注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

ワガママですか?…

回答5 + お礼4 HIT数 1158 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/06/27 09:41(更新日時)

私は現在、6年前に酒乱の父と離婚した母と2人暮らしです。私には1歳年上の姉がいて、20歳で出来婚して4人子供を産みました。姉は私と違って、父の酒乱の時には普通の平和な家庭を築き、過ごしていた。私は当時まだ通信高校で働きながら酒乱の父を抱え、いつ襲いかかるか解らない中必死でアルバイトして勉強してた。又、少ない額を家に入れていた。今年24歳になるがまだ成人式もあげてません。両親に、心からして貰った事が1度も無いです。父がアルコール依存で入院して落ち着いてからよく姉が来るようになり、足の悪い母に孫の世話をさせる。しかも、男の子だから母1人では無理だから結局私が面倒見る様になる。私は、父の酒乱の影響でPTSDと不安神経で心療内科に通院中です。母は、私よりも姉が大切みたいなので事ある事に姉の頼みを全て聞く。私は姉が嫌いです。人間的に。母は姉と縁を切りたくない… もう母と一緒に暮らせない。私と母は生活保護世帯です。離れて暮らせますか?明後日、引っ越しなのですが鍵を姉に渡す・渡さないでまたもめてしまいました。私なんて産まれて来なければヨカッタのに…

タグ

No.107572 06/06/26 00:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/26 00:17
匿名希望1 

本文から主さんが何から書けばいいか?もっと書きたい事が山ほどあるのにという気持ちが痛いほど伝わります。
解答になりませんが、今から生まれて良かったと思える事が沢山訪れる事を影ながら祈り、応援しています。
頑張って下さい。

No.2 06/06/26 00:26
お礼

>> 1 ありがとうございます。長すぎてしまい、修正で乱文になってしまいすみません。私は姉達から縁を切りたい。ただそれだけです。生活保護世帯は、一緒でなくては引っ越し不可と前に聞いた事があり…。ケースワーカ-に相談します。応援して下さってありがとうございます。

No.3 06/06/26 01:07
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さんは、大変な青春時代を過ごしたのですね。
言い方は悪いですが、大変な時期にのほほんと過ごしたお姉さん。その時期が過ぎた頃に現れて、お母さん・主さんを利用し生活を乱すお姉さん。
なのに、お姉さんのいいなりなお母さん。
もっともっと不満がありそうですが…それが許せないのかな…?って思いました。
私も似たような経験してきました。
ホント、ばかばかしいですよね…なんで、こんな姉を頼りにするのか…と。
生活保護世帯ということは、お母さんが仕事をしていて、主さんが仕事をするなり家を出たりすれば、打ち切りになるのではないですか?
スレ後半が、チョット意味が分からずゴメンなさい。

私が思うことは、主さんは主さんのやりたいこと・進むべき道があると思います。
縁はよほどのことがない限り、切らないほうが良いですよ。
疎遠にしとけば良いんです。
そして、今度困った時は助けて貰う。
人生何があるか分かりませんからね。
これまた言い方が悪いかも知れないけど、利用できるものは利用する!これは、私が身をもってたどり着いた答えです。

No.4 06/06/26 01:09
通行人4 ( 30代 ♀ )

私も主さんほどではないかも知れませんが、なんやかやと嫌な思いをたくさんしました。でも、1番さんも応援してくれているように、これからきっといいこともたくさんあります。私の場合は、自分がしっかりしなくちゃと腹をくくったことと、今の旦那に「もっと大変な思いをしている人が世の中にはたくさんいる。」と言われたことでふっきれました。しばらくは心に後遺症がありましたが、今は幸せだと思っています。無宗教ですが、天は乗り越えられない試練は与えないそうです。頑張って。
お母さんとは一度離れてみるのもいいかも。今までと違った目で見られるかも知れません。保護が受けられないというのであれば、お姉さんと少し援助してあげればどうでしょう。大変だけど、その価値があると思うのなら!

No.5 06/06/26 06:48
お礼

>> 3 主さんは、大変な青春時代を過ごしたのですね。 言い方は悪いですが、大変な時期にのほほんと過ごしたお姉さん。その時期が過ぎた頃に現れて、お母さ… どうもありがとうございます。昔から姉とは相性が合いませんでした。姉は、今現在でも旦那さんや母に対してかなり自己中・ワガママしほうだいです。私は姉と違い、人に直接ハッキリと物事を言うのが苦手で…。母は、障害者で4級です。私も1日でも早く自立しようと思って働きに出ましたら、第4椎間(腰の脊髄)を痛めてしまい、肺炎を起こしてしまってほとんど治療専念です。だけど、幼い頃からの夢・幼稚園の教員になるため通信教育の大学と短時間・週2~3日のアルバイトを始めます。とりあえず、縁は切らずに疎遠だけにします。

No.6 06/06/26 06:54
お礼

>> 4 私も主さんほどではないかも知れませんが、なんやかやと嫌な思いをたくさんしました。でも、1番さんも応援してくれているように、これからきっといい… ありがとうございます。世の中きっと私よりも、もっともっと辛い思いをしている方はたくさんいますよね。今の時を乗り越えていつか思い出話にしたいです。母と離れる形で、自立の方向へ向けてケースワーカーに相談します。

No.7 06/06/26 19:11
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

主さん頑張ってね!辛いこともあるかも知れないけど、まだまだこれからだよ!
私は、今日実家に顔出してきました。
姉は母のことをブーブー言ってました。
母もよく姉のグチをこぼします。
まあ、はけ口くらいないとストレス溜まるから黙って聞いてますけどね。
因に、姉は『お前が兄弟じゃなかったら、絶対に友達になりたくないタイプだし、キライだ!』と言ってました。
『私もだよ…(-_-#)』って心の中でつぶやいてみました。
私のことはキライだけど、うちの子はカワイイみたいです。
また何か辛いことがあったら、グチでも何でもこぼすと良いよ。
一人で悩んじゃダメだよ~。きっとまた誰かがレスくれるからね!

No.8 06/06/27 00:48
お礼

>> 7 お返事遅くなりすみません。ありがとうございます!皆さんに沢山勇気を頂き、今日、ケースワーカーを通してきちんと話し合いをしました。結果、姉には子供がいて母まで面倒を見れないとの事で私が母と暮らす事になりました。引っ越しも予定通りです。母は、姉には新しい合鍵を渡さないと言っていました。今後もどうなるのか分かりませんが頑張ります!

No.9 06/06/27 09:41
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

ヨッシャー!!!
頑張れ-!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧