ネガティブ=メンタル弱い❓

回答12 + お礼1 HIT数 1569 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/07/04 13:29(更新日時)

昨日仕事中、同僚が上司に仕事の相談をしていました。


上司は『お前はネガティブだな。メンタル弱いよ。』と同僚に言ってました。

会話の流れを聞いてると、ネガティブ=メンタル弱い。

上司は、『俺はポジティブだから、メンタル強いよ。だから、お前もポジティブに考えろ』と。


私はポジティブ=メンタル強いとは、違うと思うのですが…


ネガティブでも、芯の強さを持ってる人はいると思うのですが、皆さんどう思いますか❓


No.1361865 10/07/03 22:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/03 22:20
通行人1 ( ♀ )

人それぞれ捉え方が違うから、一概に間違っているとは言えないけれど…。
メンタルの強さで言えば、ポジティブ・ネガティブ関係なく、人それぞれでしょうね。

No.2 10/07/03 22:53
通行人2 

ポジティブって…要するに何も考えてないだけでしょ。

No.3 10/07/03 23:13
通行人3 ( ♀ )

そんないちいち深く考えることですか?つまり前向きってことでしょ。単に楽観的なだけじゃなくて、小さいことでグジグジしないで建設的ならポジティブでメンタル強いでしょう。

No.4 10/07/04 02:40
通行人4 

メンタルや芯の強さと、楽観的、悲観的な性格は別ですね。

上司の認識不足だと思います。

No.5 10/07/04 05:12
通行人5 ( ♀ )

私は思いっきりネガティブですが他人に 柳のように強い と言われます💦

No.6 10/07/04 05:24
通行人6 ( ♂ )

その上司頭わるい…今鼻で笑っちゃった

No.7 10/07/04 07:56
通行人7 

その上司は、ポジティブだと思うけど、メンタルは別ものでしょ。ポジティブはプラスにしか考えないから、気持ちが落ち込むことは少ないのかも知れない。ポジティブ過ぎる人は相手の立場で考えられないから、扱いに困る。

No.8 10/07/04 09:14
お助け人8 

ある程度は相関性はあるでしょう。
雨が降っていて憂鬱になる人と感謝する人の違いです。

No.9 10/07/04 10:20
通行人9 ( 30代 ♀ )

私は上司の言葉に少し解るような気がします。

気分を転換が巧くいかないのは、解決に向かう考え方をしないから。
そのネガティブな状態が途切れないから、「メンタル弱い」となるんじゃないかな?

相手の言葉をどう受け取るかで、励ましにもなるし刃にもなる。

あとは、周りにストレス与えながら生きてる「自称ポジティブ」に惑わされないように👍

No.10 10/07/04 10:42
通行人10 ( 20代 ♀ )

👏😂👏居ます② 部下に嫌われてる上司みたいなタイプ 上司だからって上から目線💧 平和な人ですね😂

No.11 10/07/04 11:09
通行人11 

ポジティブネガティブだけでくくるのは荒いけど
、成功してるやつはポジティブが多い。繊細すぎるやつは出世しにくい。

日本でも、海外でも政治家がよい例。

多少相手を傷つけても気にしないくらいの図太い人間が、人生うまくいくんだな。

ポジティブネガティブだけでは何とも言えない

No.12 10/07/04 11:21
通行人12 ( 20代 ♀ )

ポジティブ、ネガティブはその人の性質の一つで無理矢理方向転換させるとその後の自分の意見や行動に多少なりズレが生じて逆に落ち込むと思います。
自分が素直に思った事を大切にするべきです。
ネガティブに捕らえた事も一つの事実とした時自分がどう動けば解決に向かうのか考えれば良いんだと思います。
ちなみにその上司、視野が狭いですね。
あらゆる事に快・不快や善・悪などなど両極が存在してると思います。不快だから、悪だから切り捨てるのは全体を見る意識が無いんだなと思いました。

No.13 10/07/04 13:29
お礼

一括ですみません。
色々なご意見ありがとうございます。


同僚は上司に言われた事に疑問を持っていたようでした。

その上司は、視野が狭く、自分中心の考えを部下達に押し付ける所があり、あまり慕われていません。

そんな上司に言われても、あまり重く受け止めないで付き合っていきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧