注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

これからどう生きたらいい?

回答8 + お礼5 HIT数 2850 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
10/03/07 14:17(更新日時)

最近仕事にいけません。気分的に行きたくありません。1年間無職で去年の10月から今の職場に。自分に自信がなく少しのミスで涙がですごく落ち込みます。母子家庭だったからか男性からの注意や怒鳴り声がとても怖いです。また私は人前では笑顔でいたいと思い悲しくても笑顔で人に接します。しかし最近は人前でも笑うのが疲れてきました。ついにはこの間無意識にODしました。でも体の異変で我にかえり自発嘔吐。死ぬのは怖いけど生きるのも怖いと考えています。病院にいった方がいいかと想いましたがこういう気持ちをもっていることを周りにしられたくありません。この気持ちを友達に相談したら『鬱の人は周りを考える余裕もないくらい落ち込むし精神病とかじゃない』といわれました。そして毎日なぜか自発嘔吐しており1ヶ月で5kg減。こういう自分の状態を母には知られたくありません。いつも隠れて嘔吐したり泣いたりしています。私には姉と弟がいて母は私達を1人で育ててくれ、姉はもう自立し弟も今月末に家をで、母と2人暮らしになるため自分が働いて少しでも母に楽してもらいたいのですがこのような状態です。何か解決方法はないでしょうか?

No.1265503 10/03/07 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/03/07 00:41
通行人1 ( ♂ )

母親に迷惑かけたくないのは理解出来るけど今の状況を相談してみてはどうですか?
近くに頼れる人がいるのだから頼ってもいいと思うんだけど。

No.2 10/03/07 00:50
clover ( 30代 ♀ Tfssc )

頑張り過ぎてしまっているのかもしれませんね、
頑張ることはいいけど、無理は過ぎると壊れてしまいます。
周りに心配かけたくなくて、優しくて、まじめな主さんだから。
私も母1人で苦労を見てるので同じでした。
そんな母も早くに無くしてしまった私が思うのは、
なかなか難しいとはおもいますがお母さんに甘えてみてはどうでしょうか。

私は精一杯強がっていましたが、亡くなる前に周りに私のことが心配だと言っていたと聞きました。

自分のことを誰より愛し心配してくれる存在に甘えてみるのも決して悪いことではありません。
まず癒やして、立ち直れたら
人を幸せにできます。

No.3 10/03/07 00:56
通行人3 ( 20代 ♀ )

うつ病かもしれないですよ?
経験もましてや精神科医でもない友人の診断なんて鵜呑みにしたらダメですよ😫💦
友人は好意で言った事だとしても、正しいかどうかは別問題です🙅
うつ病かどうかの診断は心理療法士(カウンセラー)でも出来ないとても難しいものなんですよ😥
短期間にそれだけの体重減少、仕事に行けない、OD、私も医師じゃないのでハッキリ言えませんが、どれもうつ病の症状とされています。
自分の感情を押さえて笑顔でいるのは、相当精神的に負担になりますし、母親を助けたいという気持ちが知らない内にプレッシャーになっているのかもしれません。
男性に怒鳴られる事に異様な恐怖を持っている事も気になります。
周りに知られたくない気持ちも分かります。自分で認める事が怖いのも分かります。
でもこれだけ日常生活に影響が出ているならば、ちゃんと病院へ行くべきだと思います。
病院は怖いとか色々思うかもですが、元の元気な主さんになる為に行く場所です。
治療をすれば以前のように心が軽くなり、仕事も出来るようになると思います。

No.4 10/03/07 01:06
お礼

>> 1 母親に迷惑かけたくないのは理解出来るけど今の状況を相談してみてはどうですか? 近くに頼れる人がいるのだから頼ってもいいと思うんだけど。 1サン
アドバイスありがとうございます。
やっぱり病院にいくべきなのでしょうか...

No.5 10/03/07 01:12
お礼

>> 2 頑張り過ぎてしまっているのかもしれませんね、 頑張ることはいいけど、無理は過ぎると壊れてしまいます。 周りに心配かけたくなくて、優しくて、ま… cloverサン
アドバイスありがとうございます。
実は今の状態が今より軽い時に母に何気なく『気持ちがぱっとしなくて』という程度で相談したことがあります。
母は自分の辛い過去の話などしてくれ、いつのまにか逆に私が母の話を聞き、母を慰めるという状態になってしまいました。

なかなか甘えるのは難しいです...



cloverサンも辛い時があったのですね...

貴重なアドバイス感謝いたします

No.6 10/03/07 01:14
通行人6 ( ♀ )

辛い思いしてきて、大変でしたね。
嘔吐するくらいストレスが溜まるのはよいことじゃないですね。
母親や友達や兄弟、病院など、誰かに相談して、少しでも楽になって欲しいです。

No.7 10/03/07 01:22
お礼

>> 3 うつ病かもしれないですよ? 経験もましてや精神科医でもない友人の診断なんて鵜呑みにしたらダメですよ😫💦 友人は好意で言った事だとしても、正し… 3サン
アドバイスありがとうございます。

実は前にまだ今より状態が良いときに軽く母に相談し、『病院いった方がいいかな~(^。^;)』と冗談ぽくいったことがあります。

母は反対しました。
母は『精神科』が違う次元のようで嫌なようです。

母の妹は知的障害があり、母が小さい時に妹のことでイジメなどあったからのようです。


確かに自分の状態は日に日に悪くなっている気がします。

21歳なので、病院くらい1人でいけばいい話なのですが、私のすんでいる所は小さな田舎町なため精神科がなく、また精神科にでもいけば町中ウワサになります。
それでまた母が悩むのかなと思うとやっぱり行けません。


貴重なご意見ありがとうございました。
共感してくださって本当にうれしいです。

No.8 10/03/07 01:23
お礼

>> 6 辛い思いしてきて、大変でしたね。 嘔吐するくらいストレスが溜まるのはよいことじゃないですね。 母親や友達や兄弟、病院など、誰かに相談して、少… 6サン
優しいお言葉をいただけただけで
少し楽になった気がします。
ありがとうございます。

No.9 10/03/07 01:45
通行人3 ( 20代 ♀ )

>>7
精神科の敷居は低くなって来ていますが、やはりまだ抵抗はありますよね😥
特に田舎ならば更に敷居は高くなりますね💦
でも、母親の為にって主さんの優しい気持ちも分かりますが、それで主さんが辛い思いするのは間違えていると思います。
世間体より主さんの健康の方が大切じゃないですか?
すでにうつ病の症状が出てるようですし、もっと悪化してからやっと行く事になるんじゃないかと心配です😥
車があるなら、ちょっと遠い病院へ行ってみるとか…
主さんが母親で、自分の子供が辛い症状に一人耐えていたら、どう思いますか?
母親を大切にする事はいい事ですが、それで子供が辛い思いを我慢したり、病院で治療を受けられないのはおかしいです。
一番の親孝行は、主さんの健康と幸せだと私は思います。

No.10 10/03/07 01:57
お礼

>> 9 3サン
心配していただけて
涙がでるほどうれしいです。

残念ながら自分の車ないんです;
それに電車など、公共施設も、人に見られてるような気がして怖くてのれません。

しかし、3サンのアドバイスを聞いて、時間はかかるかもしれませんが、ちゃんと母に言えたらな-という気持ちになってきました。


生きたくない、でも死にたくない
と考え、『消えたい』と思う。そんな毎日が本当に辛く、この辛さから脱出するためにも、時間はかかりますが助けを自分から求めたいなと思います。


ありがとうございます。

No.11 10/03/07 02:14
通行人11 ( 20代 ♀ )

今のままは良くない、変わらなきゃ。という気持ちがあるなら大丈夫ですよ😃
焦らず、一日一日を丁寧に過ごしてみてください。
必ず道は開けます。
わたしは大丈夫なんだって思うだけでも気持ち楽になりますよ😊

No.12 10/03/07 02:42
悩める人12 ( ♀ )

主さんのスレを見て今の私の状態と同じだなあと思いレスさせていただきました。

私の場合、母も父もいますが父のほうが世間体を気にしています。

私は最近生きているのが辛くて家族にあたってしまっています。それで母もまいってしまい、病院に行こうと言います。私も今の状態が嫌なので病院に行こうと思うのですが、父が近所にばれると嫌らしく、遠くの病院を調べるから待ってと言って、そのあいだに私も落ち着き病院行く気もさめてしまいます。でも次の日の夜になるとまたあたってしまうんです。

ごめんなさい💦
いつの間にか自分の話になっていました。

お互い辛いと思いますが、いつか親にもわかってもらい元気になれればと思います。

No.13 10/03/07 14:17
ミケ猫 ( 30代 ♀ si1pc )

何としてでも病院に行くべきだと思います。お母さんに内緒でも、遠くの街まで電車に乗ってでも。誰かに見られたって、どこへ行くかなんて言わなければわからないから事ですから。

鬱の診断は医師にしか出来ませんが、素人判断でも主さんは鬱病にかかってると思います。

私は鬱で最初にかかった診療内科の先生がイマイチ好きになれず、一度行ったきりで、あとはその処方箋で近くの内科で安定剤や入眠剤などもらって飲んでいたのですが、自分では気付かないうちに別の精神病も併発していて、精神障害が残りました。

今時鬱なんて珍しくない病気ですが、鬱は他の精神障害になる前兆でもあるので、あまく見ないで病院に行くべきです。他の病気と同じで、早期発見早期治療が後々のために重要ですよ。

鬱は時間が解決してくれるとか、気の持ちようで治るものじゃないです。鬱で自殺する人の七割は1ヶ月以内に通院しているそうです。それでもある日そのような衝動にかられる怖い病気だし、鬱は完治しずらい病気ですが、治る人もいるし、症状緩和の為にも、言い訳を考えずに是非病院へ行って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧