赤字!!家計診断、お願いします!!

回答26 + お礼2 HIT数 7090 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
10/07/14 16:55(更新日時)

結婚時よりもお給料がダウンで苦しいです(;_;) 旦那 27歳 私27歳 長男 3歳 長女0歳 収入(旦那手取り) 20万 家賃(特優賃) 60400円 車ローン 30000円 生命保険(旦那+私)13000円 学資保険(2人分) 20000円 携帯📱(2人分) 16000円 カード(ガソリン、仕事道具など) 14000円 電気 4000円 水道(奇数月) 6000円 ガス 10000円 食費 20000円 日用雑費 15000円 旦那お小遣い 10000円 私お小遣い 0円 支出 218400円…赤字。 良くてこのくらい。 何かあるとこれ以上に赤字です(;_;) ここしばらく赤字続きで貯金が底つきそうです。 子ども手当ては子ども達の将来のために貯金したいし…。 長男は来年から幼稚園も考えてましたが、この状況ぢゃ無理ですね。 子ども達を保育園に預けて私が働くるのも難しいみたいです。 何をやりくりしたら良いでしょうか!?

No.1370239 10/07/14 07:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/07/14 07:25
blackinari ( 30代 ♂ S2zAw )

まずご主人の収入を増やさないといけませんね
 ご主人は副業できないのでしょうか?
奥さんは3時間程度のパートすら無理なのでしょうか?
 朝刊新聞配達をしたくない理由は何ですか?

車を買った理由は何ですか?
車を売却できませんか?

他 生活出費は苦労されていらっしゃるのが良く分かります

No.2 10/07/14 07:32
blackinari ( 30代 ♂ S2zAw )

やる気があるのなら携帯代2台で1万円以内に納められるはず
ガス代も気持ち節約できませんか?¥5000円

節約の合計           ¥11000円 
奥さんの副業朝刊配達    ¥60000円
  
 計              ¥71000円
 
赤字             -¥18400円
 計  貯金計画        ¥52600円

No.3 10/07/14 07:36
通行人 ( 20代 ♀ JWzbCd )

携帯代、ガスが高いと思います。
私は、携帯代ですが旦那と二人合わせて、3千弱位の時ありました。厳しいならパケ放題は外すべきですね。主さんの場合、すごく浮くと思います。ガスも今は夏なので、シャワーだけなら安くすみますよ。家はガス代安い時は3千弱位で済みました。

No.4 10/07/14 07:46
通行人4 ( ♀ )

車のローンが邪魔ですよ。
これがなければ…
いつ終わるのかな?
ローンは組まずに欲しいものがある時は現金貯めてから買う主義にしないと。

携帯料金も二人で一万位に出来ると思いますよ

No.5 10/07/14 07:53
どすこい ( 20代 ♀ bW9pc )

ガス代注意する方がいますが、プロパンなら、まぁ普通だと思います。都市ガスなら高いかな💦

うち三人家族、プロパンで毎月1万前後ですから😊

20万でしたら、収入を増やすのが一番です❤

すごく頑張っていらっしゃるから夜中アルバイトとかはどうですか?うちは収入22万なんで私が内職してます🍒

No.6 10/07/14 07:56
通行人6 ( 20代 ♀ )

子供の貯金をしたいって気持ちは分かります。
でも、そのために家庭の貯金ができない・・ってのは・・・・。
学資も掛けていらっしゃるようですし、ここは車のローンが終わるまで子供手当てを学資保険の掛け金に補填して乗り切る。
私が主さんと同じ状況なら、たぶんそうします。甘いかなぁ。。。

あとは皆さんがおっしるようにガス代と携帯代を少し減らすことができるならそこに手をつけてます。

No.7 10/07/14 08:18
通行人7 ( ♀ )

ハッキリ言って切り詰める所無いですね。ガス代は子供がいれば余分かかるし、携帯代も2台なら安い方ですよ。

気になるのが給料20万しかないのに、家賃6万の所に住んでる事。市営住宅などの安い所に引っ越すか、すぐに引っ越しが出来ないなら仕事(副業)探すしかないです。

子供を保育園に入れて働く事が出来ないなら、今は貯金より生活優先にした方が良いと思います。子供の貯金は子供手当を半分とかお年玉とか臨時収入があった時だけで良いと思います。

No.8 10/07/14 08:37
通行人8 ( 20代 ♀ )

パケ放解約と雑費は一万まで。ガスも一万は高いと思います。

No.9 10/07/14 09:24
通行人9 ( 30代 ♀ )

とても大変ですね瀇私ならまず車買わないです昉その収入で車なんて贅沢しすぎです昉周りは周り、自分達に合った暮らしをしないとそこを理解しないと一生苦しいですよ淼学資を子供手当で払うようにしたらいいですよ淼けっこうみんなやってますよ玽少しでも増やしたいですからね兊無理に学資なんて頑張って毎月イライラしてたら楽しくないですよ淼食費なんかも節約できてるし、すごいと思いますよ抦次回からローンは絶対組まなければ大丈夫です溿昀

No.10 10/07/14 09:28
通行人10 ( ♀ )

やはり、ガス代と携帯代が高めに感じます。

うちは夫婦2人だけですが、プロパンガスで毎日湯船いれても高くて6千円です。もちろん毎日朝晩コンロで料理もしてますよ。

携帯もパケットなしにしたり、プランを見直してみては?うちは二台ともパケットありで、電話も本体代も込みで1万4千です。

家賃も高い気がします。市営団地などに申し込んでは?収入の3分の1以下とは言え、扶養家族が多いですからね。5万以下が良いと思います。

No.11 10/07/14 09:31
通行人11 ( 30代 ♀ )

もっと安いアパート探すべきでは❓家賃高すぎ💧
後主さんは、パケ割外せば節約出来るし、旦那さんが帰ったら、主さんが夜働けませんか❓今の世の中不景気で旦那さんの給料が下がるのは、仕方ないです💧 赤字続きなら、夜働くか旦那さんに、週末バイトしてもらうかしか無いですよ💧

No.12 10/07/14 09:33
お礼

みなさん、たくさんのスレ、ありがとございます!!

そおですよね、携帯はパケ放はずしましょう!あとは旦那が仕事上使う通話料金か多いんです。
ガスは料理と湯沸かしで使用していて、子どもがいるのでなかなか下がりません…。
朝刊配達、朝は5時起きで旦那のお弁当作りあるし、長女が母乳なので何度も起きての授乳がまだあるので今は無理かと…。
市営住宅にも毎回応募してますが当たりません(;_;)
車は旦那の独身時代の時のものと買い替えしたローンです。北海道に住んでいる事と、旦那の通勤時間が早いので公共機関は使えず、手放せません。

甘いでしょうか(;_;)


みなさんのアドバイスを参考に、もっと考えてみます!!

No.13 10/07/14 09:40
通行人13 

携帯代の見直しを
今は色んなプランがあるので変えたら安くなることも(^o^;)

彼氏は
ちょくちょく携帯代金支払い済みの紙をみてこれをこうしたら良いかも?と近所の携帯ショップへ相談に

使わないサイト
使ってないサイトは解約

例えばですがドコモ
画面に流れるテロップ外したら(何百円だけど)ちょっと安くなるとか😅

No.14 10/07/14 09:47
通行人14 ( 30代 ♀ )

家賃が高すぎですよね?
旦那さんの収入がそれしかないのなら、副業してもらうしかないと思います。

No.15 10/07/14 09:55
通行人15 

すべて押さえてると思いますよ➰少しでも残すとしたら皆さんが言うように家賃ですかね…
息子さんはもぉ三歳なら保育園には行かせた方がよくないですか?

No.16 10/07/14 10:43
通行人16 ( 20代 ♀ )

家賃・携帯・光熱費が高いと思います💦
副業を考えた方がいいですよ☺
食費やお小遣いは抑えられていて、すごいですね☺✨
わが家は援助ありで、食費2万なので尊敬します☺

No.17 10/07/14 10:57
通行人17 ( 20代 ♂ )

学資ってなんですか❓特優賃ってなんですか❓日用品が15000円‼これを削ればいいと思います😃生命保険を旦那さんだけにするとか‼内職する‼

No.18 10/07/14 12:02
通行人18 ( ♀ )

家賃高くないですか?
民間アパートでももっと安いところありますよ…

車のローンは、後どれくらいかな?
売ってなくなるなら、売った方が無難かも…
ガソリン代見たら、遠くではなさそうだし…
後は、お金ないときにカードは使わない…

現金のみで動かすこと
お風呂は、朝から湯を溜めておけば夜には温くなってますから、少しですが節約に繋がります。

北海道のどの地区に住んでるかは解りませんが、築年数選ばなければ、市営道営空きはたくさんありますよ…

今は少々古くても、お金を優先させては?

No.19 10/07/14 12:11
通行人19 ( 20代 ♀ )

車のローンが終わるまでは子ども手当の貯蓄は無理だと思います。
そこは割りきらないと精神的にきつくないですか?

No.20 10/07/14 12:19
通行人20 ( 20代 ♀ )

ガスと携帯が高いです。今は無理でも、あなたも先々は働く方向で頑張って下さい。年齢が上がるほど職に就きにくくなるよ

No.21 10/07/14 12:25
通行人20 ( 20代 ♀ )

北海道民です😃❄。道内にしては家賃が高いけど、札幌ですか?うちは北ガスですが、4人でも5千円いきません…💦

日曜雑貨も高いけど…紙おむつ代かな?

No.22 10/07/14 12:59
通行人22 

可能ならどちらかの親と同居してみる

気を使うだろうけど経済的にはメリットがあるかも

No.23 10/07/14 13:43
通行人18 ( ♀ )

20サン🙇

多分、お湯沸かすのもガスなんだと思います
お風呂もガス炊きなんじゃないかな?

北海道では灯油が、普通ですが…
ガスの所もあるようですから…

No.24 10/07/14 14:03
お礼

本当にたくさんのアドバイス、ありがとうございます!!
北海道の札幌在住です。
ガスは北ガスではなくプロパンでもない…都市ガスと言うのでしょうか?
みなさんの指摘通り、家賃は高いですよね~給料ダウンしたのに家賃このままはマズイですよね(--;)
日用雑費はおむつや病院、私や子どものバスなど交通費、レジャー費など

今、地元に帰る事も旦那と相談中です。
旦那は嫌みたいですが、お互いの親も歳で心配だし、親元が近くにあれば子ども達を保育園に入園させ私が働く事もできるかもしれない!同居とまではいかなくても(私はぜひ同居したいですが)。


もっともっとできる事、探してみます!!

No.25 10/07/14 14:57
通行人25 ( ♀ )

オムツを布に替えたり、生保を見直すだけで1万近くは節約出来ますよ。

No.26 10/07/14 15:10
blackinari ( 30代 ♂ S2zAw )

地方にお住みなら車は必需品ですね 失礼しました
ただまた失礼なんですがその地方での副業は無理ですね(仕事自体がない 冬新聞配達は不可能)

月40万ありましたが夢がないと貯金なんてしなかったです バイクや女を乗り回していてギャンブルもしていたためやはりご主人もマイホームがほしいと夢がないと副業なんてとてもとても不可能でしょう

ただ実家生活はご主人の仕事に影響がなければよいのですが・・・
よろしかったらご主人と奥さんの1日の流れを説明していただけないでしょうか?
マイホームがほしかったらどうしても副業しないとどの道無理かと感じます

No.27 10/07/14 16:33
通行人25 ( ♀ )

日用品の内容は?

オムツを布にしてしまえば、トイレットペーパーや洗剤や歯磨き粉やシャンプーぐらいにしか必要無いと思うので3千円以内に収まりますよ。

No.28 10/07/14 16:55
通行人28 ( ♀ )

オムツを布にかえるのは確かにオムツ代は減りますが、電気代、水道代、洗剤の減りは増えます。

最初に一式買いそろえるのもかなり出費になるので、よく考えてからの方が いいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧