息子の幸せ

回答4 + お礼3 HIT数 1455 あ+ あ-

な( 24 ♀ rIh8w )
10/04/15 00:23(更新日時)

子供にとっての幸せってなんなんでしょうか?
今1歳10ヶ月の息子がいます。旦那とは仲が悪く夫婦生活とか、求めて来られるけど…したくありません(>_<)⤵その事で、おたがいイライラして離婚話になり離婚届けも書きました。
親権は旦那がとるってことになり、旦那の実家でみてもらう事になりました。
息子と離れて暮らしてみて、やっぱり寂しくて旦那に謝り3人で暮らす事に決めました。

離れてた間に息子も寂しい思いしてるやろなって思って会いに行った、全然そんな様子もなく楽しそうに遊んでいました。保育園にも行かしてもらったみたいで、ママいなくても大丈夫やでぇって感じでした(>_<)⤵
このまま旦那の実家で育ててもらった方が、息子にとって、不仲の夫婦に育てられるより幸せなんじゃないかな?って思ってしまいました。
不仲でも、やっぱり夫婦で育てる方が息子にとって幸せでしょうか?

No.1297702 10/04/14 23:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/14 23:18
通行人1 ( 20代 ♀ )

旦那さんうんぬんではなく、主さん自身が自分の傍で幸せにしてあげようって気持ちはないんでしょうか?

No.2 10/04/14 23:26
通行人2 ( ♀ )

1さんに同意。

母親としての意志とかないんですか?誰かに育ててもらう気マンマンで呆れました。

No.3 10/04/14 23:27
お礼

>> 1 旦那さんうんぬんではなく、主さん自身が自分の傍で幸せにしてあげようって気持ちはないんでしょうか? 幸せにしてあげたいなって思ったんで、旦那に謝り離婚を考えなおしてもらいました⤵でも、生理的にうけつけないので、ピリピリした空気になってしまう事が多々ありそうで…私は、病気もちなので、とてもじゃないけど…一人で子育てはできません⤵

No.4 10/04/14 23:32
お礼

>> 2 1さんに同意。 母親としての意志とかないんですか?誰かに育ててもらう気マンマンで呆れました。 病気があるので自分だけで育てるのわこわいです⤵旦那もわかってるから、親権はわたさないっとゆわれました

No.5 10/04/14 23:36
通行人1 ( 20代 ♀ )

病気の辛さはわからないです私には…ただ周りにはいますよ‼病気でも色々調べて方法考えて…子育てしている方…
もし旦那さん頼りの道を子供の為に‼と決めたなら、しっかり子供の為に生きたら?生理的に無理なのは一度離れたのだからわかりますよね?夫婦関係を子供の為に偽りでも作る努力をすると決めて戻ったのではないの?
子供を不幸にしたくない気持ちがあるなら、気持ちを子供に持っていくべき‼子供を旦那さんに預けて幸せになるようにと思って離れるなら離れる‼傍にいたいなら何がなんでもそばにいる‼ままごとじゃないんです…戻ったけど…これでいいのかな…息子は…幸せかな…と息子を盾にして逃げずに、息子を幸せにする‼その為には自分も変わる努力をする‼旦那さんを生理的に受け付けないのはなぜなのか‼理由をいろんな角度から探したり‼…感情的になりましたが私は、そう感じます

No.6 10/04/14 23:42
通行人6 ( ♀ )

お子さんの幸せを1番に考えるのなら今一度、旦那さんと良く話し合ってお互い妥協するところは妥協して歩み寄ってなんとか上手く頑張って行ってほしいです。
夫婦仲が悪いのは子供にとっては、かなりキツイと思います💧子供が可哀相です😭

No.7 10/04/15 00:23
お礼

>> 5 病気の辛さはわからないです私には…ただ周りにはいますよ‼病気でも色々調べて方法考えて…子育てしている方… もし旦那さん頼りの道を子供の為に‼… うじうじ考えても仕方ないですよね(>_<)⤵アドバイスありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧