注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

薬は胎児に影響する?

回答5 + お礼1 HIT数 1056 あ+ あ-

さこ( 24 ♀ QTfo )
06/02/06 23:27(更新日時)

今便秘防止とダイエットでコッコアポを飲んでます。あと頭痛や生理痛の時にはすぐイブを飲んでしまいます。これらの漢方や薬って、妊娠した時胎児に何か影響でたりしますか?いきない友達に言われてドキッとしてます。辞めた方がいいかなぁ

タグ

No.12318 06/02/06 15:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/06 16:25
通行人 ( ♀ )

妊娠前に飲む分には良いみたいだけど、妊娠してからは市販の薬は飲まない方が良いですよ!!漢方薬とかも病院の先生に相談してからの方が良いです。症状を言えば薬処方してもらえますよ☆"
薬剤師さんに聞いても教えてくれると思います。

No.2 06/02/06 17:14
通行人 ( 30代 ♀ )

市販薬ゎ妊娠Uてぃると気付かなくて飲ωでぃたとすると平均的にゎ最悪⑧週までゎだぃじょぶらUぃです。もちろω薬の種類にもょりますが…妊娠を考ぇてぃるなら極力漢方にUたり便秘を解消出来る食べ物を多く取るなどに切替えた方がぃぃと思ぃます。妊娠Uた時に後悔するのは自分だからね(>_<)

No.3 06/02/06 17:52
匿名希望 ( ♀ )

妊娠前なら やめるべき!妊娠後なら 医者に相談すべき!

No.4 06/02/06 19:40
夢民 ( DNgo )

日本人は、身体のこと、健康のこと、薬のことにものすごく無関心です。たとえば、毎日規則正しい食事、睡眠、運動などを取っていれば、ほとんど医者にかかるような病気にはなりません。
しかも、自分が病気になった時でも自己判断で市販薬でなんとかしようとして、結果として重篤な状況になってしまう人も少なくありません(身近に、自分は元気だって言っていていきなり入院しちゃう人いません?)。

さて、薬に関してですが「極力飲まない」に越したことはありません。もちろん、漢方薬に関しても同じです。あと、処方箋薬もそうですが、薬の飲み合わせというものも大切ですよ。横田めぐみさんのお父さんも処方箋薬であったにもかかわらず、入院にまでなる副作用に苦しめられました。薬の飲み合わせは自分の今の状況と常に飲んでいる薬、他の医者で貰った薬を持って必ず相談してください。

ちなみに、イブやバファリンなどの鎮痛剤などは身体に与える影響が大きいので出来るだけ我慢しましょう。

No.5 06/02/06 22:59
お礼

みなさんありがとうございます。たしかに飲まないにこした事はないですよね。イブも我慢しようかなと思いました。しかも私は①年前までスリムトップスという置き換えダイエット食品を食べてたんですが、これも影響あるでしょうか。今は辞めてるんですが…

No.6 06/02/06 23:27
夢民 ( DNgo )

薬の影響を受けるのは、市販薬よりも圧倒的に処方箋薬のほうが長いです。市販薬はそうとう強いものでも処方箋薬の数分の1程度の効果しかありません(最近、胃薬などは処方箋薬並みのものも増えてきましたが)。
しかし、処方箋薬は患者の体調に合わせて処方されるため、強いといっても安全性も高いといえるでしょう。

ただし、薬というものの危険性はそれだけではありません。たとえばある抗生物質は、年間に飲んでいい量が決まっています。ある病院で治療のためにその薬を処方され、暫く後に別の病気で別の病院で同じ薬を処方され…と繰り返して、年間に処方していい量を超えることもあるようです。繰り返しますが、病気になったら今飲んでいる薬、最近飲んでいた薬などを必ず申告してください。(私は、薬ノートをつけています。病院で処方された処方箋のコピーやくすりなどをチェックして、病院で見せています)

ちなみに、抗生物質などの薬以外は長いものでも半年程度で効果は抜けますし、置き換えダイエット食品などは殆ど問題なしと言っていいでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧