聞かせて下さい。保険外交員について

回答3 + お礼1 HIT数 1414 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
09/08/24 01:17(更新日時)

今勤めている会社なのですが知人の紹介で入社した保険会社です。入って5か月目に突入しますが、なかなか契約に繋がりません。飛び込み先の企業に出向いてお客さんと話し保険の提案をするにしても知人から紹介されて保険に入ることが一般的なのに飛び込んできた保険外交員に契約頂くことは難しいです。保険外交員といったらお客さんの目線で見るとどのような外交員さんならいいと思いますか?アドバイス頂けたら嬉しいのでよろしくお願いします🙏

タグ

No.1093054 09/08/23 18:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/08/23 20:41
通行人1 

ごめんなさい。
飛び込みって時点でちょっと…

だって、欲しいと思っていたらこちらから営業所に直接連絡してますよ。

厳しいですが、これが正直な気持ちです。

よっぽど新規の会社で、まだ全然計画たてていない会社なら良いかもしれませんね。

すでにきちんと業務が回転している会社だと、上記の理由で見込み薄だと思います。

No.2 09/08/23 22:04
通行人2 ( ♂ )

何地方での営業でしょうか?
都会でしょうか?

No.3 09/08/23 22:24
通行人3 ( 30代 ♀ )

昔、保険外交員をやっていました。企業に出入りをさせてもらえるようになったら、毎日コツコツ通って、みんなの机の上に、飴と資料を置いてみたり、契約が取れるまでは時間がかかります。

外交員はすぐ辞めちゃうと思われているので、みんな様子を見てますね。まずは、毎日行って、頑張っているところを見せて、世間話ができそうな人を見つけて会話することを目標にしてみてください。

定期付終身保険が一番儲かりますけど、お客さんのニーズに合わせて、考えてあげられる外交員のほうが好かれると思います。

あとは、お客さんのことなんて考えず、押しの一手なおばちゃん外交員もいました。

すぐ辞めそうにない、誠実そうな人がいいですね。

男性は、若くて綺麗な外交員に弱いです。

No.4 09/08/24 01:17
お礼

レスありがとうございます。まとめお返事させて頂きます😃なかなか保険外交員を続けていくことは根気が必要ですよね、コツコツ継続して会社に訪問することによって見ておられる方にはわかって頂けるのかもしれません。私は富山で保険外交をしています。富山では民家の方など都心と違って話を聞いて頂けることもありますが、今入ってる保険を解約してまで新しい保険に入る方はまれです。もう少し考えていきたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧