自動車相続?

回答15 + お礼8 HIT数 2109 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
09/12/27 21:37(更新日時)

長いですけど読んで下さいm(_ _)m
昨日メール便でこんなのが送ってきました😭困ってます。
国土交通省自動車交通局から?

○○さん(知らない人です)の債務について
突然のお手紙で失礼します。
平成17年11月22日に故○○さん(まったく知らない人です)が起こした自動車事故につき、自賠責保険未加入のため被害者に対して、政府の保障事業は、自動車損害賠償保障法第72条第一項後段の規定に基づき、損害てん補金を支払いました。なお、この損害てん補金については、法第76条第一項の規定に基づき、法第三条の賠償責任者である○○さんに支払い義務があります。
しかし、○○さんは平成17年11月22日に亡くなられており、死亡と同時に相続が開始されました。当方にて民法第887条889条890条の規定に基づき相続人を調査したところ、△△さん(わたし)が該当しました。
ついては、別紙のとおり放棄の手続きを行うか、相続により債務を弁済されるか、同封の答書により速やかにご回答下さい。なお、相続放棄については、○○さんの最終住所地を管轄する家庭裁判所が放棄を認め、あなたあてに相続放棄申述受理通知書が送付されるまで手続きは終了されません。 つづく

No.1207639 09/12/27 00:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/12/27 00:52
通行人1 ( ♀ )

そんな大事な内容ならメール便で来ないでしょう。


続けて下さい。

No.2 09/12/27 00:56
お礼

手続き終了後通知書が届いたら、こちらまでその写し提出して下さい。
こちらに提出されない場合は、○○さんの以下の残回収金額(約60万円です💧)を法定相続割合で除した金額を請求させていただきます。

どうしたらいいんでしょうか💧?なんで住所知ってるの😭?亡くなられた人まったく知らないですし…警察に行った方がいいんでしょうか?
無視してもいいですか?教えて下さい😭

No.3 09/12/27 01:00
お礼

>> 1 そんな大事な内容ならメール便で来ないでしょう。 続けて下さい。 ありがとうございますm(_ _)m
そうですね。メール便で来る訳ないか💧
ほっといても大丈夫ですか?

No.4 09/12/27 01:01
通行人1 ( ♀ )

国交省(差出人)に確認する→事実無根であれば無視して良いと思います。

また、主さんに届いた通知と同様の文書を他の人に送っている事実があるなら、主さんには関係ないととりあえず話してみましょう。

No.5 09/12/27 01:10
お礼

>> 4 ありがとうございますm(_ _)m
やっぱり確認してみます💧
変な事に巻き込まなければいいけど…

No.6 09/12/27 01:15
通行人1 ( ♀ )

届いた通知に連絡先が書いてあっても、自身で国交省の連絡先を調べてみて下さいね。

No.7 09/12/27 01:26
お礼

>> 6 ありがとうございますm(_ _)m
了解です。調べて確認します!

No.8 09/12/27 01:29
通行人8 ( 20代 ♀ )

相続放棄するには、除籍謄本なども手に入れなければいけないので、主さんが知らない方の除籍謄本を入手するのは不可能です。
亡くなられたという方が、主さんの生き別れたお父様やお母様、祖父母やご兄弟の可能性がない限り、相続権も発生しないので相続放棄も出来ません。

そしてやはり、その様な書類がメール便で送られてくる事はないでしょう。
「突然のお手紙で失礼します」って一文も余計ですね。

No.9 09/12/27 01:47
匿名 ( 30代 ♂ t3MfCd )

新たな詐欺手口かも?念の為、国交省に電話で確認したほうが良いかもね☝
⚠送られて来た書類に電話番号があっても電話してはいけないよ❗
一応、警察にも相談しては☝

No.10 09/12/27 02:20
お礼

>> 8 相続放棄するには、除籍謄本なども手に入れなければいけないので、主さんが知らない方の除籍謄本を入手するのは不可能です。 亡くなられたという方が… ありがとうございます
m(_ _)m
怪しく思えてきた。知らない人の除籍謄本手に入る訳ないもんね。

No.11 09/12/27 02:24
お礼

>> 9 新たな詐欺手口かも?念の為、国交省に電話で確認したほうが良いかもね☝ ⚠送られて来た書類に電話番号があっても電話してはいけないよ❗ 一応、警… ありがとうございますm(_ _)m確認しますよ🙆

No.12 09/12/27 02:27
通行人12 

十中八九間抜け詐欺です。

私の所にも良く来てました。

自動車関係では有りませんが…

①送り元がカナダから宝くじが当たりましたので口座番号知らせて下さいとか…

②年金番号お知らせ下さいとか…しかも送り元が社会保険庁と電話番号まで書いて有りました。社会保険庁なら年金番号分かってるはずなのに…

①も②も間抜け詐欺でした。

親兄弟親戚にも来ているかも分かりませんね。

No.13 09/12/27 02:32
通行人8 ( 20代 ♀ )

ご両親にも、届いた書類を見せて知ってるかどうか聞いて下さいね。

No.14 09/12/27 02:35
通行人12 

追記:警察で調べて貰った方が早いかも。

No.15 09/12/27 02:50
お礼

>> 14 ありがとうございますm(_ _)m警察にも行って確かめてみるよ。

No.16 09/12/27 02:56
お礼

>> 13 ご両親にも、届いた書類を見せて知ってるかどうか聞いて下さいね。 ありがとうございますm(_ _)m親にも聞いてみなきゃね💨

No.17 09/12/27 06:40
通行人17 ( ♂ )

小難しい内容で判断に迷うよう仕立ててますね

皆さん仰るように警察で確認される方がいいですよ

警察の後、市民相談センターも同様のケースを知っている可能性あるので、相談しておくのもいいと思います。

No.18 09/12/27 08:30
ロマンポルシェ ( fYbqc )

てか、これ詐欺だって。自分は若いとき裁判所からの競売開始手続きのお知らせと通知と言う、書類が自分宛てに届いて裁判所に確認したところ、詰まり当時このアパートの店子でアパートオーナーが、アパートの借金払わずにトンズラして競売物件になったんだけど裁判所曰わく、後でナニかあると裁判所も困る為、例え店子でも郵便で競売開始とオーナーの破産を伝えたとのこと、国は裁判所、税務署、国交省、警察など全て個人に用があるなら、メールや電話でなく必ず直接個人に郵送での書面通知をして来るよ。試しにメアド変えて様子をみな。次絶対に何も送って来ないから、これは明らかに新手の詐欺だよ。

No.19 09/12/27 08:43
通行人19 ( ♀ )

政府の保障事業は確かに自賠責に未加入の事故に対して被害者にお金は払います。
封筒に記載されているのは偽電話番号の可能性があるので、実際本当かどうか政府に問合せたらいかがでしょうか。

No.20 09/12/27 15:09
通行人20 ( 40代 ♂ )

日テレのイマイさんに報告👍

No.21 09/12/27 15:29
通行人21 

18さん、メール便とe-mailは違いますから

No.22 09/12/27 21:27
通行人19 ( ♀ )

21さんナイスツッコミ😁笑
18番さん可愛い~
一人でバカうけしてました😁

No.23 09/12/27 21:37
ロマンポルシェ ( fYbqc )

😥😥😥😥😥😥😥恥ずかし~いっ😥ヤッチまった~😥😥😥メール×。メール便〇だったのねっ~!あ゛~ あっ恥ずかしい。😥😥😥😥あ゛~😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧