関連する話題
自分の母親と同居しています。行き遅れの妹もいますがほとんど家にいません。どこで何してるか不明です 旦那はマスオさんです 中学生の息子と小学生の娘がいます
過干渉の義母。もう本当にうざい… 結婚したら同居!と騒ぐ義母を説得しなんとか別居できたが、義実家から徒歩1分の目の前のアパートに住むのが条件。 いざ
結婚10年以上は経っている子なし夫婦です。 80手前になる姑の話なんですが、旦那の兄家族が遠方に住んでおり年に数回義理実家へ来ます。(私の自宅からは2時間

兄夫婦を追い出すには

回答28 + お礼4 HIT数 10604 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/03/01 21:48(更新日時)

母からの相談なのですけど、実家には兄夫婦が経済的に苦しく同居をしています。同居をすることに問題はないのですが兄嫁が家事をせずに毎日、遊び歩いていて全て母に押しつけているそうです。母が家事の分担を兄嫁に持掛けても、その時は家事をするのですが、3日もすればまた家事をせずに遊び歩いてるそうです。母が食事の用意をしてても自分の箸すら並べないで母にやらせています。母も我慢の限界で兄夫婦を追い出したいのですがお金がない為、兄夫婦は出て行きません。この場合、どうしたら出て行くと思いますか?

タグ

No.1260012 10/02/28 14:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/02/28 14:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

母が出ていけばいい。そして家も売る。

No.2 10/02/28 14:48
通行人2 ( ♂ )

同居ルールを誓約書にする事です、一度でも敗れば直ぐに退去、お金は出て行く資金がたまった時点で出て行く事、貯まる迄はお母さんが管理。

No.3 10/02/28 14:49
通行人3 ( ♀ )

お金がないって、お兄さんは働いていないのですか?
それに義姉にも働くように言うべきです❗
そして月々、多少多めのお金を入れさせては?
そのうち出ていきたがると思います。

No.4 10/02/28 14:50
通行人4 ( ♀ )

兄は知っていますか?

「生活が苦しくて」同居なら、生活のために嫁も働くべきですよね。

お兄さんも一緒の時に「働きに行くか、家事をするかが出来ないのなら出て行け」!!

と言いましょう。

No.5 10/02/28 14:52
通行人5 ( 40代 ♂ )

優しいお母さんが 問題ですね。
お母さんが 家事を止めることです。
甘やかしを止めることです。

No.6 10/02/28 14:54
通行人6 ( ♀ )

1さんと同じく母親が出るのが手っ取り早いです。兄に言っても無駄なのでしたら母親が出るしかないですね。家も売る。何もしない兄夫婦もダメですが、母親は優し過ぎるんですよ。言ってもダメなら心を鬼にしなくちゃだめです。
母親が出て行くとなったら きっと兄夫婦は泣きつくでしょうが…『ちゃんと家事もします😢』と言ってきても ここは鬼になって。兄夫婦の為でもあるし母親は老いていくのですから、子供が親を守らないとね。

No.7 10/02/28 14:58
お礼

アドバイスありがとうございます。兄は働いているんですが不況で給料下がり苦しいみたいです。子供もいないし兄嫁が働けばお金も溜まると思うのですが働くのは嫌みたいです。結婚する前も兄嫁は無職でした。同居するときに一応、家事分担を決めたみたいですが兄嫁は約束守らず遊び歩いています。

No.8 10/02/28 14:58
通行人8 

主さんこんにちは🎵
親戚の方など複数の方の立ち会いのもと
①誓約書を書く
②兄夫婦が出ていく
③母親が出て家を売却
などいくつかの案を提示して決めるのがなあなあにもならずいいかなぁと思います☺
大変ですね😥お体ご自愛ください🙇

No.9 10/02/28 14:58
通行人9 ( ♀ )

私だったら一切洗濯や食事の支度をしません。
自分の分だけします。
お母さんもいくら自分の息子といえども、時には心を鬼にしなくちゃいけない事もあると思いますよ。

No.10 10/02/28 15:07
通行人10 ( 30代 ♀ )

家を売るのは逆効果だと思いますよ。家を売る前に出て行かなければ売れないし、売ったところでそのお金をあてにしそうな兄夫婦。
私ならまず家にお金を入れてもらいます。
家賃生活費を。プラス、家事をやらないならそれなりに労働分としてもらう。
最初に家事分担したのだから書類一枚かきましょう。皆のみてるまえで。でなければ嫁が外で働き、母親は内で働く。

No.11 10/02/28 15:24
通行人11 ( 30代 ♀ )

私も何番さんかと同じで、手っ取り早いのは お母さんが自分の分のみ 家事をする事だと思います。

その嫁、なめてるから そのぐらいしても構わないし、いじわるでも何でもない😄

愛のムチ😄

No.12 10/02/28 15:35
通行人12 

遊び歩いてる間、息子は当然仕事で居ませんよね?
その間に家中の鍵を取り替えて荷物は外に出し、問答無用で閉め出せばいいんです!

No.13 10/02/28 15:44
通行人13 

姑は嫁に対して厳しいものですから その話が果たしてどの程度 真実なのか確かめてみる必要があると思います。
っていうか、家事の問題以前に 嫁が気に入らないっていう事なんですよね?
お兄さんの世話はしてあげてもいいけれど 嫁さんの箸は並べてやりたくもないと そういう事なんじゃありませんかね?

No.14 10/02/28 15:55
悩める人14 ( ♂ )

おかしくないですか、経済的に苦しいのになぜ嫁は遊び歩く事ができるのでしょうか?遊ぶ金はどこから出てます?
嫁が自分で貯金でもしてたのかな。
旦那が給料下がり苦しいのに…
旦那から家事をしろ、しないなら働けと言えないの?気の弱い旦那ですね。
何だか変な話しですね💦

No.15 10/02/28 15:55
通行人15 

一度親族会議を開いて、お互いの言い分を聞いてから、約束事を取り決められたら如何ですか?

No.16 10/02/28 16:02
通行人16 ( ♀ )

出て行ってほしいなら直球で『出ていけ』と言うしかないんじゃないかな。
後はお母さんが自分の分だけ家事したらいいと思います。

No.17 10/02/28 16:03
お礼

アドバイスありがとうございます。兄は兄嫁より年下なので情けないですが尻に敷かれているような感じです。あと、兄嫁だけではなく兄にも母は言っているので兄嫁の事だけ言ってる訳ではないです。母は兄夫婦の部屋はノータッチなので掃除をしないので凄く汚いです。私も見てしまいました。

No.18 10/02/28 16:06
お礼

アドバイスありがとうございます。母に自分と父の分だけ家事すればいいんじゃないと言ってみます。

No.19 10/02/28 16:08
通行人19 

主さんは お母さんから聞いた事だけで 判断してるんですか それとも きちんと自分で確認されましたか? 確かにお姑さんの言われてることがすべて事実からば お嫁さんにも 非はあります。 ですが それが仮にすべて事実だとしても 今に至るまで いろんな理由があるかもしれません それに 主さんも 結婚されて 実家を出られてるのでしょう? でしたら そこは ご実家であろうともう 主さんは 口をはさめる立場ではないですよ。 お兄さんが話あいをされて お嫁さんを 追い出すと言われてるなら 別ですが お母さんと一緒になって お嫁さんを どうこうゆう権利は 主さんには ないと 思います。 あまり度が過ぎて 嫌な小姑になりすぎないように されてください

No.20 10/02/28 16:24
通行人20 ( 30代 ♀ )

具体的に遊び歩くってどんな事なんだろ~しかし羨ましい兄嫁さんですね。私も同居嫁ですがそこまでは図々しくはなれない。だけど私も基本メリットのない同居はしないと思ってるんで姑には買い物と食事作りは押し付けてます。そうなるまでには色々ありました。嫁には嫁の言い分があります。幸いうちは義父、夫が理解してくれて姑を上手く使えとまで言われましたけどね。私自身じいちゃんばあちゃんと育ったし親の面倒をみるのは当たり前と思ってます。あなたの兄嫁さんも将来私が面倒みるんだから年寄り使えるうちは使わなきゃ損くらいに思ってるんじゃないですかね~。追い出したら最後兄夫婦は帰ってこない=主さんの負担が増える覚悟で追い出すなら頑張って。

No.21 10/02/28 17:06
お礼

アドバイスありがとうございます。兄嫁のことは事実の事で父も兄嫁は何もせずおかしいんじゃないかと言っています。遊び歩くのは友人と遊びに行くと行って家を出るので友人と遊んでるのだと思います。兄達はちゃらんぽらんなので母達の老後を頼むのは無理なので(自分達の生活も出来ない兄達なので)私達夫婦が同居という形になりますので兄嫁に見て貰うつもりはありませんし兄嫁も見るつもりは全くないと思います。とりあえず母には先程、自分達の事だけすればいいんじゃないと言いました。母も、それがいいかも知れないねと言っていました。家も築年数経つので売れないだろうし、兄夫婦の為に母が家を出るのもおかしな話しだしここのレスを参考に母にアドバイスをしてみます。ちなみに兄も兄嫁が家事をしない事を知っています。

No.22 10/02/28 17:27
通行人22 ( ♀ )

いっそお嫁さんの方の実家へ行ってもらったら如何ですか。お嫁さん側のご両親には話されたんですか。

No.23 10/02/28 17:32
通行人13 

再です。
そうなんですか。
どら息子夫婦に手を焼く老夫婦が目に浮かびます。
ただ 一緒に暮らしていて 自分達夫婦の家事だけしかしない、というのも現実的ではありませんよね。
食卓を共にするのであれば 自分達だけがご飯を食べるという訳にもいかないでしょう。
家事の手間として 二人分のご飯を作るのも四人分のご飯を作るのも 大した違いはありませんから やってやった方がかえって気が楽かもしれません。
要は仲良く出来ればいいんですよね。
気持ちが通じていれば 家事の負担なんて二人分でも四人分でも大した違いは無いと思います。
どう心を通わすか。
そんな風に息子を育ててしまったご自身の責任もあるでしょうし 年長者として粘り強く働きかけていくしかないのかな と思います。

No.24 10/02/28 18:02
通行人24 ( ♀ )

お父さんはいないんですか?お父さんから兄夫婦にガツンと言ってもらい、2人の部屋の荷物をすべて嫁さんの実家に送りつけてやりましょう。
嫁さんの実家に電話して、引っ越し業者も手配してあげましょう。

そこまではできない。兄にそこまでキツい事は言えない、とご両親がおっしゃるなら、残念ながらご両親の育て方が悪かったんだと思います。甘やかしてるのが悪いと諦めましょう。

No.25 10/03/01 01:47
通行人25 ( ♀ )

お父さんに言って貰えばいいのではないですか?

義姉さん、気にいらないから家に居ず、出歩くんだし、嫌なこといっぱい言えばあっさり出て行きますよ。

気にいられてないのも自覚してるでしょうし。

友達も沢山いることですし、心配ないと思います。

お兄さん、嫁を追い出したと、怒るかもしれないですが、自分に甲斐性がないんだから仕方ないですよね。自業自得、大体、同居できるような出来のいい女ではなく、結婚生活できる女じゃないですもの。

お兄さんの為にもなりません。

毅然と一度言うべきです。

いつまでも子供の尻拭いを親がする必要ないです。


不景気なご時世、自分達の生活は自分で守らないと、協力しあえるなら同居もアリですが、して貰えないなら断固拒否すればいいのです。

親も子も。

No.26 10/03/01 13:13
通行人26 ( 20代 ♀ )

お嫁さんの実家に電話して相談すればいいのに。困ってますって。お母さんは強気に出て、もう食事も自分達だけ、何も甘やかさないのが一番。嫁さんの実家に住めばいいのに

No.27 10/03/01 14:03
通行人27 

もしこれが事実ならもしかして…義姉さんの作戦なんじゃないですか?
義姉さんはダメ嫁
何にもできない
こんな女に自分達の老後の面倒なんて見れるわけない
という主さんのご両親への洗脳と言いますか…
それなら…義姉さんは作戦勝ちですね
で実際面倒見てもらうのも実娘さんがみてもらうほうがご両親にとっても幸せだと思いますよ
主さんにとっても面倒見るのなら実の両親がいいだろうし…
お互いの利害に合致してると思いますけど…
一回兄夫婦の本音を聞いてみたら?
腹割った話を…

No.28 10/03/01 14:17
通行人28 ( 30代 ♀ )

お母さんが出ていくのは絶対ダメですよ。

ちょっとでも空ければ乗っ取りに来ます。

ダイレクトにもう出て行け!でいいですよ。


うちの親戚ですが、まだもっと輪をかけて凄い嫁がいます。
実家の財産もなんだかんだと遣わせ、家事はせず子供3人の育児も食事も実家家族全員でしたようです。
同居だけは避けたのですが、少し前に強引に荷物を運びこもうとしたみたいです。

今も三食、お風呂は実家で寝るときだけ家に帰ってます。

まだ夫婦だけなら早く追い出してください。
でないと主さんにも被害が及びますよ。

No.29 10/03/01 15:23
通行人29 ( 20代 ♀ )

図々しい嫁で腹が立ちます昻
子供ができたら余計出ていかなくなりますよ!
早いうちにてをうって!
働かざるもの食う可からずです!
お兄さんのお給料が少なく生活が苦しいなら、嫁を甘やかさずに働かせなければ、ずっと同じ状況ですし、もっと悪化しますよ湜

No.30 10/03/01 18:06
悩める人14 ( ♂ )

主さんがご両親を見るなら遠慮なく兄夫婦に言うべきです!
ご両親も掃除もしない部屋を兄夫婦に指摘してきつく注意してください!
皆のアドバイスを取り入れ、実行しないならスレ立てた意味がありません!
少しでも力になるようにと、皆さんは真剣にアドバイスしてますから。
ご両親に兄夫妻より強くなられる事を願います。

No.31 10/03/01 19:05
通行人31 ( ♀ )

同居の意味ないですよね
お母さんは家政婦か?

お兄さんは?

お兄さんに「改善が見られないならば、家を出て行ってもらいたい」と話す

もしくは「家を売りたい」と脅してみては

夫婦がどう出るか観察する☝

No.32 10/03/01 21:48
通行人32 ( 40代 ♀ )

お金が無いと言っているのは、実はお兄さんだけで義姉は同居したくないのでは?と思いますがどうなんでしょう?

・生活費を入れないなら兄夫婦には期限を決めて出て行ってもらう、その間食事は出さない。

・決められた場所の掃除をさせる。体調不良でないのにサボる様なら出て行ってもらうと警告。本当にしなければ、鍵を変えて、スペアは渡さない。

・調理はしても配膳はしない。使った皿を片付けないならそのまま放置し次回から食抜き。

・兄夫婦の洗濯物は自分達でやらせる。干す場所も決める。例え洗濯をしないで着るものが無くなっても兄夫婦の自己責任。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧