放送大学について

回答4 + お礼5 HIT数 1994 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/09/25 00:47(更新日時)

お聞きしたいことがあります。

私は去年休学したため今大学2年生なのですが、病的に人見知りが激しく、ゼミやグループワークがとても苦手です。何度も頑張ろうと無理をしたのですが、鬱になる繰り返しで辛くなってしまいました。

そこで他の選択肢として、通信制の放送大学への3年次編入が良いと思い考えているのですが、通信はやっぱり卒業が難しいでしょうか?また、面接授業ではグループワークのようなものはありますか?

真剣に悩んでいます。分かる方、よろしくお願いします😫

No.1113282 09/09/24 12:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/09/24 13:33
お助け人1 

放送大学って、学歴に書いても、他の大学と同じように、扱ってくれるんでしょうか❓

No.2 09/09/24 15:19
お助け人2 ( ♀ )

うちの母が放送大学に通ってます。面接授業というのが卒業まで20単位とらなければいけないけど、グループワークみたいではないと聞いてます。ただ学校に行って普通に授業を受ける感覚みたいですよ。普段はCSで放送授業を録画して後は教科書があるのでそれを参考にノート作ってます。試験は記述式やマークシートなど様々みたいです。教科書など持ち込み可能な教科もあります。試験は結構難しいみたいですが頑張ってますよ。

No.3 09/09/24 16:04
悩める人3 ( 20代 )

大卒をした後は、就職希望でしたら、どのみち他人と関わらなければなりません。

私もプレッシャーに弱く、なるべく他人と話したくないと思っていますが、社会に出ることを考えたらコミュニケーションは重要だと思います。

もちろん通うのが苦痛で仕方ないなら仕方ありませんが…

今、ではなく先をもう一度考え直してみてはどうでしょうか。

No.4 09/09/24 16:05
お礼

>> 1 放送大学って、学歴に書いても、他の大学と同じように、扱ってくれるんでしょうか❓ レスありがとうございます。

私は学歴はこだわっていないので大丈夫です。親にも打ち明けて理解してくれているので…。

バイトをしながら自分で勉強しようと思ってます。甘くてごめんなさい。

No.5 09/09/24 16:11
お礼

>> 2 うちの母が放送大学に通ってます。面接授業というのが卒業まで20単位とらなければいけないけど、グループワークみたいではないと聞いてます。ただ学… レスありがとうございます。

そうなんですね…同い年の集団がどうしても苦手なので、普通に授業受ける分には大丈夫だと思います。私もやる気だけはあるので頑張りたいですね。

詳しく教えて下さってありがとうございました😃

No.6 09/09/24 16:17
お礼

>> 3 大卒をした後は、就職希望でしたら、どのみち他人と関わらなければなりません。 私もプレッシャーに弱く、なるべく他人と話したくないと思っていま… レスありがとうございます。

その事は充分わかっています…今まで人と同じように同じようにと思って何とか頑張ってきたのですが、限界が来てしまって💧
甘い考えなのもよく分かっているのですが、努力した結果なので少し自分に甘くなるのも良いのではないかと思いまして。

No.7 09/09/24 16:20
お礼

3さんへのお礼がきつい書き方になってしまいました、そんなつもりはないのですみません💦

No.8 09/09/24 19:52
通行人8 

あっ…主さん
 
>>1さんは、放送大学を卒業したらどんな最終学歴なるのかな…と、
ただ単純に知りたいのだと思います。
 
私も知りたいので、知ってる方教えてください。 
 
大卒扱いになるかならないかで、就職先選択の幅が変わってくるので。

No.9 09/09/25 00:47
お礼

>> 8 ぁあ、そういう事だったのですねすみません💦

学士の資格はとれるので、ネームバリューさえこだわらなければ立派な大卒です。ただ、就職の面接の際にいろいろ聞かれたりするので、通信制に通った真っ当な理由が必要になるのだと…思います。

あ、ちなみに私は対人恐怖というわけではないので、友達もいますし全く人と関わりたくないって訳ではないです。一応書き忘れていたのですみません💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧