公園に行く時間

回答5 + お礼1 HIT数 1270 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/05/22 00:13(更新日時)

一歳半の娘は犬が大好きで夕方近くの公園に行って、犬待ちをよくしてます。その公園はそんなに広くないのですが夕方は小学生が野球やサッカー、鬼ごっこをするので気を使って、隅っこを歩いたり遊具は午前中に行った時だけにしています。ですが、昨日は滑り台をしたがり待って待ってやっと誰も使わなくなったすきに滑らせようとしたら、速攻「あのー邪魔なんですけど」と高学年の男の子に言われました。でもその子は単純に滑るというより、鬼ごっこの逃げ場に使い、1番上からジャンプしたりと本来の遊びかたとは違いました。やはり夕方一歳半が公園に行くのは常識ないですか?公園は道挟んで向かえにあるので、どうしても娘は公園に行きたがります。

No.1326893 10/05/21 07:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/05/21 07:55
通行人1 ( ♀ )

夕方は、やはり小学生や中学生が居るので危ないです💧

行っては駄目と言う訳ではありませんが、お子さん自身危険が及ばない時間帯を選ぶのが、ベストだと思います。

四歳位に、なると何でも真似する時があります。
その時に、危ない遊び方される心配もありますし、幼稚園にて同じようにやったら、主さんは悩むと思いますよ。

No.2 10/05/21 08:00
通行人2 ( ♀ )

小学生が悪いし、注意したらいいと思うよ。

でもその小学生注意してもやめないと分かってるなら、1才半くらいの子は危険だから何か起こって責任とかより大ケガして後悔すると思うから、危険を回避する事も必要だと思う。

ブランコやってる回りには危ないから近寄らないとか、野球やってたら硬いボールが飛んでくるかもしれないから今日はやめとこう、みたいにね。

みんなが楽しく公園は使いたいですね。

No.3 10/05/21 08:02
通行人3 ( 20代 ♀ )

公園はみんなの遊ぶ場所だから行ってはダメってわけじゃないけど、やはり小学生などは夕方しか遊べないからいつでも遊べる乳幼児は人が少ない時間を選んだ方が良さそうですね💦子供って公園好きですからかわいそうですけどね…😢

No.4 10/05/21 08:05
通行人4 

情けない小学生やな 💨親の顔がみてみたい😱うちは小2だけど間違えてもそんな事いいませんよ💦
サッカーや野球やってても小さい子が来たら『危ないからあっちでやろう』とか『小さい子がたくさん来たから野球やめよう』ってみんなすっとブランコや鉄棒に移ります。時間帯や誰が使うかなんて関係ないですよ💨今度もし同じことがあったら『まだ小さいから滑り台だけ貸してねお兄ちゃん』でいいと思いますよ😁私が親で近くにいたら耳つりあげて👹『もういっぺんいってみな💢』ですけどね。気にしないでいいですよ💨うん

No.5 10/05/21 08:08
悩める人5 ( ♀ )

そういう時はその小学生に
「ここは皆の公園だから、うちの子も遊ばせてね」
と言えば良かったのではないかと。
お友達と遊んでてヒートアップしてたのかもしれないし
そういうのを教えてあげるのも大人の仕事じゃないかなって思います。
皆が一緒に使える環境を考えて、遠慮しすぎも良くないし、独占も良くないですよね

No.6 10/05/22 00:13
お礼

皆様お礼が遅れ大変申し訳ありません。とても勉強になりました。私もその子に一言いいたかったのですが、とっさに言葉が出てこなくて。ただただムカッとし、あの子のようには育てたくないと思いました。これからは日中暑いし、夕方は犬がいっぱい来るから行きたいです。公園行くのが憂鬱でしたが娘の為にも私がもっとしなければと思いました。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧