しんどくて孤独な人間関係

回答3 + お礼0 HIT数 903 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
09/09/16 00:58(更新日時)

なんか知り合ったころは、気が合い、悩みとか愚痴とか言えるのに、慣れると、偉そうに言われ反対されてばっかり、見下して上から目線だったり、とにかく自分の気持ちをわかってくれなくなり、嫌になり付き合いがなくなることばっかりです。
社会にでて特になめられないように、負けない様に頑張って人付き合いしないといけなくなった様に思い、しんどいし孤独になりました。
弱音をはくのはいけないのでしょうか?
人間が嫌で孤独で疲れます…

タグ

No.1100904 09/09/16 00:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/09/16 00:46
通行人1 

相手に何かを求めるの止めたらいいよ。

特に期待しなければ、裏切られた…とかなくなるし。

何かしてもらった時に感謝することができる。

No.2 09/09/16 00:48
お助け人2 

1回悩みとか愚痴を
言い合った仲になったのなら
もう1度見下された時に
打ち解けあったら
どうですか昀
ノリで
"なんか上から目線な
やつやなぁー(笑)"
みたいな感じで俉俉

No.3 09/09/16 00:58
悩める人3 

1さんと同じく、相手に求めるから苦しいんですよ しかも主さんは相手に完璧を求めている…

わかってほしい、わかってくれ…どんなに共感を求めても、他人が100%共感する訳ないですよ

だって他人だもん

むしろ理解できない事が普通というか、当前です
価値観を100%共感する事は不可能です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧