注目の話題
頭おかしいと思われるかもしれませんけど…単刀直入にいいますね、私は努力が大嫌いです。 理由は努力って綺麗じゃないからです。伝わるかどうかはわからないけど努力っ
友達が不倫してます。  子供もいて旦那さんに親権渡して新しい彼氏と同棲することになりました。 やっと落ち着いて生活出来ると言われ、良かったねと言いましたが本
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

産後のツケ

回答20 + お礼4 HIT数 3494 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ 9lBpc )
09/11/17 17:14(更新日時)

皆さん、こんにちは。良ければ、皆さんの経験やアドバイス頂きたくスレたてました。  私は11月7日に促進剤使用で出産しました。里帰りは実家が汚いし親も当てにならず、義親とも仲良くない為、里帰りしないでアパートで旦那、上の娘(もうすぐ四歳、保育園)、私、赤ちゃんの4人暮らしです。 そこで、車を運転して保育園の送り迎えや、ちょっとした買い物を退院した次の日からしてるのですが、会う人会う人ビックリされます。そして心配してと思いますが、産後の無理は駄目だと諭されます。  続きます

No.1178495 09/11/16 10:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 09/11/16 14:07
お礼

続きです。  確かに産後の無理はいけないと思いますが、他に頼れる人もいないのでやってます。 夕飯は宅配でおかずのみを頼んでるので買い物といってもちょっとした物だけです。 旦那はわりと協力的です。 でも、産後無理をすると更年期障害がひどくなると聞き、心配になってきました。 私の性格上、じっとしてるのが落ち着かないのもありますが、皆さんは産後どの程度動いてましたか? 私のやってる事は産後に響くのでしょうか? 良かったら御意見頂けたら幸いです。

No.5 09/11/16 14:20
お礼

2さんへ、レスありがとうございます。 やはり、ある程度は動いても大丈夫ですよね。 買い物や送り迎えといっても、スーパーも保育園も車で2、3分なんです。 買い物といっても、パンやちょっとした物だけです。重たい物なんかは旦那が買って来ます。 でも、外で知り合いに会うと必ずビックリされて、産後の無理について諭されます。 里帰りしない事にも驚かれます。 産婦人科の先生は無理しない程度で家事もしていいよと言われたのですが、あまりにも回りから言われるので、私はそんなに間違った事してるのかと心配になり、皆さんの経験なんかを聞かせて頂ければと思いました。 あまりにも言われるので、落ち込んでました。

No.6 09/11/16 14:25
お礼

4さんへ、レスありがとうございます。 やはり、無理すると子宮に良くないのですか?  買い物といっても、ちょっとした物だけなのですが…。 でも、買い物は控えようと思います。 今はインフルエンザも流行ってますからね。 ありがとうございました。

No.21 09/11/16 23:23
お礼

皆さん、沢山の意見や経験、アドバイスありがとうございます。 また、一人一人お礼出来ず一括になる事をお許し下さい。 やはり、産後は安静にした方が良いのですね。 保育園の送り迎えは旦那も仕事上無理なので仕方ないにしても、家事は無理のない程度でぼちぼちやって行こうと思います。元々、腰痛持ちなので、やはり最近になって腰の調子があまり良くない為、用心しようと思います。友人はほとんど里帰り派なので、私も親がいるのに里帰り出来ないのは虚しいし、悲しいです。こんな時位、親に頼りたいと思う私は甘いでしょうか? でも、頼れないから仕方ないですよね。旦那だけでも協力的なのが救いです。 すみません愚痴ってしまいました。皆さん、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧