子供の熱

回答5 + お礼1 HIT数 1564 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
10/07/13 00:03(更新日時)

バカな母親だと思う方もいらっしゃると思いますが相談にのってください。
保育園に8か月の娘をあづけてますが、朝37度7部で電話がありましたがどうしても帰れずお願いしました。昼すぎ子供が37度6部で再度電話が。
鼻水もなく、すこぶる元気で風邪ではありません。言われたのが、一人で遊ばずだっこの状態なんです………。と。
皆さんの保育園もこんなに厳しいのでしょうか❓

週1で必ず電話があり、もう仕事休むのにも限界💨他の子供さんは38度でも見てくれてる話を聞いたため(どうやら平熱が高いみたいです)イライラがたまってしまい、きちんと体温計をはかってるのか。5分かかるやつを持っていかせてもよいか。他の子はみてくれてるのにうちだけは…等々保育園に愚痴の電話をしてしいました。

だっこして手がかかるから❓って思いがあり余計イライラ………。
平常に戻った今なぜそんな電話したか反省しまくりです💦
先生にあわす顔がありません。嫌な親やね💨
こんな時先生へ謝る方法はありませんか❓
自分の感情で動いてしまった事を後悔してます💦

No.1368932 10/07/12 18:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/12 18:36
通行人1 ( ♀ )

主さんのお気持ち分かりますよ。
言ってしまったものは もう仕方ないですから忘れましょ。
保育園もマニュアルがあって 報告義務があるんですよね。
逆に こんなに熱があるのに何も連絡よこさない💢とクレームする親もいます。

主さんのお気持ちをそのまま伝えて謝られてみてはいかがですか😌?

No.2 10/07/12 21:24
通行人2 ( ♀ )

素直に謝るしかないですね昉「仕事のほうもいっぱいいっぱいでつい涬」って。きっとわかってくれますって。 抱っこで面倒だったのではなくプロの保育士さんが判断されてじゃないですか?!この子に今はお母さんが必要だと。いろいろと大変なことがあると思いますが頑張って下さい。

No.3 10/07/12 21:51
通行人3 ( 20代 ♀ )

大変ですね💦
できれば苦情という形ではなく、こういう事情でどうしても仕事を休めないので、申し訳ないけど38℃以下の時は様子を見ていただけないかと聞いた方が良かったですね💧
多分月齢が低いので保育士さんも慎重にならざるをえないのでしょう😣
園で何かあったら大変ですから💦

私は保育士ですが、うちの保育園にもいますよ、38.5℃超えなければ連絡しないでくださいという保護者💧
38℃くらいで帰っても家で計ると下がってるんだそうです😥
そして高熱で帰っても座薬で下げて次の日連れてきます💧
お仕事大変なんだろうなと思いつつも、子どもが可哀想です😢
でもそう言えば保育園側も考慮すると思いますよ✨

No.4 10/07/12 23:27
通行人4 ( ♀ )

熱があるのに保育園に預けてれば、他の子に移してしまう可能性もあるし、連絡があるのは仕方ないですね。
保育園側の対応だけで足りないようなら、ベビーシッターさんや病後児保育専門の園を利用する方法も有ると思います。

No.5 10/07/12 23:43
お礼

皆さんありがとうございました‼
一括のお礼になってしまいすみません💦
この場で相談できた事で素直になれ、今お帳面に謝まりの言葉を書く事ができました☺
経験談も参考になりました。私はそのお母さんに近いかんがえです。確かに子供がかわいそぉやんね💦とにかく自分が一番でいる事も反省…💦
皆さん本当にありがとうございました‼

No.6 10/07/13 00:03
トカゲ ( 30代 ♀ ZOd0w )

素直に謝れば良いと思います。
主さんの気持ちも同じ母親として私は分からなくもないです。
ただ私は園の先生を信頼して任せてましたから、主さんのような行動はないですが、それは主さんだけのせいではなく園にもあるように思えます。

うちの子は常に先生にダッコされてました。元気なときもです。

なので主さんのスレを読んでちょっと厳しい園だなって思いました。


ただ園の先生も人間です。あってはならないことだけど、親次第で子供への対応が変わることもあると思います。

自分の都合ではなく、一番はお子さんの事を考えて下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧