若い新人への指導はどうすれば❓

回答2 + お礼2 HIT数 1034 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
09/12/05 20:45(更新日時)

私は夜🏪でバイトをしているのですが同じ時間帯で働く5人のうち3人が辞めることになりました💧2人は年末まで、もう1人は1月末までです。いきなり3人も新人が来ることが不安で仕方ないです😱私たち残留組はWワーカーで昼間はフルタイム勤務です。仕事への責任や社会常識はしっかりしているつもりですが、でも今まで歴代の学生バイトさんは大抵責任意識が薄くて、いきなり休んだり交替勤務をお願いしてたのに来なかったり、夏や冬は長期休みだからずっと休みたいとかクリスマスは嫌だとか急に辞めるとか言い出したり…我が侭ばかり💧
新人指導は今度辞めるベテランさんがやっていました。そして店長はきっとまた学生雇います。ちなみに最近雇った学生は初日から来なくて音信不通です😫今度からは私たちが新人指導することになりますが一体どう指導したら責任を持って前向きに頑張ってくれるようになるのか…こちらでよく「人間関係が悪いから辞めたい」というスレを見ますが、厳しくしたらすぐ辞めそうだし優しくすれば身勝手し放題になるし、どうしていいのか解りません😭15歳ぐらい年の離れた先輩としてどうあるべきなんでしょうか… ❓

No.1192332 09/12/05 14:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/05 17:21
通行人1 ( 30代 ♂ )

お返事します…というか、自分の考えを書かせて貰います😄厳しくて良いと思います。今は大人も学生も考えが非常に甘ったるいと思います😠厳しめに言って辞めていくのでしたらいずれ辞めますよ。
とは言え、辞められたら貴方のお店はシフト的に厳しそうですが…私の個人的考えなので当然反対意見もあるとは思いますが。。。

No.2 09/12/05 19:37
通行人2 ( 20代 ♀ )

私は 最初の1週間は優しく教えます…
でも 1週間過ぎたら厳しく教えます😤

年下も年上も 沢山新人として入ってきますけど
嫌われ役は いなきゃダメですから😊

No.3 09/12/05 20:15
お礼

そうですね、心を鬼にして少し厳し目にしたほうがいいかもしれませんね。
マネージャーも10歳年下でちょっと変わった若者なので、ちゃんと指導とかお願いしても「いや俺は教えないタイプなんで✋」と指導はバイトに丸投げで頼れないんです💧
自分自身は昼夜すごく頑張ってるつもりだし「仕事が出来る、頼りになる」という評価を受けます。
だから若者の軽さや甘えに憤りを感じつつ、若いんだから仕方ない…と優しくしてきましたが、やはり考え直してみます。

No.4 09/12/05 20:45
お礼

2さんありがとうございます。
未経験で来るわけですから最初は優しいほうがいいんですかね❓
嫌われ役ですか…1人はいなきゃいけないのかもしれませんね。でも私のキャラではないので難しいです😹

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧