兄について…

回答2 + お礼2 HIT数 1222 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
10/01/10 20:35(更新日時)

私の兄なのですが、エ口漫画が
好きでよくパソコンに入れてました
そのせいかわかりませんが
パソコンの電源がつかなくなり
親の知り合いがパソコンに詳しい
らしく、あずけた所ウイルスが3つ
あったらしいです。
兄は卒論を書いていてパソコンが
壊れたら出来ないって事で途中まで
してたデータを移動させてもらい
親の友達がノートパソコンを卒論の為に
貸してくれました。
ちゃんと書いているのですが
久々に私がノートパソコンを開くと
知らないファイルが増えていて
開いてみたらエ口漫画でした…
私は、借り物なんだから壊さないように
変なサイトや物はとって欲しくないのに
がっくりしました。
それで壊れたらお前じゃね?とか
原因なすりつけられるのも嫌(最初の時)
なので取らないで欲しいし消して
欲しいのですがどうしたらいいですか

No.1218238 10/01/09 23:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/01/09 23:30
お助け人1 

セキュリティーソフト入れてますか?
多少ましです。

No.2 10/01/09 23:34
お礼

>> 1 すいません機械音痴なので
わかりませんが多少はウイルス関係は
しているかと…思います。
しかし、危険性があるかもしれませんと
右下になにかでてました。
注意みたいな物なのでしょうか?

No.3 10/01/10 10:30
通行人3 

それはセキュリティー対策してない時に出るメッセージじゃないのかなぁ?

とりあえず、こまめにオンラインスキャンして…無料のでいいからセキュリティーソフト入れて。

大切なファイルはDVDに焼いておく。USBメモリはウイルスも侵入するから使用しない方がいいよ。

まぁ、パソコン貸してくれる人も、貸す前にバックアップは常識だろうし、人に貸したパソコン、返されたからってウイルスチェックもしないでそのまま使わないと思うけどねー。私なら、貸すなら、絶対バックアップ取ってOSクリーンインストールしてから渡す。そして返ってきたら、リカバリしてからじゃないと危なくて使えないね。

元のパソコンは、ハード的に電源が壊れたんじゃないの?データ取り出せたんだし。

まぁ、また壊れて困るのはお兄さんたからほっときなさい。

No.4 10/01/10 20:35
お礼

わかりました(´・ω・`)
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧