注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

生活の中に緊張感

回答1 + お礼1 HIT数 552 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
09/11/27 19:32(更新日時)

毎日緊張感があります。1日の予定の中に子供の学校行事や 家に来る工事の予定など兎に角予定があると朝からドキドキします。落ち着きません。
1日全く予定のない日は気持ち的にゆったりできます。たいした用事でなくても時間が決まっていたりしたら動悸がします。
皆さんは1日ドキドキしないで生活していますか?
嬉しいドキドキならいいのですが なんだか憂鬱にすぐなってしまいます😔

No.1185660 09/11/27 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/11/27 09:37
通行人1 ( ♀ )

私もです✋ドキドキというか、もう逃げ出したくなる感じで😔精神的なものだと自分では思いますが、病院に行こうにもその通院にまた悩んでしまって😥
予定のある日は前日から眠れなくなります💧今年こそは頑張らねば‼と思い、学校のPTAを引き受けました。少し気分が変わり出かける時の逃げ出したい気持ちはなくなりましたが、緊張
からの動悸は相変わらずです💦

No.2 09/11/27 19:32
お礼

>> 1 同じ方がいらっしゃりチョッピリ安心しました。でも辛いですよね(>_<)
私は元々パニック障害を持っていて心療内科にかかってます。不安障害とも言われていて 結局お薬を飲むようになりました(>_<)
ドキドキが始まったら薬です。
薬のない生活したいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧