旦那に対して

回答21 + お礼3 HIT数 3780 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/07/01 14:33(更新日時)

今妊娠8ヶ月です。
他に子供3人(旦那の連れ子2人・私1人)がいます。
旦那は私の子供に対して、臭い・物を盗む・お前がやったんだろ…などやってもいない事をやったかのように言ってきます。勘違いで怒り、物をぶつけたりつねったりもします。食事中もずっと子供を見ていて何かあれば言ってやろう位の気持ちでいます。そんな状況が耐えられず、実子を連れて実家に戻りました。
旦那からは連絡はまったくきません。私の話も聞く耳持たず…離婚もしない。と言うだけです。
旦那に対して好きと言う気持ちもまだあります。でも今まで子供にしてきた事を考えたり思い出すだけで、涙がでます。行き場のない気持ち…どうしたらいいかわかりません。

No.1359236 10/06/30 12:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/30 12:46
通行人1 ( 30代 ♀ )

それって、虐待じゃないですか❓自分と血が繋がってない、他人の子ってのが頭にあるのかなぁ❓実家に戻って正解ですよ。とりあえず、法テラスか弁護士に相談してみては❓主さんは、離婚するつもりなんですよね❓

No.2 10/06/30 12:46
通行人2 

旦那ヒドイ‼

一緒にいたら、子供がかわいそう…

No.3 10/06/30 12:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

実家に戻って正確です‼

子供の精神状態が心配です😭旦那の連れ子には何も言わずに主さんの連れ子にだけですよね❓

再婚前に気づきませんでしたか❓

No.4 10/06/30 12:55
トカゲ ( 30代 ♀ ZOd0w )

一つだけお聞かせ下さい。
我が子にヒドいことをする相手をなぜ愛せるのですか?

愛なんて言葉に出来るものではないのは分かってます。

人を愛することは理屈ではないのも分かります。

ただ私なら我が子に虐待した時点で愛は冷めます。

我が子の痛みは自分の痛みと思ってます。


その辺の主さんのお気持ちや考えを聞かせてもらいたいのですが。

もちろんそんなこと他人に話す必要がないとお考えでしたらスルーしてください。

批判するつもりはありません。主さんの心の葛藤を知り相談に乗りたいと思いました。
ただそれだけです。

No.5 10/06/30 12:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

全然視点が違う意見ですみません…

ご主人の連れ子さん置いてきちゃったんですね…

私の旦那は置いていかれた子の立場の人間です。

義両親は離婚することなく現在も健在ですが、置いていかれた旦那の心の傷は未だ癒えていません。

主さんのご主人のお子さんに対する態度は虐待と言っても過言ではありませんが、主さんが子供を全員連れてこなかった事は離婚覚悟の行動とみなされます。

課題増やしちゃいましたね…

No.6 10/06/30 12:59
通行人6 ( ♀ )

子供を産むのは勝手ですが⤵結婚したらみんな主さんと旦那さんの子供であり☝
責任をもって育ててほしいです💨
生活苦の責任を旦那さんは子供に八つ当たりしそうで💦非常に心配です☝
万が一のために児童相談所に相談しておくべきです😔

母親が子供たちを守る勇気を持って下さい👍

No.7 10/06/30 13:00
通行人7 

この先旦那家族といても、主さんの子供は、居場所がなくて、心が壊れちゃいますね。。。
旦那の行動は、自分の感情のみでの体罰だから、虐待と言っても良いです。
主さんの現状の対処は、最善だと思います。
このまま、離婚に向けて動いたほうが良いと思います。

No.8 10/06/30 13:07
通行人8 ( ♀ )

お互いに私の子俺の子という意識を持っている以上、上手くいくはずがありません。

妊娠中の妻が実家に戻っているにもかかわらず、何の連絡もないという事が旦那さんの真意ではありませんか?

No.9 10/06/30 13:18
通行人9 ( 30代 ♀ )

離婚しないと言われても、離婚するしかないですよね。
子供にひどい事するんじゃ、もう一緒には暮らせないでしょう。
態度改めるかんじもなさそうだし。
両方の子供たちが可哀想ですね。

No.10 10/06/30 13:35
通行人10 ( 30代 ♀ )

えこ贔屓を目の当たりにして、こちらの話も聞く耳もたず、離婚もナシと。
離婚に向けて動いたところで今のお腹の子供はどうするんですか。
大人の都合でまた子供を振り回す…それでいいのでしょうか?今の旦那とうまくやっていく方法を探すべきではないですか?
相手が話し合いに応じるまで実家に身を置かせてもらって、その時がきたら徹底的に話し合ってください。
大袈裟に文書にして残すのもいいのでは。

No.11 10/06/30 14:00
通行人11 ( ♀ )

主さんのお子様は、今の旦那様を最初から慕っていましたか❓

お子様は親の事情には関係なく、実親の愛情を求めるものでは❓

大人の気持ちを優先して、どんどん変わっていく環境に、お子様は戸惑い、一抹の寂しさを感じていたのではないですか❓

もしかしたら主さんのお子様は、旦那様に馴染めないままだったのでは❓

旦那様も人間です。そんな思い通りにならない状況にイラつき、してしまった態度なのかもしれませ。

時間をかけて、お子様に現実を理解してもらって、新しいお父さんや兄弟になってくれる人との距離を徐々に縮める努力をしてから一緒になるべきだったのでは❓

旦那様のお子様だって、我慢していたかもしれませ。

今一度、主さんは女である前に母親であることを良く考えてみてください。

旦那様も同様です。

お子様は物じゃないです。生まれもっての個性や考えて方があって、感じ方だってお子様によって違うと思います。

No.12 10/06/30 14:45
通行人12 

それ虐待ですよ💢
どうするもなにも、何より優先されるべきは子どもの安全です。
離婚しないのは無料の24時間使える家政婦がいなくなると自分と自分の子どもが困るから。
主さんは家事育児をする人間として必要だけど、主さんの子どもは他人だから必要ないしお金かけるのも嫌だってことです。

No.13 10/06/30 15:17
通行人13 ( ♀ )

ひどいねぇ。
そんな旦那さんのことをまだ好きな主さんにも呆れます。

どなたかが連れ子を置いてきたことに意見してますが、実家に帰るなら仕方ないですよ。祖父母にまで面倒見る義務はありませんから。そこは単純なものではないでしょう。
ご主人が実子にまで酷い仕打ちをしているならまだしも、そうでないなら置いてくるのが正解だと思いますよ。
家庭の中では皆家族ですしそのように扱うべきですが、外に出たら違う。ましてや自分の親兄弟の前ではね。

No.14 10/06/30 15:24
通行人14 ( ♀ )

何を悩んでいるんですか?
意味がわかりません。

子供を取るか男を取るかって事ですか?

私だったら自分の子供を虐待した男は絶対許しません。

No.15 10/06/30 15:40
お礼

>> 5 全然視点が違う意見ですみません… ご主人の連れ子さん置いてきちゃったんですね… 私の旦那は置いていかれた子の立場の人間です。 義両親は… ありがとうございます。
私が家を出たきっかけは、旦那が義母に私が子供の面倒見れないって言っているから(一言も言っていない)今から連れていくからよろしく。と電話をしていました。結婚してから一切子供の面倒を見ていないと何度も言われました。
私の立場からして、子供が熱をだした・体調が悪いと言われ、会社を休んで学校に迎えに行ったり、病院に連れていったりしていたのは私。お友だちとのトラブルを対処していたのも私。一緒に料理したり、お菓子・パン作りしたりしてました。旦那の子が旦那ともめた時も子供の話を聞いて、旦那に注意したり、子供に注意したり間にはいっていたのも私です。
結果、置いていったと非難されても仕方ないですが…子供には、試合どうだった?とかたわいのない話ですが連絡したりしています。
私が出ていった理由も説明し、子供の事は好きだよ。と伝えました。
義母にもお願いします。と伝えてあります。文章が下手ですみません。

No.16 10/06/30 16:06
春風 ( 40代 ♀ zUSyw )

ご自分の子供が傷つけられても、まだ旦那が好き❓私には理解出来ません。心の傷は消えませんよ😔貴女もそれがあったから😔実家に帰り離婚まで考えているんですよね。旦那の子供は旦那や義母が面倒みるでしょ。今は我が子の心のケアーをしてあげて下さい

No.17 10/06/30 16:27
通行人3 ( 20代 ♀ )

再です。          旦那さん、自分の子供と主さんの子供を平等に接せれないなら最初から再婚しなきゃ良かったのに😥

しかも旦那さんの子供の面倒見てないとかお義母さんにウソ言うなんて👿

こんな旦那さんまだ好きなんですか❓

主さんの子供を守れるのは主さんだけですよ😃

No.18 10/06/30 17:13
通行人18 ( 30代 ♀ )

話あいしても無駄だと思うし子供さんも主も傷つくのは目に見えてます😥
旦那さんの連れ子さんは可哀想だけどまずは自分の子供の事考えて欲しいです
心の傷はずっと残ります😥
私は再婚ですがこうゆう心配があったので成人するまでなかなか再婚には踏み切れませんでした😔 うちの親も連れ子同士の結婚で難しさを目の当たりにしたもので😣

No.19 10/06/30 18:55
通行人19 ( ♀ )

お互いの連れ子は実家、お腹の子と三人で暮らしたら❓主さんは旦那に未練たっぷりでこのまま離婚したら前旦那の子のせいにして当たりそう。

No.20 10/06/30 19:29
お礼

>> 4 一つだけお聞かせ下さい。 我が子にヒドいことをする相手をなぜ愛せるのですか? 愛なんて言葉に出来るものではないのは分かってます。 人を愛… ありがとうございます。
旦那と一緒にいる意味…。
付き合っている時や結婚してからしばらくは、私の子供も可愛がってくれたんです。
今とはまったく違ったんです。
子供は前父の記憶がありません。だから初めてできた父親・兄弟なんです。嬉しがっていました。
子供は嫌な事されても、一緒にいないのはちょっと寂しい。ママが帰るか帰らないか決めてよと言います。でもそれは私の中の綺麗事で、本当はいつか前みたいに戻ってくれる…。また一人になるのが怖い・不安・寂しい…。(これが強いかなぁ)と思っている私がいるからだと思います。
正直子供の事を考えると、裏切ってると思います。
レスをいただいた方の意見で呆れる。理解できない…いろいろありますが、その通りだと思います。

No.21 10/06/30 20:12
通行人21 ( 50代 ♀ )

私も再婚してステップファミリーになって、差別で悲しい思いはしましたが、今は暴力がエスカレートして事件になる時代…貴方のお子さんが心配です。
ご主人と又生活するようになったら、お子さんを守ってあげて下さいね。

No.22 10/06/30 20:41
通行人13 ( ♀ )

不完全な家庭で育った子供は、精神的な病に一生苦しめられるんですよ。
申し訳ないけど、ご主人もロクな幼少時代を過ごしていないと思います。恐らく主さんもね。

『つねる』行為をする大人は、卑劣な奴です。
叩いたり怒鳴ったりしたら世間様から叩かれるのは自分です。だから派手にやらずに『つねる』、これならご近所にもバレずに体裁保てますからね。最悪ですよ。

主さん、どう思います?

No.23 10/06/30 21:01
通行人23 ( ♀ )

義母に、子供を連れて行くと📱していたのは、
旦那さんの連れ子を実家に預けようとしてたわけですよね?

ご主人、主さんの連れ子だけでなく、主さんにも自分の子供にも愛情がないように思いますけど。

ご主人の態度が急変したことに対し、何か心当たりはないんですか?

No.24 10/07/01 14:33
お礼

>> 11 主さんのお子様は、今の旦那様を最初から慕っていましたか❓ お子様は親の事情には関係なく、実親の愛情を求めるものでは❓ 大人の気持ちを優… 私の子供は実父の顔も知りません。
子供にとって、今の父親が初めてできた父親です。
最初は一緒に遊んでくれる父親に喜んでいました。
でもやはり実子が父親の回りを固めてしまえば、入る隙間もなくなり…ポツンとすることも増えました。
父親もあえておいでとも言わないし、こないのがいけないんじゃん?との考えだったので、溝ができるのは凄くはやかったです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧