゃないんですか?

No.52 09/08/01 16:08
通行人52 ( 30代 ♀ )

普通、旦那だったら助けないか?
土曜日は俺が手伝うよ、ぐらいの気持ち持てないか?

お父さんが亡くなって大変なの解ってて、そういう心ない事が言える旦那がありえない。嫁の実家も家族として見れない旦那なんか私はいらない。

こういう男に限って自分の実家がそういう状況にあった時に同じことして「家族なんだから助け合いは当たり前だ」とぬかす。

結局は自分の実家だけが家族なんだよ。所詮他人だもんね、こういう時にヒシヒシ伝わるよね。

No.53 09/08/01 16:39
通行人52 ( 30代 ♀ )

7さんに疑問感じる。
確かに自分の家庭は大事だけど状況を考えたら父親が亡くなったばかりで母親だって悲しみを堪えて店を稼働させてる事を考えたら普通は支えになろうと考えるよね?


あと簡単に店を縮小しろとか言うけどあなたが思ってる以上に店を経営するって大変だと思うよ?どれだけ主のご両親が苦労されたか。なんか7さんの意見って自分のことしか考えてない自己中な人の意見っぽい‥。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧