障害者の人にはどう言えばわかってもらえるの?
職場の知的障害者の人につきまとわれて困っています。仕事上で関わる事はほとんどないのですが、よほど強力なコネで採用されたのか、その人は一日中仕事らしい仕事もせず、職場内でウロウロしているだけでお給料をもらえるようです。私はどうやらその人に気に入られてしまったようで、横を通ったりするだけでしつこく話しかけられて困っています。多分原因は他の社員さんは無視をするけど、私が入社したての時に挨拶をしてしまったのがよくなかったのだと思います。今忙しいです!答えたくないです!迷惑なんで!とかなりキツく言っても、答えたくないようなプライベートな事まで聞いてきます。今まで知的障害者の方と接する事がなかったので、キツく言っても無視しても話しかけてくるしつこさに恐怖も感じます。どう言えばわかってもらえるのでしょう?
新しい回答の受付は終了しました
1さんの仰るようにひたすら無視でしょうね。
変に暴言と取られかねない事は浴びせても、
主さんの評価を下げるだけでしょうし。
ちなみに職業は何ですか?
公務員でしょうか?
民間ならば、上司に人事権が多少はありそうですが。
同じ職場にいて無視なんて、その方が不憫だね・・・。
同じ人間なのに、そんな状態を望んで生まれてきた
分けじゃないのに・・・。その方だって何かは出来る
筈なんですよ!、それを寄ってたかって無視とは哀れ
です、差別だね。職場の人達で良い案がないか?とか
考えられないもんですかね?、その方にも何かの才能
があるから会社は採用してるんでしょ?、自分の職場
にも居ますが、出来る事を丁寧に指導してあげればき
ちんと仕事こなしてますよ。コミニケーションだって
その人の個性と思い理解してあげられないんですかね。
どこぞのレスに犯罪が云々と書いてあったがそんなの
は健常者だって同じでしょ。心ない人がいるもんだと
憤り感じました。
5さんに同感。無視する職場もひどいですね。私も苦手だけど自分が病気になったり家族に障害者がいたらそんなこと言えないと思います。主さんもそういうデリケートな悩みはもっと他のとこに相談してください。ここは規制がないので中傷するだけの人がいますから
上司に事情を話して業務に差し支えるので何とかして貰えないか訴えてみては?
話はそれますが、障がいをお持ちでも、ご本人もただぶらぶらしていることに心中では辛さを感じているんじゃ…
何だか幾らコネでも逆に人として馬鹿にした扱いに感じますね。ある程度きちんとした仕事ができる業務内容を割り当ててあげるべきなんじゃないかとも思うのですが…
5さん7さんは申し訳ないですが知的障害者の方と接した事がありますか?
ただの挨拶、社交辞令がわからずに、勘違いして付きまとわれた事がありますか?
相手が病気とわかっていても…むしろ相手が病気だからこそ、どうなるのかわからないから怖いのです。
差別かもしれません。それでも自分の身を守る方が私は大事だと思います
とりあえず上司に相談して、改善しなければ無視しかないと思います。
8さん、ありますよ💧でも私も心の病気患ってから人に対して冷たいことは言えませんし、実際無視されたこともあって悲しかったですよ?差別とかよりも上司に話したほうが適切だし無視しただけじゃ相手のためにもならないし逆に何されるかわからないのでは?ちゃんと話し合うことが大切です
私も、9さんの意見に賛成です。
5さんや、7さんは、現実的な事が見えていらっしゃらない。
5さんは、「その方にも何かの才能があるから会社は採用してるんでしょ?」と仰いますが、主さんのスレッドを読みましたか?
一日何もせずウロウロするだけしか、その職場では能が無いんです。
仕事は、ヒューマニズムだけでやっていける訳がありません。
はっきり言って、親等のコネで入ってくる場合もあるんでしょうが、入ってくる人も受け入れる人も不幸だと思います。
そういう点では、身体に障害のある方が純粋に仕事の能力を買われて企業で働いている姿は、とても尊敬しています。
5へ、
「現実的なことが見えていない」
というのは、
「主さんのスレッドの問題の答えになっていない」
という事です。
知的障害のある方が社会進出をするな。
とは言っていません。
能力に合った場所で、自分の居場所を見つけて欲しい。
と言ったまでです。
問題の解釈を正しくせずに、
趣旨を逸脱していると思うのは私だけでしょうか?
3もくどいね、5レスの中に改善案を述べている。
仕事らしい仕事はしてないと主さんは書いてるが、
とりあえず仕事はしてるということですね。
雇用を決定したのは会社、なら会社に相談する。
もう噛みついて来ないで下さい、スレに対しレス
して下さい。しつこい
なに?障害あるから無視してもわからないだろうし傷もつかないだろ って事? そういう無神経な考えの会社に居る事自体彼には不幸ですね 上に相談してください。 それにしても無視すれば解決って考えの社会人が多いのに驚きです。これじゃ子供のいじめも増えますね。無視される辛さわからないんですか?
どうして人として接する事をしないのかな。
主は他の人ともうまくいってないんじゃないか?
理解できないな
無視されたらどう思う?主も人から同じような態度とられたら辛いと思う
普通に接したいだけなんではその人は
だから嫌な態度とらず主も普通に出来ないかな?
どういう言い方なんてないよ。気持ちだよ。それが態度に出るんだから
やっぱり上に相談するのが一番良いと思います。
ただ実際きつく言ってもわかってくれない、言いたくないようなことまで聞いてくる、付きまとわれるって怖いと思います。
無視するってアドバイスも多少は仕方ないというか…自然だと思います。
私も何人か知的障害者の方と接したことありますけど、普通に楽しく話せる人もいれば、何考えてるかわからない、怖いって思う人もいました。
同じ障害者といってもひとりひとり全然違います。
だから主さんが酷い人だとも思わないし、責められるのも違うと思います。
障害のあるなしは別として、答えたくないこと聞かれてもひたすら無視。その人のいる所を通らないようにするとか。
1日中仕事もせずぶらぶら、って主さんもよく見てますね。
主さんの視線を感じてそうなったのでは。
仕事内容によると思いますよ。例えば共同作業所や製造業などでも知的障害者の方が介護者の指導員の下に荒れながらも必死に頑張ってますよね…クッキーやパン焼いたりなど…
大変な職場になっていると思います。
しかし主さんの職場が障害者でも知的障害者の方が向かない職場なら、会社が無責任だと思います。
知的障害者の方も何の生産性もなく、ただ補助金目当てに人生の時間をムダに過ごしているのも異常ですね。
要するに主さんの職場の内容によるのです。
知的障害者を社会が受け入れるのは当たり前の事です。
しかし向き不向きを考えるのも当然です。
これは一般人にも言えますよね中卒の人が医者にはなれない。
要するに社会は適材適所なのです。
その障害者の方がある意味で浮いた状態ならかわいそうです。
本人にしたらなぜ無視されてるのかさえ理解してなくて、主さんにすがりついてるのかも…だから余計につきまとってるかも。
上司に社員有志で本音を訴えていくべきでは…
甘いね~。
障害者の方を差別するなという割に、実際職場において誰かに迷惑を掛けている事に対して、障害者なんだから無視せず仕事を噛み砕いて丁寧に教えろ、きちんと対応してあげろでは矛盾してませんかね?
一般社会において、責任者でもないいち職員が自分の仕事そっちのけで、仕事を教える事は勝手にしませんし、この事由に関して言えばいちいち上司に報告する前に、まずは業務に支障がないよう相手と距離を置くというのは必然の措置でしょうよ。
同じ立場というなら、そうされても当たり前という事じゃないの?(笑)
だから障害者とは関わりたくないという人が増えるんですよ。
主は止めて下さいと何度も言ってる訳だし。
私も無視するか、関わらないようにするしかないと思いますね。
イジメと騒ぐのも簡単だけど、短絡的で本筋を理解出来てないように感じますよ。
周りとうまく言ってないでしょ?なんて言ってる人がいましたが、私からみたら逆に心配になりますね(笑)
障害者への偏見に限らず、社内で村八分に遇ってる人と仲良しのごとく勘違いされるのは迷惑だと言う話しですよね?
それに仕事中に相手にしてる訳にもいきませんしね、「今は仕事中だから後にしてくださいね」ってその都度言ってみたらどうなんでしょうかね~
会社の上司の方にご相談されるしかないと思います‥なかなか知的障害者や精神障害者の方々に対しての接し方って本当に難しいですよね‥ 差別視するわけではなくても無視したくてするわけでもないんですけど‥周りが振り回されたり多大な迷惑していても本人には全く悪いっていう自覚がないだけに‥わからないですからね‥。私も隣に精神障害者持ちが住んでいて感情の起伏が激しく、またウソデマ大騒ぎ!発狂したら大声で怒鳴り捲り昼夜関係なく‥まともな話し合いすら出来ません。それはそれはもう多大な迷惑を受けていますのでお気持ちは良くわかります。 受け入れてる会社にも責任があると思うので上司に相談が一番良いと思います。
そんな簡単に行かないから悩んでんでしょ😒
こっちは仕事。
生活掛かってるんだから構ってあげる暇は残念ながらない。
仕事以外の外で困っている人居たら助けようと思う心は持ち合わせているけれど、仕事は別。
それこそ健常者は誰にも助けて貰えないからね。
世の中そんなに甘くない。
仕事中に他の社員に迷惑掛ける人は、一般社会でも平等に避けられるって話。
綺麗事をいくら叫んでも悲しいかなそれが現実なのよね。
一括ですいません。ありがとうございました。
何人かの方が指摘しているように無視は社会人としてどうかと思うし、大人気ない行動だと思います。しかし「答えたくない」「迷惑です」と言ってもしつこく食い下がってくる相手に対してどうしたらいいのか分からなくなり、そのような行動をとってしまいました。また、その人が一日中何もしていないというのは同部署の人が話していたことです。あまり詳しくは書けないのですが、その人については上司も何もしてはくれないので、他の社員さんは無視をしているそうです。
5さん、7さん。
でしたら私のレスもよく読んで頂きたいです。
知的障害者の方に勘違いされて付きまとわれた経験はおありですか?
私はあるサークルで知的障害者の方と知り合いました。私は友達として、何回か食事にいきました。勿論2人きりではなく、数人です。ところが勘違いした彼は、私にプロポーズ。断っても断っても、ストーカーのように毎日手紙が届くように(住所はサークルないでみんなで交換したため)
言葉で伝えても全く意味がなく、本当に怖くて、最後には引っ越しまでしました。
無視は最終的手段ですが、自分の身を守る為には仕方のないことでもあると思うんです。
言葉で伝えても伝わらない場合に、子どもを療育するときなどによく、カード等を使うことがありますよ。例えばですが、○とか×とか書いてあるカードを見せて、今の行動が良いのか悪いのかを端的に分かりやすく伝えるための手段です。障害のレベルにもよりますが、視覚的に伝える手段は有効な場合があるようです。なんにしてもその障害の内容というかどこを理解出来てどこの理解が難しいかを知ることも大切かもしれませんね。一言で知的障害と言ってもその人それぞれ違いますから。これは健常者でも同じで、同じ内容を伝えるでも相手によって言い方変えたりしますよね。それが言い方、いわゆる言葉の範囲を越えた伝え方も視野に入れてみる必要があるということで…。
21さんへ
確かに心がないのかもしれません。人として最低な行為かもしれません。
けれど、付きまとわれる恐怖を味わった事がありますか?
逆に恐怖さえ感じる人間に、無視をせずに接しろと言うのは、酷な事ですよ。
21さん
奇麗事や理想論じゃ仕事が進みません。
主さんはまず会社員として与えられた業務をこなさなければなりません。
それを邪魔してくる相手を無視することの何がいけないんですか?
説明して解ってくれないなら仕方ないでしょう。
主さんや社員の業務に障害者への支援も明確に明記されてるのなら無視はいただけませんが、野放しのようですし、主さんがあなたに押し付けられる筋合いはありませんよ。
9さん、分かりやすく言います。知的障害者の方達は確かに
動作・思考・判断・情報処理能力等、劣っています、何故そ
れを健常レベルで受け止めるんですか?。彼等はとても純粋
です、が故に自分の思いや気持ちをダイレクトに表現します。
前記してますが、彼等を少しでも理解してあげられるよう機
会を設けてみて下さい、対応の仕方が分かります。申し訳ない
が、付きまとい・執拗どうのは健常者も同じです。それと今後
あなたも噛みついて来ないで下さい、あなたとの対話の場所で
はないので。主さん失礼
会社は国から補助金が貰えるから障害者を雇ったのだと思います。
忙しい👹💢と一喝して机を本などで叩いて大きな音を出せば良いと思います。勿論、他社の来客中は駄目!
障害者に限らず仕事もしないで私語ばかりする人は仕事の邪魔!キツく言って良いです。
5さんへ
ごめんなさい。最後にしますね。5さんは男性なので、付きまとわれる恐怖を理解して頂けないようですね。
いろいろと詳しく説明していただき、勉強にはなりましたが、私の中で彼から付きまとわれた恐怖、トラウマは消せません。
私は弱くてずるい人間なので。
障害者を差別するなと言っている方はスレ内容と少しずれているかと思います。
この場合は障害者も健常者も関係ないです。
主さんはつきまとわれた挙げ句プライベートな内容等をしつこく聞かれたりしてるんですよね。
健常者であれ障害者であれ誰でも不快に感じます。
言葉で言っても伝わらない場合はどうしたらいいかと聞いているだけですよ。
主さんに責められる非は無いと思いますが。
主さん、そこまで話の通じない相手なら上司に相談するしかないですよ。
直接やりとりすると思わぬトラブルになりかねませんから。
会社が障害者雇用したら国から会社が御金が貰えるって事は、無いです 会社が完全に障害者雇用をして無かったら会社が国に罰金を払う事に成ります 知的障害は、先天性の発達障害の内の障害です 先天性の発達障害の内の障害の方には、必ず特性が在ります。先天性の知的障害は、先天性の純粋無垢で1生涯、純粋無垢で純粋無垢な感情からの思考に発想に興味に関心にコミュニケーションですから健常の方には、理解が難しいのです 知能指数が75以下の方が殆どですが知能が天才的知能迄 高く成ったり 元の75以下に戻ったりを繰り返す特性の在る方もいます 主さんは、嫌なら嫌ってハッキリ言って済ま無いなら其の事を上司に報告する他無い🙋🐍🐢🙌
ありがとうございました。色々な意見があり、自分の中で整理が出来ていませんが駄目もとで上司に報告してみます。
このような状態になっているのはその人だけの問題でなく、雇うだけ雇って放置している会社側にも問題はあると思います。ただ、私は一社員なのでこの状態を改善したり、その人の為に時間を割いたりはできません。人として接していないから無視なんて酷い事ができるのだと書いている方がいましたが、ちゃんと話せばわかると思ったからこそ「迷惑です」と伝えたのです。そう言えば小学生の子でも理解してくれると思います。それ以前にも遠回しに何度か伝えています。このような状態がいいとは思いませんが、私はその人の話し相手として雇われている訳ではないので、しばらくは無視という手段を取ると思います。
主さん先天性の知的障害の方は、小学生では、無いです 主さん此れは、差別です 先天性の知的障害の方は、主さんの全てが完全に好きで主さんは、先天性の知的障害の方の全てを完全に嫌いに成ったら良いだけです 無視は、無意味です🙋♋♏🙌
新しい回答の受付は終了しました
その他の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧