注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

離乳食の量少ない?多い?

回答3 + お礼0 HIT数 2945 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/12/14 15:32(更新日時)

生後11ヶ月の男の子がいます✨
今まで離乳食は特によく食べるわけでもなく、食べないわけでもなくてまぁ普通かな~などと思っていたのですが最近もうすこし食べさせた方がいいのかと思ってきました💦
普段はほとんど目分量で作るのですが、例をだすと市販の瓶の離乳食ありますよね?その130グラムの離乳食を一回にひとつ食べるのですがだいたい家でもこれぐらいの量食べさせます!今まで量について少ないかな~など考えなかったのですが、皆様はこの離乳食の量どう思われますか?子供はこれ以上欲しがったりはしないのですが…参考までに少ない、多いなど意見をいただけたらと思います🙇

No.1198142 09/12/14 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/12/14 14:26
通行人1 ( 30代 ♀ )

私も、もうすぐ11ヶ月の娘がいます。
市販の瓶130っていうのは瓶の内容量ですかね?
ちょっとわかりにくいですが?
もし炭水化物、野菜、ビタミン、ミネラルを
合わせて130gなら
ちょっと少ないですかね?
お子さんが欲しがらないなら無理にあげなくても良いでしょうが…
炭水化物は80g野菜果物あわせて40gタンパク15g
プラスフォローミルクか牛乳ですよね
また一歳になると量は増やしていかなくてはいけないから少しずつでも増やした方がいいと思われますね
まぁ個人差はあるんで~

No.2 09/12/14 14:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

うちは2歳になる男の子がいますが、
11ヶ月の頃って、もっと食べていた気がします。
市販のものは使ったことないので、特にグラム数がどのくらいか、私もあまりわからないんですが、あのキューピーとかの瓶のやつですよね?
あれにたとえるなら、3瓶くらい食べていたと思います。
個人差もありますし、育児はこうでなくてはならない!って事は無いと思うので深く考えないようにしてくださいね😃
心配なら保健所の保健士さんや栄養士さんに相談されるのが一番かと思います☆

No.3 09/12/14 15:32
通行人3 ( 30代 ♀ )

130の瓶とは、大きい方のですよね?
あれ、瓶から出すと結構な量ありますよね。
うちチキンライスとかご飯系、かなりお世話になりました。
11ヶ月だったら、1回にそれ位食べてれば問題ないと思います。
それに欲しがらないなら、丁度良いのではないかな?
1回に、大量に食べさせるのではなく、3食+おやつ2回食べるのが良いと、検診で言われましたよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧