注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

民主党・高校無償化

回答30 + お礼25 HIT数 2265 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
09/12/08 17:48(更新日時)

高校無償化をどう思いますか?

私はお金を払わないことで子どもがやる気をなくしたりするのではないかと危惧しています。
あと現在アルバイトしたり、奨学金もらって通ってる人に失礼ではないかと思いますし、公立に入れば大した負担でもない気がするのですが、どうでしょうか?

No.1191641 09/12/06 11:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 09/12/06 15:24
お礼

>> 1 高校の無償化で、この間ちょっと街にでたら、私学にも無償化の署名運動を学生さんがやってました。 確かに経済状況で教育を受ける権利が制限されるの… 確かに私立も補助しなくて良いと思いますね。私の学区にも誰でも入れる高校がごまんとありますから…。
私もなんでもかんでも無料なのはいかがかと思います。

No.9 09/12/06 15:25
お礼

>> 2 やる気とは関係ないと思う 学校って友達ができれば必ず行くもんだから 私は賛成です 友達が行くから高校へ行くってことですか?勉強しに行くのではないのですか?

No.10 09/12/06 15:27
お礼

>> 3 北朝鮮本国の命令により、朝鮮学校の元校長やシン・ガンスらが日本人拉致に関わった原タダアキさん拉致事件。 北朝鮮の独裁者金日成・金正日親子の… そのために無償化案が出たのかもしれませんね。謝罪旅行などの反日教育は本当にやめていただきたいですね。

No.11 09/12/06 15:28
お礼

>> 4 私はいいと思うけどなぁ。 確かにお金の余裕は出来ますよね。でも子ども産む時って学資保険とかある程度お金貯めておくと思うのですが…。

No.12 09/12/06 15:37
お礼

>> 5 子供が自分で払っているわけではないのでやる気とは関係ありません!というか主さんは何にもわかってなさすぎです!子供ができてその子が高校生になっ… 私の友達で両親がいない人がいます。しかしその子は自分でお金を貯めて大学行きましたよ。私も親が援助してくれないので高校3年間死ぬ気でバイトして大学入りました。
要はやる気ですよ。奨学金だって成績が悪すぎない限り有利子で貸します。私の周りで貸し渋りは一人居ましたが、高校の時すごく成績悪かったです。
なんでもかんでもお金のせいにしてはいけないですよ。塾行かなくても勉強は出来ます。5人兄弟だったら1番上は大変だと思いますが、国立へ行くという道もあります。(私の姉は国立へ行きました)なにもわかってないわけではないです。

No.13 09/12/06 15:42
お礼

>> 6 公立に入れば大した負担ない?失礼な!ばかいわないでください!あなたは裕福な家庭でした?私立だったんですか?何にも知識がないようですね!何が失… 私は公立出身です。裕福でもないです。たくさんのこと我慢しました。
何か事情がある人には援助しても良いと思いますが、裕福でただなんとなく行く人には援助はいらないと思います。私は高校に通わせて頂いてるっていう形がなくなりそうで嫌なんです。

No.15 09/12/06 15:51
お礼

>> 7 学費無料よりは教科書は無償になるのは良いと思うけど、そうだと雑に扱う輩が増えそうなので借与システムにした方が良さそうだな 学費が掛からなく… 私の言いたいことを全て代弁してくださってありがとうございます。

お金がないから大学へ行けないのは不憫ですが、奨学金やバイトやらありますからあまり理由にならないと思います。私の学校に双子ちゃんがいてとても経済的にピンチですが、頑張ってバイトしてます。
とりあえずバイト禁止の高校に行かなければ良い話なんで(私はお金を貯めたかったのでそこを重視しました)。

No.19 09/12/06 17:02
お礼

>> 14 義務教育を無償にして子供手当をなくすべき 確かにそれが1番ですよね。高校も無償にするなら義務教育にすればいいのにと思います。

No.20 09/12/06 17:03
お礼

>> 16 高校生の息子がいますけど、授業料が有料だろうが無料だろうが やる気 は関係ないと思いますよ✋本人にとっては親が払ってくれるのが当たり前で、親… 両親に払ってもらうのが普通だから無償化になってもあまり関係ないのですね。現場の意見ありがとうございます。

No.21 09/12/06 17:07
お礼

>> 17 私が高3だった時アルバイト禁止の学校でしたがバイト3つしてました。法律違反のもあります。ほとんどは生活費に行きました。家に要介護に認定さ… すごく苦労したんですね。すごくもったいないと思います。借金があったらさすがに進学は私でも諦めますね😣
それでしたら高校無償化よりも国立大学無料の方がもっといいですよね。

No.37 09/12/07 16:19
お礼

>> 22 友達勉強両方ですよ~ いいんじゃないかな 今までの国の政策は国民から税金とることばかりだったじゃないですか 国民への還元の意味で無料化… でも財源が確保されてないので、無理にやりくらいなら現行のままで良いと思います💧

No.38 09/12/07 16:21
お礼

>> 23 あ~そっか!それもそうだね!私は高校無料にするなら、入試?を難しくしたらいいんじゃない!て今思った!高校入れても、二年に上がるためにはまた難… 確かにそれはありますね。私の高校は甘くて出席してれば先生の助けで進級出来てました💧
頑張ってる人に対して失礼ですよね。

No.39 09/12/07 16:24
お礼

>> 24 やったとしても無償化は中学まででしょ。 義務教育は中学までなんだから。 私も高校の授業料は自分でバイトして払ってました。 母子家庭でしたし… 小学校から中学校までの給食費や教科書、制服の援助程度で十分でしょうね。
人様のお金で部活や修学旅行とか私はしたくないです💧

No.40 09/12/07 16:28
お礼

>> 25 無償化いらない。国が高校に支払うけど、各家庭はその分の課税受けます‼なのに「税金で行かせてあげてるの」って恩ぎせがましくされたらたまったもん… 私も私立なんて行けたもんじゃないので、公立に行きました。
無償で高校行けるのにご自分で頑張って偉いですね😃
テレビを見ていると、シングルマザーは困ったらすぐ生活保護ですからそれで大丈夫なのかな?と思ってしまいます。

No.41 09/12/07 16:31
お礼

>> 26 中退しちゃう人いるからね~。難しいんでない? 義務教育なら高校まで無償化はアリだと思う だけど、修学旅行はなくしてほしいわ 小学校も中… 私も修学旅行費は出してもらいたいです。他人のお金で私は楽しめないです。その裏では毎月の生活に苦しんでる人がいるのですから…。

No.42 09/12/07 16:33
お礼

>> 27 制服貸与、教科書無料でいいんじゃない? ついでに子供手当てもいらないな 小学校のランドセル貸与、給食費、教材無料!中学校の制服類、教材無… 私もその意見に賛成です。もう鳩自身の資産で失業者とか救えるはずなのにやらないなんて本当に友愛なんて言わないでほしいです。

No.43 09/12/07 16:37
お礼

>> 28 ↑の方と同じ事を旦那と話してました。 無料よりは制服に教材のお金を償還払いとかで良いでしょって感じ 本音は無料化なんて無くて良い。 そうですね。私もあれば良いのかもしれませんが、現行のままで良いと思います。
私の高校ではシングルマザーがとても多かったのですが、誰一人として嘆いてる人はいませんでしたよ。辞めていく人はそれだけ高校に行く価値はないと思っている人なのだと思います。

No.44 09/12/07 16:41
お礼

>> 29 中卒でもそれなりに就職できるなら高校無料化は必要ないかもしれないけど、実際問題今の就職条件はほぼ高卒以上が最低条件ですよね? 企業が、社会… 高校義務教育化してしまうと高校の価値ってどうなるのでしょうか?
面接官は頑張って3年間通いきったことを評価しますから、そうすると大学行かない人はみんな怠惰な人間と思われないでしょうか?会社によってはお金のない家の出身だと落とすところもありますし…なんか複雑です。上記の問題がなければ賛成ですが…。

No.45 09/12/07 16:44
お礼

>> 30 高校無償化は良い事だと思いますが。 また無償化で学力が落ちる事はないでしょう。 主さんの考え過ぎですよ。 学力が落ちて行きたい大学に行けなっ… こども手当ては論外な政策ですからね。小学校から中学校までがこども手当て、高校生は無償化っていうアピールマニフェストですからなんか本当にこどものこと考えてなさそうで怖いんです。
でしたら国立大学の援助をしてほしいです。

No.46 09/12/07 16:49
お礼

>> 31 うちは中3の息子がいるのでいくつかの私立高校の説明会に参加していますが奨学金もらっている人には不利がないように配慮されると言ってましたよ。 … でしたら教科書、制服無料程度の政策でも十分だと思うんですよね。
財政難なのにここまでしなくてもという感じです。

No.47 09/12/07 16:52
お礼

>> 32 公立ならそんなにお金かかりませんよね😥逆に公立高校も負担になるくらいの経済状況ならなぜ子供産んだの?なぜ今まで貯金して来なかったの?って疑問… 親の責任は重大ですよね。高校進学の際も大学みたいに100万とかかかるわけではないので、こどもだったらお年玉ためるなり、親だったら仕事増やすなりして頑張れば行けるはずですよね。

No.48 09/12/07 16:54
お礼

>> 33 私も義務教育じゃないんだし必要ないと思います。 子供産むからにはお金かかるのくらい覚悟の上ですよね。 教科書や制服等の援助くらいでいいと思… 本当に行きたかったらそれくらいしますよね。高校生でも1ヶ月10万以上稼げますから。やろうと思えば高校生内定者もバイト出来ますし。
国のせいにするのはよくないですよね。

No.49 09/12/07 17:00
お礼

>> 34 子供を産むからには覚悟云々… 確かに正論ではありますが、じゃあ主さんを筆頭にそう言われてる方々は、5年10年15年前にここまで景気悪化が進… 私の場合はバブル後世代なので、景気の悪化は予測出来ましたよ。気づいた頃から景気悪いですし。バブルの恩恵受けてきた人は難しいのですかね?
そもそも財政難なのに、こども手当ても高校無償化も考えものではないでしょうか?国債発行してまでやることでしょうか。

No.50 09/12/07 17:11
お礼

>> 18 地域によって違う事をご存知ですか? 私の所は、公立は全教科3年間成績オール3でも入れません。いくつか4がないと、公立は絶対無理です。うちの… お礼飛ばしてしまってすみません💦
確かに地域によっての違いはありますね。私も先生に嫌われてたので保体2でした。他がよかったので助かりましたが。

8割取らなくても受かる高校なんて腐るほどありますよ。もしもその状況だったら中学校の時勉強するなり、ランク落として受かるようにするなりした方がいいと思います。私は絶対受からなきゃいけなかったので3ランク落としましたよ。
この政策…国債発行してまでやる、絶対の価値が見いだせないのですよね。

No.55 09/12/08 17:48
お礼

>> 51 34さんは将来を見越して計画たてないんですか? 私は景気の悪化は考えたらわかる事だし、リストラ等に合わないように寝る時間もほとんどなく勉強… 私もそう思います。
やはり産むのには責任が要りますよね。昔みたいに教育にお金がかからないのであればいいかもしれませんが、今では資格や学歴が当たり前になってますから。
私の姉も資格の勉強してます😃私は就職してからとる予定です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧