注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ

母に振り回され…

回答4 + お礼4 HIT数 2014 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/01/09 08:26(更新日時)

悶々としているので聞いてください😭
私は来週 引っ越しをします。彼と住むためです。お互いの両親にも挨拶に行き、新しい土地での仕事も再来週から始まります。

お互い多忙で、お正月空けにやっと新居が決まり、引っ越し準備をしていたところ
母から連絡があり
『知り合いにトラック借りれるから、業者には頼まないほうがいい』と言われました。両親が手伝ってくれると。最初は大変だからと断りましたが、説得され
来週末に引っ越し予定になりました。(仕事が始まるためかなりカツカツ)

借りたトラックで運び、ついでに彼の家からの引っ越しも一緒にと話がかたまっていたところ
今日急に
『用事ができた(人に犬の世話を頼まれた)からその日は無理。とりあえず実家に全部荷物運んで、時間のあるときにやろう』と言われました。

仕事も始まるし、毎週末実家と新居の往復は辛い、どうして引っ越し予定日なのに引き受けちゃうの?と母に伝えました。
そうしたら怒ってしまい電話を切られました…

しばらくして父から電話があり、できるなら今から業者手配できないかと。父はおっとりしていて特に怒ってはいませんでした。

続きます

No.1217540 10/01/09 00:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/09 00:35
通行人1 

どうぞ

No.2 10/01/09 00:36
通行人2 ( ♀ )

どうそ(・∀・)

No.3 10/01/09 00:47
お礼

>> 1 どうぞ 1サマ、2サマ
ありがとうございます。続きです。
父はできるなら手伝ってあげたかったけど、母が犬の世話を引き受けてしまって(父がやることに…😢)ごめんねと言ってくれました。
普段から仲良くしてくれてる夫妻で 犬はデリケートなようでペットホテルじゃだめらしいとか、二頭とも。朝晩二回の散歩とえさやり。母も頼まれるとうれしいみたいで快く引き受けたみたいです。父がやらなきゃいけなくなるのに…

ちなみに今の家と実家は車で一時間くらい。新居は三時間くらいです(今の家とも実家とも)

結局今日慌ただしく引っ越し業者を探してなんとか見つかりました。
あとはすでに実家に運んだいくつかの段ボールをまた今の家に運ぶことになりました。二度手間ですよね。それも明日父だけでこっちまで運んでくれます。

最初から業者に頼めば こんなバタバタにならなかったのに⤵母はどうしたいんだろう⤵
新居にうつるまで実家にいなさいと次々に段ボールを実家に運び(寂しいのかもしれませんが) 引っ越し手伝ってあげると言ってくれたけど 他の用事優先させて私の都合をどうにかしろと言うし。

続きます

No.4 10/01/09 00:51
通行人4 ( ♂ )

俺も経験では(母の意見、アドバイス)は全然やくにたちません。
 お見合いの話し、仕事の話し、ほか宗教だとか、株、新製品とかetc
 全て又聞きの又聞きで、本人も詐欺に有ってる、母は能無しとしか俺は思ってないよ

No.5 10/01/09 00:59
お礼

続きです。
私も引っ越し準備をしながら、新居を探したり(彼は向こうで一人暮らししてるので)実家に帰ったり 正直疲れてしまいました⤵
幸い、仕事がまだないので良かったのですが…

母は人に頼みごとをされると断れません。むしろ頼られるのはうれしいみたいですが、結局いつも父が走り回ってます。

私も今までかなり振り回され(かききれませんので一部→)一人暮らしをするときは 占いかなにかで今月は悪いから来月にしろと言われ 喧嘩になったり。今回の引っ越しも次の仕事が決まっているのに2月の転居は運勢がいいとかで仕事開始を来月にしろと散々言われたし(この御時世次の仕事があるだけ運がいいんだからと突っぱねました)

妹も占いで 2月以降の運気がいいから結婚は2月以降にとか言われたり。
宗教ではないのですが、やたら占い本を信じていて💧

もう いやです…でも実家のときは 毎日美味しいご飯作ってくれて
仕事の愚痴も聞いてくれて感謝しているし。
…母のことは好きなのです…

引っ越しのことは業者に頼むことで収まりましたが、母は未だに怒りっぱなし…
引っ越したら今より遠くなるし
仲直りとかできるのか心配です…😠

続きます

No.6 10/01/09 01:07
お礼

続きです。

いろいろ書いて 少し落ち着きました。
彼には 早く仲直りしなよと言われましたが、母がまだ頭に血がのぼっているみたいで電話は父が対応してくれてます。

最初から業者に頼めばこんな風にならなかったのかな…⤵
まだ結婚はしないけど 母は寂しいのかもしれない⤵
でもいつまでも親元にいるわけにはいかないし、私も前に進みたいし…

といろいろ考えてしまいます。
このまま絶縁?みたいになったら嫌だなと…

とりあえず母が落ち着くまでは父と妹とはまめに連絡とろうと思っていますが
早めに母に連絡とったほうがいいのかしら…😠

私はわがままなのかと思ってしまいました⤵協力してくれる家族がいるのに 自分の仕事の都合で引っ越しの日程を変えられないとか…悶々とします。私が妥協すればいいのかとか…😢はぁ⤵


長文最後まで読んでくださってありがとうございます。

No.7 10/01/09 01:13
お礼

>> 4 俺も経験では(母の意見、アドバイス)は全然やくにたちません。  お見合いの話し、仕事の話し、ほか宗教だとか、株、新製品とかetc  全て又聞… レスありがとうございます。
どこの母親も そういう感じなんでしょうか💦うちも同じようなかんじです…特に又聞きの又聞きなんてぴったりです(苦笑)

でも心配してくれたり いいこと聞いたから教えてあげたいみたいな気持ちは少しわかります…でも子供にとったらちょっとお節介すぎたりしますよね😠口うるさいのはもうしかたないですが⤵
もう少し、陰ながら見守っていてほしいですよね💧

No.8 10/01/09 08:26
通行人8 ( ♀ )

うちの姑も同じです。
同居していていつもは子供の世話は一切頼まないのですが、ピアノの生徒の発表会があり3ヶ月前から一歳の子供を家に置いていくからよろしくお願いしますと頼んだのに(夫も発表会の手伝い)、3日前になり子守りのドタキャンをされました。自分の趣味のお習字にいくからと。
それからは一度も頼まずベビーシッターや一時保育室など業者に頼んでいます。
この件についてはもう何も言わず普通に会話をしたらいいと思います。それで今後は大事な頼み事はしないようにしましたよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧