注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

中学生の金銭感覚😥

回答24 + お礼6 HIT数 4732 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
10/05/07 14:50(更新日時)

確か第7シリーズだったか金八先生の中で、丸山しゅう(早乙女光)が「5000円ぐれえでガタガタ言ってるなよ」ってセリフだったか細かい事は忘れたけど、同級生にそう言う事を言うシーンがありました。ドラマとは言え(金八の場合 現実の教育現場とリンクしてるそうだ)それを見ると、中学生はどういう金銭感覚してんだろう?と思います。5000円って半日~1日近く勤務して初めて貰えるお金。それをセリフとは言え “たったの”って言い草はないでしょう?ちなみに僕は毎月数万円もお小遣いあるけど、この連休休んでる分、給料日が怖いので、\5000でも遣うのに考えるんですよ。不景気だし金あっても遣わないし。だけど、中学生もバイトしてない女子高生もそうだけど、親も子供の頃から何か手伝いやらせてお小遣いを渡せば良かったし、これから生まれる子供にはそうすべきですよ。

No.1313984 10/05/05 16:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.9 10/05/05 23:08
お礼

>> 6 お小遣いが養育費に含まれると考えれば二十歳まではある程度支払う(あげる)義務はあると思いますね。 僕も日給に換算すると1.3万くらいで50… けど、20歳までって言うけど、18で高校出て就職すれば、働いてる息子/娘にお金を与える必要ないでしょ?(俗に言う扶養手当て)ちなみに僕は18でお小遣い貰わなかったよ。専門学校行ったがバイトやってたし。

No.11 10/05/06 15:46
お礼

>> 10 分かってくれる人がいて嬉しい🎵
5000円って気軽に使える額ではないですよ。
それに普通 働いてない(年齢関係なしに)またはお金をあまり持ってない人こそ、同じ金額でも人よりデカく感じて、いっぱいもらってる、持ってる人は、お金の有り難みを感じながらも、少なく感じるんで、逆ですよね? ちなみに以前ボランティアやってた時小学生の男の子が僕の買ってきた弁当見て値段を聞いたので「500円だよ」って言ったら 高い!って言われました。やはり子供には500円は高く感じるみたいですね。😊正常です。⭕💮

No.12 10/05/06 15:57
お礼

>> 2 お金の価値観 本質は自分で働いて稼いでみないと分からないと思いますよ。 お手伝い課金制も良し悪しです。 実は、(笑わないでね) ドラえもんに出てくる,のび太君がパパにお小遣いをねだると決まって、 「そんなにお金が欲しいなら肩叩きしなさい。1回10円 ちりも積もれば…だぞ」って言いますよね。あれは素晴らしい✨漫画だよね。ある意味教育的要素があるよ。それに普通 その位の子供って友達とツルんで日没後まで遊んで帰るヤツが多いでしょ? お金遣うシーンも必要も ないし、せいぜい駄菓子か電車賃位。金銭感覚も低いし価値観も分からない。なのにホイホイ渡してもお金をどぶに捨てるようなものでしょ?

No.22 10/05/07 01:28
お礼

>> 19 13さん うちも貧乏だったので、学費免除の上にバイトしてました。 が、親になったら子供にはそんな思いをさせない努力をすべきだと思います。 … それは立派な志だけど、 あなたが親になって子供に対してよくありがちな「勉強しろ💢」「宿題やったの?」って言っても笛吹けども踊らず、本人のやる気の問題。後、最後のくだりだけど、それって普通お金に換算しますか? 分からないでもないけど、それだって人それぞれでしょ?それに資格取っても会社が採ってくれなきゃ仕方ないし。

No.25 10/05/07 13:08
お礼

>> 14 500円のお弁当は高く感じるけど、今人気のカードゲームやベイブレード(コマ遊び)なら、色々揃えると5000円くらいじゃ足りなかったりします。… いや、それは逆ですよ。食費をケチってはダメです。遊びなんかにお金を遣わないで
二十歳までお金を親に遣わせるとは強者ですね。

No.26 10/05/07 13:11
お礼

>> 24 主さんが中学生の時は どうだったんですか? 今働いてるからそういう ふうに言えるのでは? 主さん中学生の時そんな事 まで考えてたんですか… 僕が中学の時は、そんなにお小遣い貰わなかったし、お金を遣うような遊びしなかった。交通費とかしか使わないからね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧