長谷川穂積🆚フェルナンド・モンティエル戦

回答9 + お礼7 HIT数 2935 あ+ あ-

悩める人( 36 ♂ )
10/05/02 00:32(更新日時)

WBC&WBO世界バンタム級タイトルマッチが今夜行われ、挑戦者フェルナンド・モンティエル(メキシコ)が王者長谷川穂積(真正)を4回2分59秒レフェリーストップのTKOで下しバンタム級王座を統一しました。
尚、この試合をテレビや実際に観戦した人おられましたら感想をどうぞ。

No.1310534 10/04/30 22:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/04/30 22:58
通行人1 ( ♂ )

以外にあっけなく終わっちゃいましたね。
でも、相手が悪かったのかな。
3Rまでは優勢に戦っていただけに非常に残念です。レフリーが止めに入ったのも若干早かったような。
長谷川選手には是非とも再起を誓ってもらいたい。

No.2 10/04/30 23:19
通行人2 ( 20代 ♂ )

近年の防衛戦では5R以上してませんでしたよね?
だから5R以降が勝負だと思いましたが…。

減量にも苦戦してますし、階級を変えて復活して欲しいです。

No.3 10/04/30 23:31
お礼

>> 1 以外にあっけなく終わっちゃいましたね。 でも、相手が悪かったのかな。 3Rまでは優勢に戦っていただけに非常に残念です。レフリーが止めに入った… 感想ありがとうございます。
とても残念な試合になってしまいました…
長谷川選手はモンティエルのような、トリッキーで堅い相手との対戦が少ない為に、中々ペースを握る事ができませんでしたね。
その証拠に4ラウンド辺りから、モンティエルが前に出てきて長谷川のクセやタイミングに合わせる攻撃を仕掛けるようになっていました。
そして長谷川が打って出た所に、あの左フックのカウンターを当ててきたのです。
これはやはりモンティエルの勘の良さが勝因に繋がったのかと

一瞬の判断が両者の明暗を分けたといった今回の試合でした。
負けた長谷川は引退するのか、再起するのか?は分かりませんが、もし再起するのなら、モンティエルよりも先にビックパンチを当てたいものです。

No.4 10/04/30 23:44
お礼

>> 2 近年の防衛戦では5R以上してませんでしたよね? だから5R以降が勝負だと思いましたが…。 減量にも苦戦してますし、階級を変えて復活して欲し… そうですね。ここ2、3年は1~4ラウンドまでに試合を終わらせる速攻型だったので、打たれていません。
なので守りに回った時は意外にモロいものなのです。
だからもし階級を変えて再起するならば、ただ動いて避けるだけではなく、避けながら打って動いてほしいものです。

No.5 10/05/01 08:59
通行人5 ( 30代 ♂ )

さすが❗

世界チャンプ同士の試合だった❗

ハイレベルで、クリーンな試合展開だったかな😊

久々に見てる方も緊張感を感じられる試合だったと思うよ☝

No.6 10/05/01 10:20
通行人6 ( 30代 ♀ )

確か残り1秒か2秒だったんですよね。ロープにもたれないでダウンしておけば次のラウンドに行けたのに…ポイントで勝ってた分残念です。

No.7 10/05/01 12:26
通行人7 ( 20代 ♂ )

負けたのは残念だけど、ダウンしないようロープにしがみついていた姿はかっこよかったぜ、立つんだジョー👊

No.8 10/05/01 19:05
お礼

>> 5 さすが❗ 世界チャンプ同士の試合だった❗ ハイレベルで、クリーンな試合展開だったかな😊 久々に見てる方も緊張感を感じられる試合だったと… 日本では、こんなレベルの高い試合は中々観られませんよ。
モンティエルはさすがに修羅場を潜り抜けてきただけあって、打たれても慌てずに対処してましたね。

No.9 10/05/01 19:11
お礼

>> 6 確か残り1秒か2秒だったんですよね。ロープにもたれないでダウンしておけば次のラウンドに行けたのに…ポイントで勝ってた分残念です。 例えロープに手をかけなくてもレフェリーはストップしてました。そのぐらい長谷川選手のダメージは深刻でしたね。完全に足にきていましたし、運よくゴングに救われていたとしても、結果的に倒されていました。

No.10 10/05/01 19:15
お礼

>> 7 負けたのは残念だけど、ダウンしないようロープにしがみついていた姿はかっこよかったぜ、立つんだジョー👊 長谷川選手はハートが強く勝負には貪欲な人なので、絶対に倒れまいとロープを掴んだのでしょう。
しかしながら、一瞬のチャンスをものにするモンティエルの判断力の高さはさすがに世界王者でした。

No.11 10/05/01 19:18
通行人11 ( ♂ )

最近打たれずに勝つ試合続いた為か 非常に打たれ弱くなってましたね?
気を抜いた訳ではないと思うけど 一瞬のスキに顎にいいのを貰ってしまいましたから。
有利に展開していただけに残念
好事魔多し

No.12 10/05/01 20:01
お礼

>> 11 長谷川選手はモンティエルの角度を変えて放たれるパンチに対処できなかったのだと思います。

No.13 10/05/01 20:20
通行人11 ( ♂ )

そうですね 見えにくい角度から 打ち抜かれましたから。
今からリマッチが楽しみですね!

No.14 10/05/01 20:41
お礼

>> 13 先ほどニュースを見たら、長谷川選手が右顎を骨折したようでした…
選手生命に関係ないとは思いますが心配ですね。

No.15 10/05/02 00:18
通行人1 ( ♂ )

主さん
長谷川選手が今日、インタビューを受けている所をGスポーツでやってました。顎の骨が折れているのにも関わらず受け答えしてました。
凄い精神力ですよ。
ダウン寸前の時に左腕がロープに絡まっていたのは故意ではなかったみたいですね。むしろ絡まってしまった所にパンチの嵐が飛んできたみたいですね。
長谷川選手も再戦が一番の望みと言ってましたから再起してくれると思います。
頑張ってもらいたいです

No.16 10/05/02 00:32
通行人16 ( 40代 ♂ )

WBOという組織がある事を知らなかった。
聞くと、日本では公認されていないと言う。
1R~4Rの途中まで、試合のペースは長谷川に
あったと思います。
しかし残り10秒を切って、続け様に左フックを
2発食らって、あっと言う間に形勢逆転。
ノーモーションで不意にフックを貰った感じで
パンチが見えていなかったのでは?
解説の浜田剛氏も飯田覚士氏もモンティエルの
左フックは要注意と盛んに言っていたが、現実に
なってしまった。長谷川には相手を研究して
また再挑戦して欲しい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧