注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

今更薄情な言葉

回答7 + お礼7 HIT数 1900 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
09/10/04 17:14(更新日時)

恋愛カテか迷いましたが子供もいるので、こちらに立てさせていただきました。4年付き合ってる年上の彼がいて9歳の息子がいるシンママです。土日祝は私の家に泊まりに来るという週末婚のような付き合いをしてきました。今日、息子の運動会でした。前日は二人でお弁当作って仲良くしてたんですが当日、朝から「しんどい」を連呼し時間になっても起きずダラダラしていたので段々ムカついて喧嘩になり、彼は運動会も見ず帰っていきました。その後のメールで「夫婦だったら嫌な事あっても帰る場所は一つだし、そうやって嫌な事があるとすぐ帰る(逃げる)のは違うでしょ」と話をしたら「夫婦じゃないし」と冷たいメール。都合いい時は夫婦ごっこして都合悪くなったら夫婦じゃないからと逃げる彼…。子供もお兄ちゃんお兄ちゃんと彼を慕ってるのに、あまりにも薄情な行動・言葉に腹が立ちました。以前、いい加減な付き合いしかしないなら、これからは外で会ってお互い割り切って付き合おうと提案したんです。でも彼が割り切って付き合うのは悲しいし、ちゃんと考えて付き合うからと割り切って付き合う事を拒みました。なのに今日の言動。どう思いますか?

No.1114295 09/10/04 16:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/10/04 16:47
通行人1 ( 40代 ♀ )

母親なら、子供がひとり立ちするまでは子供中心で考えるべしです。
それが、産んだ責任と言うものです。

ただでさえ、男性って父親になりにくいものなんですよ。
子供を含めて一緒に「生活」していくことを拒む相手とは、
お付き合いすること自体がよろしく無いと思います。

No.2 09/10/04 16:49
通行人2 

失礼ですが なぜ 籍を入れないのですか?父親では ない 男性を 家に入れ 何やってるんですか? 運動会にも参加とは凄いですね・・

No.3 09/10/04 16:50
通行人3 

4年付き合って未だ結果を出さない年上の男の言動はそんなものなんですかね。
はっきり別れたらいいのに、と思ってしまいました。
結婚という責任を取らずにイイとこ取りの居心地良い空間を求めているだけですよね、彼は。
主さんが疲れるばっかりではないですか?

No.4 09/10/04 16:52
お礼

>> 2 失礼ですが なぜ 籍を入れないのですか?父親では ない 男性を 家に入れ 何やってるんですか? 運動会… 彼自身、借金もあるし無職の父親を抱えてるので、なかなか結婚という形にならなくて…。

No.5 09/10/04 16:53
通行人5 ( ♀ )

まずは子供中心で考えて行動するべきではないでしょうか。
なぁなぁにさせているのは(都合良いのは)彼の性格はもちろんのこと、主さんにも原因あると思います。

No.6 09/10/04 16:56
お礼

>> 3 4年付き合って未だ結果を出さない年上の男の言動はそんなものなんですかね。 はっきり別れたらいいのに、と思ってしまいました。 結婚という責任を… ありがとうございます。

はい。彼は今回に限らず普段からも、メンドクサイ事があるとすぐ逆切れして逃げます。
はい、凄く疲れます…今日、サヨナラしました。こんな付き合いしてても為になりませんしね…。ただ四年も付き合ってきて今更「夫婦じゃないんだし」とあっさり言い放てる彼に幻滅しました…この四年は何だったんだと悲しくなりましたよ…

No.7 09/10/04 16:59
通行人7 ( ♀ )

自分の実子じゃないから運動会に興味なかったのかな😢 本当に具合悪かったとか?でも自分の子供なら少し位具合悪くても運動会行きますよね?子供のために。主さんと彼がお付き合いしているからって運動会とかの行事は強制出来ないし彼も籍入れたわけじゃないから行きたくなかったのかも。なんにせよ彼も来てくれると思ってたお子さんには可哀想でしたよね😔

No.8 09/10/04 17:00
お礼

>> 1 母親なら、子供がひとり立ちするまでは子供中心で考えるべしです。 それが、産んだ責任と言うものです。 ただでさえ、男性って父親になりにくいも… 子供の事は子供の事で、ちゃんと考えてますよ。
運動会も「お兄ちゃんと一緒に来てね」と子供のリクエストでした。

No.9 09/10/04 17:02
通行人9 ( 20代 ♀ )

4年付き合って、どんな人かわからないのですか?
お子さんが淋しい思いをしないよう考えてください。

No.10 09/10/04 17:05
通行人10 

2さんに同意。借金もある男を子供がいる家に連れ込む母親のふしだらな行為に腹立たしさを感じます。
女を優先にして生み落とされた子供が可哀想。

母性本能がないんだね。

No.11 09/10/04 17:06
お礼

>> 5 まずは子供中心で考えて行動するべきではないでしょうか。 なぁなぁにさせているのは(都合良いのは)彼の性格はもちろんのこと、主さんにも原因ある… 前の方のお礼にも書きましたが、私が子供の存在や意見無視して勝手に彼を連れて行ってるのではなく、子供自身が「お兄ちゃんと一緒に来てね」と言ってたんです。
「子供中心」といっても色んな形がありますから、自分の物差しで子供中心で考えろと軽く発言してほしくないです…。
育児放棄してるわけでもないし。

No.12 09/10/04 17:07
お礼

>> 7 自分の実子じゃないから運動会に興味なかったのかな😢 本当に具合悪かったとか?でも自分の子供なら少し位具合悪くても運動会行きますよね?子供のた… ありがとうございます。

彼にそのような事を言ったら「始めから行くつもりなかったなら弁当作ったりもしてない」と言ってました

No.13 09/10/04 17:10
お礼

>> 9 4年付き合って、どんな人かわからないのですか? お子さんが淋しい思いをしないよう考えてください。 ありがとうございます。

事ある事に「期待にそえれるように頑張るから」と彼に説得されて今まできました…。
でも、今回の事でもう無理だと感じサヨナラしました…

No.14 09/10/04 17:14
お礼

>> 10 2さんに同意。借金もある男を子供がいる家に連れ込む母親のふしだらな行為に腹立たしさを感じます。 女を優先にして生み落とされた子供が可哀想。 … 母性本能がないなら、中絶してましたよ。

私も女ですし男に甘えたい頼りたい時ってありますよ。
別に育児放棄してるわけでもないし子供も三人で旅行に行ったり行事に彼が参加する事を楽しみにしている位でした。
でも今回の「夫婦じゃないんだし」という薄情な言葉で、もう付き合っていくのは無理だと悟りました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧