わかる人、教えてください

回答7 + お礼7 HIT数 1222 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/07/01 13:01(更新日時)

バイクと自転車の接触事故についてなのですが…😨
簡単に経緯を言うと…😨
まず、警察に電話してきてもらいますよね。事故処理が終わります。そのあと、被害者は病院に行って、診断表をもらって…このあとの順序はどうしたら良いのでしょうか

タグ

No.1359414 10/06/30 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/06/30 18:51
通行人1 ( ♂ )

主はどっちですか?

No.2 10/06/30 18:59
通行人2 ( 30代 ♀ )

主さんが自転車側なら、バイクの方の保険屋から連絡来ると思います。
バイクが保険に入っていればですが。

No.3 10/06/30 19:06
お礼

>> 1 主はどっちですか? バイクの方です😨

No.4 10/06/30 19:08
お礼

>> 2 主さんが自転車側なら、バイクの方の保険屋から連絡来ると思います。 バイクが保険に入っていればですが。 すいません🙇バイクの方なんです。

No.5 10/06/30 19:11
通行人5 

保険屋さんに直ちに電話して相談して下さい。
人身事故と、ただの事故では点数や罰金がかなり異なります。
場合によっては免停や罰金も大きいです。
また警察に事故の検分が数日後にあります。それまでに示談にしないと、点数や罰金が大きくなるかもしれません。

No.6 10/06/30 19:35
通行人1 ( ♂ )

5さんの言うように、保険屋さんに☎しましょう
それで相手側にすぐ見舞いに行きましょう
ところで事故の規模は?

No.7 10/06/30 19:49
お礼

>> 6 ありがとうございます🙇
保険屋には、すでに連絡済みで、事故のあと、病院に救急で診察して、うちみと擦り傷だけで、骨には、異常なしでした。
保険がおりるまでは、医療費、通院費はらうべきですよね?

No.8 10/06/30 19:54
お礼

>> 5 保険屋さんに直ちに電話して相談して下さい。 人身事故と、ただの事故では点数や罰金がかなり異なります。 場合によっては免停や罰金も大きいです。… ありがとうございます🙇
いろいろ教えて頂き、ためになりました

No.9 10/06/30 20:15
通行人2 ( 30代 ♀ )

交通事故だと病院で言えば、普通はその場で治療費は払わず、保険屋に病院の名前を言って、保険屋から病院に連絡行くと思います。
(事故の場合は健康保険は使いません)
そのへんの事もここで訊くのでは無く、全部保険屋の担当者に相談してください。

No.10 10/06/30 20:32
お礼

>> 9 いろいろ教えて頂き、ありがとうございます🙇
一応、被害者の方は、入院することはなかったのですが、明日、病院に診断表と診察に行かれるようで、私も行った方がいいですよね

No.11 10/06/30 20:42
通行人2 ( 30代 ♀ )

相手側に連絡して、一緒に行った方が良いかどうか確認された方が良いと思います。
先程も書きましたが、疑問に思う事分からない事はここで訊くより、保険屋さんに何でも訊いた方がいいです。
私は自分の過去の事故の経験からレスしましたが、所詮素人。
保険屋さんはプロですから。

No.12 10/06/30 20:48
お礼

>> 11 ほんとに、ありがとうございます🙇
早速、相手側と連絡取ってみます。

No.13 10/06/30 20:52
通行人5 

相手方と話をしてくれる保険の担当と全部相談された方が良いです。
費用も相手方に後から振り込まれるので、先に支払うとややこしくなるかもしれないです。過失割合もあり、全額負担ではないかもしれないのですから。
相手は被害者側だといろんな人が入れ知恵をしてしまうので、現在擦り傷でも、明日になると変わる人もいるので間に保険屋さんに入って貰ったほうが後々良いと思います。
付き添いも担当者に相談してからの方が良いかと思います。

No.14 10/07/01 13:01
お礼

>> 13 ありがとうございます🙇
そのような風にしておきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧