注目の話題
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

しつこい人(長文です…)

回答7 + お礼7 HIT数 2156 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
06/08/25 02:16(更新日時)

古い友人ですが、押し付けがましいプレゼントのあとは、必ず愚痴電話…それも深夜に泣きながら2.3時間。「もう遅いから切りたい、またね」と言ってもさらに数十分。思い切って「電話も贈り物も辞めて」といって半年です。また、プレゼントが送られて来ました。その人は、私を誉め称えおだてては自分の愚痴を言いたい放題、アドバイスも聞かず、周りの人間の悪口ばかり言います。本当にウンザリ、私の家庭がうまく行かなくなってからは、ますます回数が増えていました。私を見下し、優越感に浸っているようにも思えます。私は一生会わなくてもいいとさえ思います。知らん振りしないと終わらないでしょうか?私の結婚前に主人を狙っていて、私の悪口を陰で散々言いふらした彼女です。とうに切ってしまったら良かった…亡くなった彼女の母親が私を便りにしていたので、冷たく出来ずに今まできてしまいました。長文 読んで下さってありがとうございました。

タグ

No.137819 06/08/24 03:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/08/24 03:38
匿名希望1 ( ♀ )

しばらく音信不通で連絡をとらない方がいいのではないでしょうか?それでお互い何か気持ちの変化があるかもしれないですし…私は友達に頼りすぎてる方で、連絡とれなくなってショックだったけど考えさせられるものがあり、それでよかったと思います。もっと大人になれた時に連絡とりあえることがあるといいなとも思ってます。友達の為にも時間を置いて離れてみるのも大切な気はします。

No.2 06/08/24 03:41
匿名希望1 ( ♀ )

あと思ってることは、ぶちまけましたか?辞めてしか言ってないとしたら嫌な理由を伝えるのも大切かと思います。度々すみません(^_^;)

No.3 06/08/24 03:51
お礼

>> 1 しばらく音信不通で連絡をとらない方がいいのではないでしょうか?それでお互い何か気持ちの変化があるかもしれないですし…私は友達に頼りすぎてる方… レスありがとうございました。しばらく音信普通にしてみます。

No.4 06/08/24 04:00
お礼

>> 2 あと思ってることは、ぶちまけましたか?辞めてしか言ってないとしたら嫌な理由を伝えるのも大切かと思います。度々すみません(^_^;) レスありがとうございました。すべてぶちまけた訳ではありませんが、体調が悪い事と家の事に集中したいから…と言いました。あまり深く説明すると「私に話してみて…」と言うのは分かってるから。正直、彼女と話しても疲れるだけです。そっとしといて、と何度も言ってるのですが何を勘違いしてるのか、また愚痴を聞いて欲しいのか「ご無沙汰しちゃってごめんね…」とくるのです。もうウンザリなのです。もっと正直にぶちまけないと分かってもらえないですかね…?

No.5 06/08/24 04:31
匿名希望1 ( ♀ )

友達は、主さんにそんなに嫌われてるとは思ってないのではないでしょうか?言わないとわからないこともあると思うので、ちょっと言いづらいかもしれないけど、気付いてないようなら教えてあげるのも今後の為だと思います。嫌われてるのをわかってて、そういうことをしてるなら主さんに依存してるのかよくわかりませんが、嫌われてるとわかってなく、ずる②な優しさならかえって酷だと思います。私だったら、はっきり言ってくれるか、きっぱり連絡とれない方がありがたいです…

No.6 06/08/24 07:12
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

その方は余程暇なんですね(-.-;)最初に長電話に付き合ったらこの人は聞いてくれると思ってるのかも…
主さんも長く電話に付き合い過ぎ(笑)結婚しているなら家事や育児で忙しいというか夜なら眠くなりますよね?見下されてるよ(>_<)

No.7 06/08/24 07:41
お礼

>> 5 友達は、主さんにそんなに嫌われてるとは思ってないのではないでしょうか?言わないとわからないこともあると思うので、ちょっと言いづらいかもしれな… レスありがとうございました。ここ一年くらいは電話には出ず、プレゼントが送られて来ても無視していました(もう電話もプレゼントも辞めてと言ってから) そこまでしても留守電に「元気?どうしてる?」と入れてる彼女には最後の一言を言わなくてはダメでしょうか?そんな無神経さが私は嫌なのだから、やはり言わなくてはならないんでしょうね。ありがとうございました。

No.8 06/08/24 07:46
お礼

>> 6 その方は余程暇なんですね(-.-;)最初に長電話に付き合ったらこの人は聞いてくれると思ってるのかも… 主さんも長く電話に付き合い過ぎ(笑)結… レスありがとうございました。長電話の途中で主人が帰ってきたり、トイレに行きたくなったりして中断しても、なんだかんだと繋ぎ、本当に電話を切れないんです。「ごめん、もう遅いから」と言うと「うぅん、大丈夫よ」と…私が気を付かっていると勘違いするのです。やはり付き合いそのものを辞めようと思います。ありがとうございました。

No.9 06/08/24 14:34
匿名希望1 ( ♀ )

そうだったんですね…確かに無神経というか、寂しくて主さんの他に相手してくれる人がいないような気もしますが、そんなことはなさそうですか?ただ鈍感なだけなんですかねぇ??その友達に他にも友達いそうならほっといて問題ないと思いますが、そんなこともなさそうですか?長い付き合いということで、もし、友達の性格が治ったらまた仲良くしたいですか?それか、過去の話が許せないのが大きいですか?

No.10 06/08/24 16:05
お礼

>> 9 再レスありがとうございました。改めて考えてみて、やはり彼女とは合わない…こんなにストレスに感じている自分、郵便受けに彼女の乱暴な文字を見つけた時の嫌な気分、このまま付き合いを続けていたら、この先どれだけの時間を彼女と関わっていけばいいのか…思い切って連絡を絶ちたいと思います。ふんぎりがつきました。ありがとうございました。

No.11 06/08/24 20:31
匿名希望11 ( 40代 ♂ )

贈られてきた品物をそっくり送り返す(^_^)v

No.12 06/08/24 20:37
お礼

>> 11 レスありがとうございました。私も出来るなら送り返したい…と思いますが。これで付き合いを切るなら返した方がいいのでしょうか?スッパリ切るなら、それくらいしなければ分かってくれない人です。

No.13 06/08/24 20:47
匿名希望11 ( 40代 ♂ )

ある意味「毅然とした態度」は必要ですよ。

No.14 06/08/25 02:16
お礼

>> 13 レスありがとうございました。仰る通りですね。今まで何度も『切ろう』と思いながらも、中々勇気が出ませんでした。今後の為にもキチンとします。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧