おねしょ

回答11 + お礼7 HIT数 2225 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
06/09/26 18:50(更新日時)

今4歳の息子がいるのですが、まだ夜オムツが取れません。寝る時に『オムツではないから、おしっこをするとパンツが濡れる』と言う意識が足りないのかと思うのですが、どうしても朝までもてません。みなさんはどうしてありますか?お昼寝の時は、おねしょしないのですが。夜中わざわざ起こして🚻に連れて行った方が良いのでしょうか?長々とすみません。経験のある方レスお待ちしております😿

タグ

No.136765 06/09/24 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/09/24 22:02
通行人1 ( 20代 ♀ )

私の母は夜中にトイレ連れて行ってた🚻と言ってました❗
半分寝ながら階段降りて、オシッコして、寝る💤て感じだったらしいです❗
私も子供がいるので外す時期になったらそォするつもりです❗

No.2 06/09/24 22:12
通行人2 ( 20代 )

夜中寝ているのを起こしてまでトイレに連れて行くのはかえって逆効果ですよ
夜はたっぷり寝かせてあげてください
夜と昼のおむつ外れは別物で小学生までにしなくなればOKですよ

No.3 06/09/24 22:26
きなこ ( 30代 ♀ Uwgpc )

小児科医は皆さん「絶対に夜中起こしてまでトイレはやめて下さい」と言いますよ。なぜならまだ体が出来上がってないのに、無理に起こしてまで連れて行くのは逆効果みたいです。事実、私の母は兄を夜中何度か連れて行ってましたが小1までおねしょは治らなかったそうですから。夜中はたっぷり寝かせてあげて下さい。うちの年中の長男はまだ夜中オムツですが、本人のペースに合わせるつもりです。

No.4 06/09/24 22:31
りゆ ( 20代 ♀ RTApc )

私も子供がいるんですが、母によく言われます。『大丈夫。大人になってまで寝小便してる人はいないから!』って(^-^)お互い気長~に頑張りましょう('-^*)

No.5 06/09/24 22:48
通行人5 ( 30代 ♀ )

昔ベビーシッターをしていました。夜中に起こすのは逆効果です。一度、膀胱を大きくしないといつまでたってもオネショしちゃうんです。風船と同じで一気には膨らまないから気長にネ💕オネショしたって大丈夫。大人になってもオネショする人いないでしょ。

No.6 06/09/24 22:53
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

皆さんの言う通り、夜中に起こすのは逆効果です。
うちの姪は⑤歳ですがまだ取れませんよ。本人のペースに合わせてゆっくりで構わないと思います(*^_^*)

No.7 06/09/24 23:11
お礼

レスありがとうございます😊そうなんですか。夜中も…。ちょっと試してみたいと思います。ありがとうございました😃

No.8 06/09/24 23:11
お礼

①さんレスありがとうございます😊そうなんですか。夜中も…。ちょっと試してみたいと思います。ありがとうございました😃

No.9 06/09/24 23:18
お礼

②③④⑤⑥さん。まとめて失礼致します😫ありがとうございます。そうなんですね😣実は周りの子は、みんなはずれちゃってて私が1人で焦ってました😭でも、そうですよね😁大人でおねしょする人はいないですしね。様子を見ながら気長に頑張ります💪😉ホッとしました。皆さんありがとうございました😽

No.10 06/09/24 23:49
通行人10 ( 20代 ♀ )

我が家の場合は(7才♀、4才♂の子供有り)おねしょシーツをしいて、オムツはさせませんでした。何度かおねしょはしましたし、夜中に起きてそれを処理するのは面倒でしたが、あることを発見したんです。 うちの子供だけかもしれませんが、おねしょする前に必ずもぞもぞするんです。
それを発見してから、もぞもぞするときはトイレに連れて行きました。それ以来おねしょは、その合図!?を見つけることで防げたし、なくなりました。
人それぞれですが、私の周りのママ達もオムツには頼らない人の方が多いです。皆さんが言ってるように、いつかはしなくなるんだし、子供にもオムツがなくても大丈夫だという自信がつくと思います。 長々すみません。お互い子育て頑張りましょー(*^ー^*)

No.11 06/09/25 07:33
お礼

>> 10 レスありがとうございます。なるほど😲おねしょシーツは、大きめなのもあるのでしょうか?私も以前それを考えてみましたが、ベビーベッド用しかなく、4人用の布団を使ってる我が家では子供達があっちこっち端から端まで動いて場所を定める事が難しいのです。もしダブルサイズとかあるのであれば、購入さてみたいと思います。こちらこそ長々とすみませんでした😣

No.12 06/09/25 12:40
匿名希望12 ( 30代 ♂ )

焦らないで!私は18歳までおねしょしてました。もちろん年中ではなく半年に一回くらいですけどね。おねしょすると子供なりに罪悪感や羞恥心はありますので、何事もなかったかのようにしましょう。うちの子供は6歳ですが冬場が多いかな(^^ゞ

No.13 06/09/25 20:55
お助け人13 ( 40代 ♀ )

我が息子は小2までしてました。毎朝布団が大洪水。泌尿器科では「おちゃらけキャラの子におねしょっ子が多い」「修学旅行までに治ればいいんでしょ?」と言われ楽になりました。トフラニールという薬を処方され、ピタリと治まりました。えっ!?抗うつ剤?とドキッとしましたが、小児のおねしょ薬としても有名です。4歳ならまだ薬の対象ではないと思いますが参考までに。ちなみに、夜中起こすのはダメですよ~。トイレでおねしょしてる事になります。意味がないし、抗利尿ホルモン分泌の妨げになって、おねしょを長引かせます。大変だろうけど、膀胱が育つまで、叱らず焦らず待ってあげてね。

No.14 06/09/25 21:29
お礼

>> 12 焦らないで!私は18歳までおねしょしてました。もちろん年中ではなく半年に一回くらいですけどね。おねしょすると子供なりに罪悪感や羞恥心はありま… レスありがとうございます。18歳ですか😲男の子の方が意外とおねしょ多いんですかね?でも焦らなくていいってホッとしました。ありがとうございました😊

No.15 06/09/25 21:42
お礼

>> 13 我が息子は小2までしてました。毎朝布団が大洪水。泌尿器科では「おちゃらけキャラの子におねしょっ子が多い」「修学旅行までに治ればいいんでしょ?… レスありがとうございます😃え゛~っ😲おねしょに💊薬があるのですか?初耳だったのでとても驚きました😲しかも効くんですね。皆さんにレスを頂いて焦る事ないという事が分かりホッとしてます。ところが、最近やたらおちんちんを触るのでお風呂の時に見たらアカギレのようになってました。コレってオムツカブレですかね?昨日の夜中はオムツに手を入れてかいたのでしょうね。おちんちんの先がオムツの横から出てて、しかもオシッコしてるので布団までびっしょりだったんです😱一応カブレの痒み止めを塗ってみたのですが、まだ痒いみたいです。診せるとしたらコレは小児科でいいんですかね?皮膚科でしょうか?お礼なのに長文申し訳ございません。

No.16 06/09/26 01:29
お助け人13 ( 40代 ♀ )

男の子(おちんちん)は未知の存在よね~(笑)。おちんちんだけがオムツかぶれになるとは考えづらいので、お尋ねしますが、♨お風呂の時、おちんちんの皮をむいて洗ってあげていますか?結構、垢が溜まっていますよ。放っておくと亀頭包皮炎を起こします。弱いシャワーで優しく流してあげて下さいな。私は子供が一緒に♨に入らなくなる前に、「むいて洗うのは自分の責任」と洗い方を指導しました。あとは、原因がなくても、やたらとおちんちんを触っている時期もあるみたいですよ。受診する科は、取りあえず掛かり付けの小児科で良いと思いますが、近くに泌尿器科があるなら、そちらでも構わないと思います。

No.17 06/09/26 16:19
お礼

>> 16 レスありがとうございます。はい。一応自分で皮をむいて洗わせるようにはしています。おちんちんの根元から中間にかけてザラつきがあり、朝は中間部分が少しひっかき傷のように皮がむけて血が出ていました。そうですよね。おちんちんだけが、かぶれるのはおかしいですよね。小児科に行ってみます。ありがとうございました😊

No.18 06/09/26 18:50
通行人10 ( 20代 ♀ )

⑩です。うちの子供もよく、ちんちん触るので傷がついたこともあったし、この夏はおしっこのあと痛がるので皮膚科に行ったら、ガンジダでした…ガンジダは温度と湿度次第で誰でもなるらしく、ビックリしました!
あっ!主さんのお子さんが、ガンジダって言ってるわけじゃないので、安心してくださいね。ただ、お母さんっていうのは男の体は本当わからないから大変ですよね。 ちなみに病院は皮膚科おすすめします。ガンジダの時、最初小児科でばい菌が入ったと診断されましたが、なかなか治らず、皮膚科での診察でわかりました。
やっぱり皮膚のことは皮膚科がいいのかもしれません。なんか長々すみませんm(_ _ )m
同じような子供をお持ちのお母さんがいると、つい反応しちゃいます(>_<)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧