旦那は友達の元恋人

回答20 + お礼1 HIT数 3845 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
09/12/09 12:45(更新日時)

10年友達だった人と今年の春から付き合いだし結婚する事になりました😃が 私の女友達と旦那になる人は前に付き合ってました。 その後彼はふられてだいぶして私と付き合うようになりましたが…結婚式をする場合彼女は呼ぶべきでしょうか?友達であり元彼女…彼女は超美人すごくモテるし新しい素敵な彼氏もいて幸せみたいです。付き合ってる事にもびっくりしつつ結婚する事は喜んでくれてます。 ただ彼氏がまだ未練がある気がします…何度か彼女と私の名前を間違えたり😢 彼女の話しになると明らか動揺します💦 最近まで幸せだったしお腹に赤ちゃんもできて気持ちに揺るぎなどなかったけど何か大きな闇のようなものが頭にずっしりのしかかった感じです彼は彼女の事は大好きだった周りがいてもお構いなしにいちゃつき…そんな昔の事とわかっているけど映像がフラッシュバックして今吐き気さえします💦 悩んでます 今ならまだ間に合うのかと本当に悩んでます。私も大切にされてるのはわかってるでも もう一度彼女の顔見ると気持ちが揺らぐんじゃないかと不安です。彼女にその気が無くても彼の中にピンク色の気持ちが芽生えるのが嫌です。頭が痛くなってきました…眠れません

No.1192771 09/12/09 05:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/09 05:56
通行人1 ( 30代 ♂ )

友達は、主さんの結婚に喜んでいるんでしょ?だったら誘うべきです。

旦那さんには結婚式の前にはっきりさせるべきです。

引きずっている男は後々面倒になるだけ!

ならば!結婚をする前に完全に忘れて欲しいといったほうがよいと思います。その時に念書を一筆書いてもらって、チャント大事に保存しておいたほうがよいですよ(笑)

後々浮気した時の証拠になるので…おしあわせにね~

No.2 09/12/09 06:07
お礼

呼ぶべきですか😭

元彼
元彼女は普通周りも知ってるし気を使いそうだから呼ばないもんだと思ってましたが💦

祝福してくれてたら呼ぶのが礼儀なのですね💨

No.3 09/12/09 06:50
お助け人3 ( 20代 ♀ )

主さんが嫌なら 元カノに、あらかじめ断って 結婚式には招待しなくていいんじゃない❓

だって せっかく主さん主役の人生最大の幸せな式なのに 元カノ来てたら 気になって 楽しめないでしょ❓
元カノも 彼もわかってくれると思うよ😊

No.4 09/12/09 07:03
通行人4 ( ♀ )

主さんそんな元カノに未練があるひとと結婚なんかするんですか❓

元カノを見て動揺するであろう彼とは付き合いもイヤです(>д<)…
まして結婚なんて😥

No.5 09/12/09 07:27
通行人5 ( ♀ )

呼ばなくて いいと思うけど

No.6 09/12/09 08:00
通行人6 ( ♂ )

1も4もスレよく読んだの?出来婚なんだよ?簡単に結婚やめられるなら吐き気する程悩んでないだろ。
もちろんそんな気持ちで子供作っちゃうのは論外だけど既に妊娠してるんだからそれは棚に上げないと話しにならないけど。
主さんはマリッジブルーと妊娠といっぺんに来てノイローゼぎみなんじゃない?
今さら彼の本当の気持ちを確かめてもし未練タラタラだったらどうするの?もし未練があったとしても実際に元彼女と付き合える訳じゃないし。また未練があるにしろそれでも主と結婚を決めたのはそれなりの決意があったんじゃないの?主を選んだんでしょ?
もうそう考えて行くしか無いでしょ。

てか、もしかして主はその元彼女に勝つために積極的か無意識か分からないけど妊娠っていう最終兵器を使ったんじゃない?スレ文読むとなんかそんな感じがする。
そんな不安があるんなら妊娠には特に気をつけると思う。
まぁ、結婚妊娠は現実なんだから旦那を信用して行くしか無いですよ。
結婚式には元彼女とか僕は未練とか関係なく単純に呼ばないです。

No.7 09/12/09 08:14
通行人7 ( 20代 ♀ )

呼ばない方がいいと思います。
旦那さんが名前間違えるほど未練ありそうなら危険ですよ。
向こうにその気がないなら焼けぼっくいに火にはならないと思いますけど、
旦那さんが結婚後悔するきっかけなんかになったら困るでしょ。

No.8 09/12/09 08:18
通行人8 ( 20代 ♀ )

うちは身内だけでしましたよ、お互い友達少ないし。
仲良しな親友だけど違う人と早々でき婚し、隣りの市へ嫁いで同居してるんで年賀状だけの付き合いになってます
もう6年も前の事です
今は子ども達もいて気にならなくなりました😁💦
主さん、呼ばなくていいよ~一生に一度の大事なこと。不安は顔に出ますから避けましょう😭

No.9 09/12/09 08:26
通行人9 ( ♀ )

友達には『ごめんね😃結婚式には呼べないけど💦あなたの時には呼んでね😃』と明るくお断りしといて…

呼ばなくていいと思います


気にならない方が嘘ですよ
やっぱり気になりますよね
主さんが幸せを実感出来るお式にしましょ😃

No.10 09/12/09 08:48
通行人10 ( ♀ )

友達を断るだなんて事情が事情でも、気持ち良いものではないし、一生に一度の出来事なのになんかモヤモヤしそう😱
そもそも結婚前からこんな悩み?!っていうか、こんなモヤモヤの中結婚かいっ✋
何か行く先何かがありそう😱
でも、赤ちゃん出来ちゃった訳だし、前を向くしかないね💧

友達が何か悪いことしたとかなら、疎遠にするけど、ただ旦那本人でしょ。

出来ちゃったから早く落ち着きたいとは思うし…赤ちゃん育ってるしね。

まぁ、旦那の過去が分かって結婚したんだから普通、結婚式招待するべきでしょ。

No.11 09/12/09 08:53
通行人10 ( ♀ )

今良くスレ読んだら、旦那さん未練あるの❓😲
そんなことないから、主さんと赤ちゃん作って結婚するんでしょ💦

彼を信じてあげなよ~💦信じてるから結婚するんでしょ??

彼は、出来ちゃったから仕方なく結婚するんじゃないんでしょ?

頑張って二人三脚で幸せな家庭を築き上げて下さい☺

再レス失礼しました。

No.12 09/12/09 08:56
通行人12 ( ♀ )

デキちゃった婚でしょ💦呼ぶ必要は無いと思います。ただ元彼女と別れて何年もたつのに今だに主さんと元彼女を間違える、元彼女の話になると動揺する…は気になりますね💧彼の中できちんと過去に成り切れてないまま、赤ちゃんできたから主さんと結婚するんだから…けど主さんも解ってて付き合ったんじゃないの❓彼が元彼女に気持ちがまだある事。それを理解して付き合って、で赤ちゃんができたからこれで彼と結婚できる💖元彼女の未練とはサヨナラ💕と思ってたけど、彼の心は元彼女のところ…。それでも結婚決めたのは彼ですよ。それが彼の妥協でも決めたのは彼だから主さんは自分達の地盤をしっかり築いて行ったらいいですよ。

No.13 09/12/09 09:00
通行人13 ( ♀ )

その友人は
呼ばなくても良いと思います🙅


「身内とごく近しい人達とするので…」
と言う事で良いのでは❓


せっかくの結婚式ですもの
気分良く挙げて下さいね👪👰

No.14 09/12/09 09:07
通行人14 ( ♀ )

その友達と彼にここに書いた事言えばいいと思います。
最悪友達とは縁を切る。それでもモヤモヤするなら、彼とはやって行けないと思います。

No.15 09/12/09 09:09
通行人15 

結婚式で再会して、諦めかけてた想いが再燃しそう。主さんはこれから出産・育児で大変になるであろう時期ですが、こんな時こそ絶好の浮気のタイミングですよね。
彼や友達を信頼できてないなら精神的にきついとおもいます。

No.16 09/12/09 09:53
通行人16 ( 40代 ♀ )

人生一度の結婚式。自分が気持ちよく、自分が一番でよいのです。
気になるのですし、美人には遠慮いただき、気持ちよく結婚式しましょうよ。

No.17 09/12/09 09:56
通行人17 ( ♀ )

私は彼氏の立場でしたが(もちろん元彼に未練はまったくありませんでしたが)主人は招待してました。主人は付き合いが短期間で体の関係がなかったのを知っていたのと私達が結婚する時はすでに元彼は結婚していたからこだわりがなかったのかもしれません。元彼の結婚式の二次会には私も招待されました。

お互いにこだわりがないなら招待してもいいですが彼がぐらついてるなら呼ばなくていいと思います。ただ向こうはこだわりがないようなので他の友達を呼んで元彼女というだけで呼ばなかったら友達は傷つくと思います。未練がない友達には落ち度がないことだけは頭の隅に入れておいてくださいね

無理して呼ぶ必要はないですが問題は気持ちの揺れている彼なので式に呼ばなくても主さんの不安は拭えないのではないでしょうか。妊娠されているなら後戻りはできないですし彼としっかり話して不安を取り除けたらいいですね。

No.18 09/12/09 11:36
ユウキ☆ ( ♀ Mdosc )

主さんの気持ちは凄くよくわかります。でも、主さんの知らない人を元カノだからと彼が呼ぶわけではないのなら私ならただの自分の友達として呼ぶかもしれません。
私なら、これから二人で家庭を作って赤ちゃんも産まれるのに相手の未練にこちらまで気を遣う必要なんか全くないと割り切れるように思考を変える努力をします。主さんが気にすればするほどそれは彼への不信感となって、これから始まる主さんの人生の汚点になってしまうなんて馬鹿馬鹿しいじゃないですか?結婚相手は主さんである事が現実であって過ぎた事を振り返ったって主さんにとっては何の得にもならない事に気を病む必要はないのですよ。呼ぶ呼ばないに関しては一度相談して彼の言動から主さんが決めたら良いと思います。自分の中でしっかり納得する事で主さん自身の気持ちにけじめをつける事も必要だと思います。

No.19 09/12/09 12:45
通行人19 ( ♂ )

デキ婚で浮かれるのは最初だけ。

一旦冷静になれば後悔が山積み。

だって本来は結婚すべき相手ではないんだから、当然だね。

No.20 09/12/10 18:47
匿名希望20 ( 20代 ♀ )

彼を好きな気持ちはあるけれど いざ結婚となれば悩みますね。
その友達(元彼女)と主さんの共通の友達は多いですか? もし多いならその友達だけ呼ばないのは不自然に感じてしまいますよね😥
主さんと友達の共通の友達がいないなら 私ならわざわざ呼ばず穏便に「質素に少人数で式あげるよ」と報告だけにしとくと思います💦

不安な発言があったときには旦那さんとしっかり話し合って 安心して過ごせたら良いですね😃妊娠中は悪い方に考えがちですし 旦那さんも発言には気をつけてもらいたいです。

No.21 09/12/10 18:49
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

そういう、自分の行い以外が原因の事で悩まなければならないのはストレスたまりますね。
その不安を旦那さんとの話し合いで解決できればきっと一番いいんでしょうけど……。

大事な結婚式には、形式的に呼ばなければならない人以外は、本当なら呼びたい人を呼べばいいと思います。
“二人の”式なんですから、主さんが不安になってしまう結婚式にはなって欲しくないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧