注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン

大人がわからない

回答21 + お礼9 HIT数 2734 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
10/02/15 19:33(更新日時)

友達についてです。 自分は男子校でほぼ中高一貫校に高校から入ったので友達がいません。でも家にいるのも嫌で孤独だと不安になります。 それで児童館の中高生タイムに参加して友達を作る努力をしました。今はメールなどもできる友達がいますが、年下が多いです。でも自分にとって大切です。中学生の女の子達とも仲良くなりました。それなのに大人は何故年下の子と友達と?っていう人がいます。そもそも同じ学校でなければならない理由なんてあるのですか?

No.1247322 10/02/14 00:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/14 00:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

年下の子と仲良くなれるっていいじゃん😉

優しいのね😃

それでいいんじゃないの?😃

年下の男の子とも女の子とも仲良くできるなら将来は部下に慕われる上司になれるかもだよ😃

女の子は同い年の男の子を幼く感じたりするときもあるよ。

No.2 10/02/14 00:35
お礼

そうですよね。何で学年が違ったらいけないのか?大人はどうなんだ?全部同級生か?って言いたい。6つ違いだと大学4年と小6、大人が10違いとかアリなんだから5や6違ったってどうって事ない。むしろ新しい発見があると感じる。

No.3 10/02/14 00:46
通行人3 ( 40代 ♂ )

大人も大人、オヤジからの意見です(笑)
どの程度の大人が言ったのかわかりませんが、意味がわかりません。
友達には年齢制限はありません。上も下も。
年下だけではなく、幅広く友達をつくると良いよ、ならわかりますが‥
気にすることはありません、大切な友達が一人でも多くなると良いですね!

No.4 10/02/14 00:54
悩める人4 ( 20代 ♂ )

ボールは友達って名言があるぐらいやで。

友達に境界なんてない。

No.5 10/02/14 01:04
お礼

なんか教育ママみたいなババアが言った。でも二人以上だと祭りや遊園地、ファミレスなど一人では行きたくても行きにくい所に行けるようになるので楽しみが出てきます。

No.6 10/02/14 02:11
通行人6 ( 30代 ♀ )

私は、年が違うお友達は居た方が良いと思いますよ。
うちの子達も、近所の中学生と仲良くしてもらってます。うちの次男(幼稚園児)とウルトラマンごっこをしてくれたり、申し訳なく思うこともありますが(笑)
急に雨が降り出した時に、娘を傘に入れて送ってきてくれたり、優しいお兄さんで親として嬉しく思ってます。
長男は知らないことを教えてもらえると喜んでます。
年上の立場からしたら、物足りなさはあるかもしれませんが、お互いに得ることがあるだろうし、嫌なことを言われても気にしない方が良いですよ。

No.7 10/02/14 03:23
通行人7 

酷い人は幸せを壊す用な事を言います
だからけして年が離れてる友達が居てもおかしく無いですよ

まったく酷い人ですねその人
器がちっちゃいですよ
その人を上から見てやりましょう

No.8 10/02/14 11:34
お礼

酷い事言うのは一部の人ですね。ただいろいろ友達ができて、悩みもあります。 例えば、中2の女の子の好きな芸能人の話についていけないし、4年ぶりのファミレスで20人程で5時間居座った(これ普通ですか?) とか💧

No.9 10/02/14 11:52
通行人9 ( ♀ )

児童館に通う主。
その人達の言葉はスレ内容と違うよね。高学年女子達のパンツ見えた話、あなたのパンツ見られた話ばかりスレ立てが目立つから。
それをいつも言われてるだけですよ。そんな考えで小学生みてるのかと。誰も主が同年代以外と良い関係を築くことに対しては注意も笑いもしなかったよ。
ちゃんと伝えなきゃ。

No.10 10/02/14 12:56
ひな ( 30代 ♂ oMlcCd )

結論からすれば、貴方の「児童館での友人探し」は、ベストな選択だったのでは?と私は思います。他者と関係をして勉強するべき時期に、貴方はとても大事な行動をしたと思います。私自身も経験ありますが、同年代の仲間と感性が合わない時期や個人的な特性が必ずあります(逆に年上の人しか付き合えない人ってのもいますよね)。あなたが児童館へ踏み出したようにできず、家に閉じこもりつづける人もいるのです。貴方は、親友を望む気持ちを正常な行動で処置した…何か問題があるのでしょうか。…あるとすれば「わが子の将来への不安感」のような事なのでしょうね。「なぜ同年代の仲間と付き合わず小さい子達と遊ぶのか?…普通の子と違うのか?」…とても繊細な…「気持ち」の問題だと思いますから、ある種の強い思い込み…とも言えるのですが、色々な理由があると思います。だから、大人の方達を批判的に言うつもりはないです。…ただ言える事は、親は子を信じたい!と思っているはず…だから、貴方は今の大事な友達と、これからも「大切に」付き合っていってください。それが貴方にできる事だと思います。…えらそうにごめんなさいね。いち親の意見です。

No.11 10/02/14 13:35
お礼

>> 10 実は同じ学年の友達もいますが、学校が違います。(小学生の時からの唯一の友達も含め) 行動範囲が広がる高校生にもなれば同じクラスだけでなくてもって思うんだけど。

No.12 10/02/14 17:28
通行人12 

「子供好きなんだけど…💧」の人だね。

No.13 10/02/14 21:06
通行人13 ( 40代 ♀ )

うちの娘は高校生の時からパソコンで好きなアニメのコミュに入り、オフ会とかイベントとかに行って年上の同性と仲良くなりましたよ。
就職しても仲良しで、泊まりに来たりします。
同じ趣味の人を探したら楽だと思いますよ。

No.14 10/02/14 21:32
通行人14 ( ♀ )

ん?前も悩み相談した方なのですか?
以前の相談のタイトルはなんでしょう?

No.16 10/02/15 14:16
通行人9 ( ♀ )

⬆そーね。子供大好きなことも、寂しがりやも問題ないけど。連続の悩みは無理に作ってるのかと思ったり。酷い暴言したりもありましたね。そうでなければ大人だって何も意見はしないんじゃないの。

No.18 10/02/15 15:16
お礼

9や14以降の馬鹿げた大人がわからないよ。

No.20 10/02/15 16:02
お礼

前半の良い大人の意見からすれば17なんか女とは思えん。 あんたみたいな大人がわからんよ。

No.22 10/02/15 16:47
通行人22 ( ♀ )

同じ学校に友達作る気はないんですか❓❓

別に学校以外の友達がいるのはいいと思いますが、それはそれとして、学校に一人も友達がいないのが気になります😥

例えば学校で委員に選ばれた時や、なにか頼みごとをしたい時なんかに困りませんか❓❓
別に不自由を感じていないならいいですが😃

No.23 10/02/15 16:57
通行人9 ( ♀ )

ほら😠お礼に乱暴さが出てきていない?
良いんだって、たとえ子供が大好きでも児童館で小さい子供の面倒見ていても。ただ何故聞かれたことは無視してレス者に暴言?
だから注意されたり、児童館には男女共にいるのに女子の話ばかりしてると思われて心配されるのに😠

No.24 10/02/15 16:58
お礼

22さん、二人いますが、家が遠く、電車で軽く1時間はかかり、しかも終電が22時台の為、あまり遊べません。
21のレス→17、19消されているよ?あれあれあれ?

No.25 10/02/15 17:10
通行人9 ( ♀ )

そういうお礼だからだとわからないの?またどなたかに、死ねだのババアだのケケケ閉鎖だ、とか言う?
これじゃ誰かが削除されても、主のスレある度に同じなのに。子供には暴言教えちゃダメだよ。

No.29 10/02/15 18:05
通行人29 ( 30代 ♀ )

年下の友達がいることは良いことです。
しかし、年下の人としか関われないのなら、少々心配ですね。社会性が欠如しているのでは?と思われることもあり得るでしょう。
ましてや、もし、幼い女の子に何らかの性的関心があるとしたら気持ち悪いですね。

主さん、如何ですか?

No.30 10/02/15 19:33
通行人14 ( ♀ )

14ですが、私は以前にも主さんがここで相談したことがあるのなら、その内容を知っておいた方が今回の悩みも解決し易いのではと思ったから聞いたまでです。
何故馬鹿な大人と言われなければいけないのか良くわかりません。
まあそれは置いておいて、主さんのお礼レスを読んでいて、また以前の悩み相談の内容を聞き、本当の年齢よりかなり幼いなという印象を受けました。
まるで小学生と話しているようです。
主さんに「何故年下の友達ばかり」という人たちも、つまりはそういうことを言いたかったのではないでしょうか。
つまり年相応の社会性がなく同年代の友達が少ないことを心配しているのです。
別に主さんを非難したい訳ではなく、ここを見ていて感じた素直な感想なので気を悪くしたらすみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧