簿記の資格はどんな時に役に立ちますか?

回答6 + お礼0 HIT数 1655 あ+ あ-

夢見( 26 ♀ S1IoCd )
10/02/27 12:22(更新日時)

就職活動を3ヶ月近く、企業を三桁以上受けても内定が採れないのは企業側に役に立つ資格がないからでしょうか?(私は自動車免許、英検二級、カラーコーディネーター二級の資格を持っています)

私は主に事務職の仕事を探しています秘書検定をとろうか考えていますが「簿記の資格が有利」と聞きますが簿記は特にどんな時、仕事に役に立ちますか?

No.1257541 10/02/25 16:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/02/25 16:27
通行人1 

面接。
資格なんて技術職以外は基本的に面接のためにあるようなもの。

No.2 10/02/25 16:31
ゅぁ ( 10代 ♀ W5M4w )

全然有利じゃないですよ
そもそも
簿記検定なんて高校生どころか、小学生や中学生ですら持ってますし
 
カラーコーディネーターや英検等持ってても民間じゃ相手にされないですよ
 
事務職に就きたいなら最低でも、簿記2級
それからパソコンの資格は必ずないと無理でしょうね
字の綺麗さも大切ですし
 
経験が無いのなら死ぬ気で努力して資格バンバンとってください
未経験者をとる程社会は甘くはありません
お互い頑張りましょう!

No.3 10/02/25 16:36
通行人3 

簿記は役に立ったことはないです。
相手の企業が持っていて欲しい資格なのかもわかりません。
小難しい割には…
1級まで取ると違うかも?

パソコン検定のほうが実用性はあると思いますよ💻

大体、パソコンできるかたと要件に書かれていることが多いですから。

No.4 10/02/25 17:24
通行人4 ( 20代 ♀ )

同じく。
今の時代は、「パソコン(ワード・エクセル)出来る方」の方が有利かと。
私なんか簿記の資格なんてないですが、専門学校卒業してから今まで事務しかしたことありません。

No.5 10/02/27 06:18
旅人 ( ♀ Jikpc )

ずっと経理や一般事務してましたが簿記は三級しかなく昨年日商の二級取りました🎵経理なのでそこそこ役立ってますよ。
三級持ってる人が派遣社員さんにいますが実務経験がないので初歩的な伝票の立て方も分からず…💧はっきり言って資格より実務経験だと思います🙇

No.6 10/02/27 12:22
通行人6 ( ♀ )

簿記1級持ってます。
結婚出産後、パート事務で雇われた会社では経理補助をしてました。
やり方聞かなくても出来、会社では重宝されてました。
結婚前も事務でしたが、経理関係はしてません。
今は転職社員で、経理全般一人でやってます。
引き継ぎなしで出来ました。
私は簿記資格を持ってて良かったと思ってます。
現在、事務採用も担当してますが、現金も扱う仕事もある為、簿記資格を持ってる人を優先します。
入出金伝票や現金出納帳など教えなくても出来るので助かります。
少々忘れてても、やりだせば、すぐ思い出しますから。
正し2級以上ですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧